ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ)

ミニマリスト主婦がつづる「日々の暮らし」や「おすすめグッズ」「節約術」「インテリア」「収納」「DIY」など。家事はラクして愉快に暮らすブログ

タグ:かなちゃん

日本聴導犬協会から短期間子犬を預かるソーシャライザー(子犬育てボランティア)として活動しています。カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。2021年12月〜翌年3月と、2023年1月の2回我が家で一緒に暮ら ...
続きを読む

日本聴導犬協会から短期間子犬を預かるソーシャライザー(子犬育てボランティア)として活動しています。カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。日本聴導犬協会の子犬預かりボランティア「ソーシャライザ ...
続きを読む

日本聴導犬協会から短期間子犬を預かるソーシャライザー(子犬育てボランティア)として活動しています。カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。12月4日は1ヶ月に1回の「日本聴導犬協会」のパピークラスで ...
続きを読む

日本聴導犬協会から短期間子犬を預かるソーシャライザー(子犬育てボランティア)として活動しています。カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。11月6日(日)に、日本聴導犬協会のパピークラス(ソーシャ ...
続きを読む

カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」では、日本聴導犬協会からの預かり犬のことに加え、我が家の先住猫モコさんについても書いています。昨日、日本聴導犬協会の関東パピークラス(子犬預かりボランティアが集まるレッスン)が八王子であり、かなちゃんに再会できました ...
続きを読む

ちょっぴりお久しぶりのブログ更新です。6月3日の日記を今頃書きます。日本聴導犬協会八王子支部に、お預かりしていたかなちゃん(シーズーのパピー)をお返しに行ってきました。するとそこには、元聴導犬のかるちゃんがいました。↓かなちゃんは人間にも犬にも超友好的です ...
続きを読む

我が家は聴導犬のソーシャライザー(子犬預かりボランティア)として活動しています。4月初旬に我が家にやってきた、シーズーのパピーかなちゃん。本日でお預かり終了です。我が家に来た直後のかなちゃんと比べるとずいぶん大きくなりました。お預かりした時点で1.9キロだっ ...
続きを読む

2020年の秋から、日本聴導犬協会のソーシャライザー(子犬預かりボランティア)として活動しています。何か訓練をするとかはなく、一緒にいろんなところにおでかけして、さまざまな体験をしてもらうのが主なお仕事です。昨日(5月8日)は、月に一度のソーシャライザーが集ま ...
続きを読む

日本聴導犬協会のソーシャライザー(子犬預かりボランティア)として活動しています。といっても、難しいことは何もしていなくて社会化するお手伝いとして、一緒にいろんなところにおでかけして、さまざまな体験をしてもらうのが主なお仕事。ただいま(4月7日〜)聴導犬の候 ...
続きを読む

日本聴導犬協会のソーシャライザー(子犬預かりボランティア)として活動しています。といっても、難しいことは何もしていなくて社会化するお手伝いとして、一緒にいろんなところにおでかけして、さまざまな体験をしてもらうのが主なお仕事。今は4月7日からシーズーの子犬か ...
続きを読む

日本聴導犬協会のソーシャライザー(子犬預かりボランティア)として活動しています。4月7日に、新しい子犬のかなちゃんがやってきてはや2週間。来た時はヨチヨチ歩きのおっとり赤ちゃんだったのに、猛烈なスピードで成長しています。短かった手足がニョキニョキ長くなり、1. ...
続きを読む

日本聴導犬協会のソーシャライザー(子犬預かりボランティア)として活動しています。4月7日に、新しい子犬のかなちゃんがやってきて1週間がたちました。【かなちゃんがやってきた記事はこちら】4ヶ月のシーズーで、片目は黒、片目はブルーのオッドアイがチャームポイントで ...
続きを読む

日本聴導犬協会のソーシャライザー(子犬預かりボランティア)として活動しています。4月7日に、新しい子犬のかなちゃんがやってきました。4ヶ月のシーズーで、片目は黒、片目はブルーのオッドアイがチャームポイントです。以前お預かりしたまおちゃんのいとこだそう。体重は ...
続きを読む