ミニマリストにしてズボラ主婦、ていないです。
ブログタイトルでもおわかりのとおり「ていねいじゃない暮らし」を日々実践しております。

我が家の定番メニューに「よつばと!のソーセージ丼」があります。
安い!簡単!うまい!の三拍子揃ったパーフェクト丼で、1年ほど前から我が家の食卓のスタメンです。


10月ライブドアひながた (4)



「よつばと!ソーセージ丼」は「王道目玉焼き丼」

人気コミック 「よつばと!」の主人公よつばの大好物が「ソーセージ丼」です。

実は「よつばと!」で読んだのではなく、友達がツイッターで「よつばと!のソーセージ丼」と投稿してるのをみて、真似っこしました。
なので「よつばと!」のソーセージ丼がどんなものなのかは知らない。笑

我が家の「よつばと!ソーセージ丼」がこちら。

THcR4EguR4KYWy1QtZMdeQ

ていない流ソーセージ丼レシピ

半熟の目玉焼きをのっけた

地味ながらいぶし銀の仕事をしてくれるのが、海苔。
白ご飯に味付け海苔を乗せておくだけで、味気ない感じがなくなって「ちゃんとした丼感」が出ます。
海苔はなくても見た目は問題ないけど、あるだけでおいしさ爆上がりします。

私はソーセージは太いやつが好きなので、業務用スーパーの1kg入り460円の「徳用フランクフルト」を買うことが多いです。

意味わからんぐらい安いので、業務用スーパーに行ったら必ず買ってしまいます(あと冷凍きのこミックスと冷凍揚げナス乱切りも買います)。

ボリュームがあって、普通のソーセージを使うより「ごちそう感」が増すとこが好きです❤️

↓具沢山味噌汁(和風冷凍野菜ミックス)と召し上がれ
10月ライブドアひながた (5)

あと、目玉焼きの黄身は生よりの半熟が好きなので、蓋なしで焼いています。
目玉焼きの味付けは塩コショウ。

基本的に味付けもみ海苔と、ケチャップソース味のソーセージは子供大好きテイストなのですが、目玉焼きにあらびきコショウをパラパラすると味が引き締まって、大人っぽさが出ます。

 
作り置きおかずがある場合は、別皿じゃなくてオンザ丼してもおいしいです(今回はにんじんのきんぴらが乗ってます)。

最後に(写真には写ってないけど)目玉焼きにお醤油たらりで完成です。

【こちらも人気のズボラ飯です】







LINEにブログ更新通知が届きます
LINEで読者登録する


【この記事を読んでくれた方にオススメ】

↓仲良しのブロガーさんたちに楽天市場のおいしいもの教えてもらいました!


↓チェーン店の朝定食マニアが選ぶ、おすすめ朝メニューはこれ


↓無印良品カフェのランチが大人のお子様ランチで最高!





🔽ブログランキングに参加しています 🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ