ホットヨガお金がかかるとおもってませんか?
ヨガウェア揃えるだけでウン万円かかるって?
かかりません!
っていうか、かけようとしたらかかるけど、そんなんにお金かける必要なくない?
もし、ホットヨガに通うための服や、ヨガマットやラグなどの備品にお金がかかると思って通うのを迷っているならもったいない。
安上がりですまそうと思えば、全然お金をかけずにホットヨガを楽しめます(月会費はかかるよ)。
ということで、安くホットヨガの服装を揃える裏技を伝授します。
「ホットヨガスタジオLAVA」を契約して2ヶ月。日本一安いヨガウェアで週5ペースで通ってるよ!
ヨガウェア激安で十分!?上下840円の服装でホットヨガする理由
私銀座の「ホットヨガスタジオLAVA」に通ってるんですけど、みなさんおしゃれですね。
高そうなカラフルなレギンスに、ホットパンツみたいなん重ねたり、なんかスポーツブラみたいなんの上に露出の高いカットソーみたいなやつを重ねたり、重ね着でヨガを楽しんでおられます。
うん、すごくいいと思うな。
でも私はホットヨガの服装にこれっぽっちも興味ね〜〜!ガチでマジで興味ね〜〜!
どうせ1時間着たら汗だくになって洗濯するだけじゃんか。
重ね着とか洗濯物増えるだけじゃんか。
洗濯物は少ない方が絶対いいよ。
ついでにホットヨガって月会費が高いからそれ以外の出費は極力抑えた方が良いと思うんだよね。
私がホットヨガで高い服を着ない理由
ぶっちゃけて言うとケチだからです。
月額1万3000円とか払って通ってるのに、まだお金かけるって、ホットヨガ金食い虫すぎるやろと。
たった1時間暗闇で運動するだけだから、動きやすい格好なら色も柄も型落ち品の不人気 色のやつで十分じゃないかと。
ホットヨガでおしゃれする人も間違ってないけど、ホットヨガのおしゃれ意味ないと思う私も間違ってない。
みんなちがってみんないい(よね?)。
もしあなたがヨガウェアのおしゃれを楽しんでいるのなら、高い服揃えたって全然良いんです。
おしゃれすることでモチベーションが上がるっていうのなら、高いヨガウェアも絶対意味あるし。
でも他の人たちがおしゃれだからって、ある程度ちゃんとした服装しなきゃかっこつかないからって、無理して高い服を買うのって無駄な気がする。
そういう人は私みたいに割り切ったら良いと思う。
安上がりのホットヨガ通い:ヨガウェアはGUとGAPのセールが激アツ!
ということで…
- 450円で買ったGAPのブラキャミ3枚
- 480円で買ったGAPのスポーツレギンス1本
- 390円で買ったGUのスポーツレギンス2本
のヨガウェア上下セット840円(もしくは930円)を、3セット揃えてじゅんぐりに着ています。
はっきり言って何の問題もないっ!
ホットヨガの服装を激安で揃えるのにオススメなショップ
ホットヨガの服装をどこで買うのか?スポーツショップで買うから高いんです!
私の伝授する裏技は、ファストファッションの型落ち品を狙うこと。
私が買った商品は紹介しましたが、このセクションでは、どこで安いヨガウェアを揃えたらいいのか、安くで販売しているショップを紹介していきます。
その1:GU 390円〜
GUはかなり高い頻度で、型落ちしたスポーツレギンスを390円で販売してます。
速乾性のカットソーや、メンズのハーフパンツなども500円代で見かけました。
カップ付きのブラキャミなども1000円以下で手に入ります。
もともとの定価がすでに激安なので、型落ち品は爆安になります。
こまめにチェックするといいかも。
その2:GAP 450円〜
海外のファストファッション系のアパレルメーカー(GAPやH&Mなど)は、セールや半端品を恐ろしい値引率で売る傾向があります。
へんてこな色とかへんてこな柄とか多めの印象。
サイズに偏りがありますが、自分のサイズがあったら超ラッキー。
ちなみに、私が使用しているGAPのカップ付きのブラキャミソールはスポーツタイプではありませんが、別に問題なく着れてます。
その3:ユニクロ 500円〜
オススメしたいのがユニクロの「エアリズムシリーズ」のブラキャミ。
定価が2000円弱とかGUに比べるとお高めの価格設定なんですけど、型落ちの値引き品だと500円から990円あたりの価格帯まで値下がりする印象です。
私今は使ってないんですけど、以前着ていました。
干した後に乾きやすいし軽いしスポーツにぴったりです。
あとレッスン受講の際に、ホットヨガはレギンスじゃないとダメな気がしてレギンス買ったんですけど、洗濯物のボリュームダウンを考えるなら、リラコのショートパンツ(型落ち390円とか)を着用したら質量が純粋に減るので、次回はリラコもしくはランニングパンツ狙ってます。
その4:H&M 190円〜
スポーツウェアの取り扱いがある海外のファストファッションブランドです。
セール時のディスカウント率がおそろしく、レオタードみたいなんとか190円とかで売ってたりします。
掘り出し物が見つかるかも。
その5:コストコ
コストコは安い!
ただ1点ではなくセット売りになることが多いです。
パンツとかタイツとか靴下売ってるあたりに、スポーツブラやカップ付きキャミソール、レギンス、ショートパンツなどホットヨガウェアとしても使えそうなアパレルがそこそこあります。
ホットヨガの服装を激安で揃える:まとめ
ホットヨガはおしゃれなセレブ主婦や、きゃぴついたOLが美容やダイエット目的で通うイメージを持っている人もいるのではないでしょうか?
実際に通ってみると、誤解だと気づきます。
ホットヨガは運動不足で自意識過剰のデブ(私だね)にぴったりです。
薄暗い空間で誰も私に興味がない状態で運動できるので、私が全然運動できてない姿を見られるのがかっこわるいと劣等感を感じることもないし、1時間密室でレッスンが進行するので、自分一人なら10分でやめてしまう根性がない私でも1時間運動を続けることができます。
月会費が1万5000円くらいするのですが、私は銭湯と整体に通うような気分で継続しています。
汗がいっぱいでて気持ち良いし、体がほぐれて気持ち良い。
ちなみにヨガをはじめて2ヶ月でアラフォーながら生まれてはじめて前屈で指先が地面につくようになりました。
ホットヨガに興味はあるけど、お金がかかりそうだし…
とためらっているそこのあなた!
私みたいに安いヨガウェアで身をかため、ゆるっとした気分でホットヨガに通ってみてはいかがでしょうか?
>とりま2019年10月末まで無料体験レッスンやってるので、ぜひ体験してみてください。
▼初心者、運動音痴、運動不足さんにオススメな体験レッスンのクラス▼