「きのう何食べた?」みたいな、日常を描いた作品が観たいよ〜。
アマプラ料理食べるドラマを観てほっこりしたいよ〜。

そんなあなたのために、私がAmazonプライム・ビデオの対象作品のグルメドラマ10作品をまとめておきました。

おいしいご飯が登場するグルメドラマ&ほっこり系日常ドラマを10作品紹介します〜。



10月ライブドアひながた (2)


1.アマプラおすすめグルメドラマ「お耳に合いましたら。」

「きのう何食べた?」の、ありふれた日常を描いた世界観が好きな人にオススメ。

伊藤万理華(元乃木坂46)主演。
チェーン店のごはん「チェン飯」を愛するOLが、ポッドキャスト(ネットラジオ)でチェン飯を紹介していく物語。

ゆるっとほっこりしたストーリーながら随所に遊び心あふれる、チェーン店グルメとポッドキャストを連動させた意欲作。

毎回、ラジオの人気DJがチェーン店の店員に扮して登場するので「今回は誰かな?」とワクワクします。

【グルメドラマ「お耳に合いましたら。」第1話】





2.アマプラおすすめ料理ドラマ「パンとスープとネコ日和」

ドラマ「きのう何食べた?」の凝りすぎていないおしゃれなインテリアや、料理レシピが好きな人にオススメ。
「かもめ食堂」「めがね」などの荻上直子監督作品が好きな人に特にオススメ。

「パンとスープとネコ日和」は、2013年WOWOWが製作した連続テレビドラマです。
原作は群ようこの同名小説。

小林聡美が猫と暮らしながら、サンドイッチとスープがメインの店を開店する、ほっこりスローライフなドラマです。

小林聡美、もたいまさこ、加瀬亮、光石研という映画でおなじみの俳優が登場します。
優しいウクレレのBGM、丁寧に作られた料理など、ていねいな暮らしを疑似体験できる作品です。

【料理ドラマ「パンとスープとネコ日和」第1話】

第一話
2017-03-15


→さらに…「パンとスープとネコ日和」が好きな人にオススメ

【ていねいな暮らし系映画「かもめ食堂」】

かもめ食堂
マルック・ペルトラ
2016-06-29





3.アマプラおすすめ料理ドラマ「11人もいる」

ドラマ「きのう何食べた?」の貧乏レシピが好きな人にオススメ。
料理メインの作品ではないですが、作中にお母さん役の光浦靖子による貧乏料理レシピが登場します。

「11人もいる!」は、2011年テレビ朝日系の「金曜ナイトドラマ」枠で放映されました。
貧乏な大家族によるホームコメディで、脚本は宮藤官九郎、主演は神木隆之介、出演は田辺誠一、光浦靖子、有村架純、広末涼子、星野源、佐藤二朗など。

現在は主役を演じる大人気俳優たちが、売れるちょっと前の姿が観られるなかなかレアな作品で、宮藤官九郎らしいセンスの光る、ドタバタハイスピードホームドラマです。

【料理ドラマ「11人もいる」第1話】

第1話
神木隆之介
2019-07-29




4.アマプラおすすめグルメドラマ「めしばな刑事タチバナ」

ドラマ「きのう何食べた?」のグルメうんちくが好きな人にオススメ。

「めしばな刑事タチバナ」は、2013年テレビ東京系が製作した連続テレビドラマです。
原作は坂戸佐兵衛、旅井とりによるマンガ。

主演は佐藤二朗、脇を固めるのは小沢仁志、温水洋一などの個性派キャスト。
取り調べをしながら、メシバナ(ごはんの話)を繰り広げるという異色の作品です。

圧倒的なセリフ量で、立ち食いそばや、袋入りラーメン、ポテトチップなどのジャンクフードやB級グルメをマニアックに掘り下げていきます。

【グルメドラマ「めしばな刑事タチバナ」第1話】





5.アマプラおすすめグルメドラマ「孤独のグルメ」

ドラマ「きのう何食べた?」の食事シーンが好きな人にオススメ。

「孤独のグルメ」は、2012年テレビ東京系「ドラマ24」で放映されたテレビドラマです。
「夜食テロ」の異名をもつ大人気シリーズとなり、毎年連続ドラマ化され2020年4月現在、8シリーズ+スペシャルドラマ6作品が発表されています。
原作は久住昌之、谷口ジローの同名のマンガです。

アマプラでもイチオシのドラマで、全シーズンとスペシャルドラマを全て配信(最新作のみ有料)、暇をもてあます自粛要請期間中に全話いっき見ができちゃいます。

主演の松重豊が、仕事終わりに実在する店舗にて食事を取るというストーリー仕立てになっていて、松重豊演じる井之頭五郎が無言で食べる姿は、とにかくおいしそう。
ドラマですが、ストーリーよりも食べることに特化した作品で、観ていると食べたくなってしまいます。

【グルメドラマ「孤独のグルメ」エピソード1第1話】





6.アマプラおすすめグルメドラマ「居酒屋ふじ」

ドラマ「きのう何食べた?」などのテレ東系グルメドラマが好きな人におすすめ。

「居酒屋ふじ」は、2017年テレビ東京系「土曜ドラマ24」枠で放映されたテレビドラマです。
原作は栗山圭介による日本の小説で、居酒屋ふじに集う常連客たちとのやりとりを描く群像ドラマになっています。

主演の永山絢斗は売れない俳優役を演じ、それを取り巻く常連客として大森南朋、大杉漣、水川あさみ、椎名桔平、篠原涼子、岸谷五朗らの大物俳優たちが本人役で登場します。

小さな居酒屋で、おいしい料理を囲みながら、昭和を振り返りながら酒を酌み交わす常連客たちのやりとりが心温まるドラマです。

【グルメドラマ「居酒屋ふじ」第1話】





7.アマプラおすすめ料理ドラマ「ゆるキャン△」

ドラマ「きのう何食べた?」の、おっとりわいわいした人間関係の描き方が好きな人におすすめ。

「ゆるキャン△」は、2020年テレビ東京系「木ドラ25」枠で放映されたテレビドラマ。
原作は同名のアニメ。

主演の福原遥がソロキャンプが好きな女子高生役を演じ、それをとりまく女子高生たちがアウトドアを楽しむ日常が描かれた作品。

開放感のある屋外と楽しそうな若い女の子たちという画面が目に気持ちいい作品。
絶妙におっとりとした間も良いです。

【料理ドラマ「ゆるキャン△」第1期 第1話】

第一話
志田彩良


→さらに…「ゆるキャン△」が好きな人にオススメ

【キャンプドラマ「ひとりキャンプで食って寝る」第1話】

第1話
長沢裕
2021-03-11




8.アマプラおすすめグルメ映画「泣くもんか」

ドラマ「きのう何食べた?」の、商店街やスーパー中村屋のシーンが好きな人におすすめ。

2009年に上映された、宮藤官九郎脚本の人情喜劇。
主演は阿部サダヲ。

「きのう何食べた?」ではシロさんと両親との葛藤が描かれていますが、こちらはハムカツ屋「デリカの山ちゃん」の後継者となった阿部サダヲが、ハムカツ屋の出戻り娘と結婚したり、生き別れの弟と再開したりと、家族の絆を描いた作品です。

ドラマではなく映画ですが、オススメ。

【グルメ映画「なくもんか」】

なくもんか
陣内孝則
2017-03-15




9.アマプラおすすめ料理映画「ホノカアボーイ」

ドラマ「きのう何食べた?」の、シロさんとケンジが向かい合って食事を食べるシーンが好きな人におすすめ。

2009年のハワイが舞台の映画。
岡田将生演じる主人公の青年に、倍賞千恵子演じる1人暮らしの未亡人が、ご飯を振る舞うという作品。

可愛い部屋とおいしそうなお料理、向かい合った2人の何気ない会話を楽しむ、空気感を味わう映画。

【料理映画「ホノカアボーイ」】

ホノカアボーイ
松坂慶子
2019-07-24




10.アマプラおすすめ食事ドラマ「カルテット」

ドラマ「きのう何食べた?」の、シロさんとケンジ、小日向さんとジルベールの4人が会話しながら食べるシーンが好きな人におすすめ。

2017年にTBS系で放映されたドラマで、おしゃれで切ない、大人の上質なサスペンスコメディー。

主演の松たか子が、松田龍平、満島ひかり、高橋一生と弦楽四重奏のカルテット「ドーナツホール」を組み、同居する。

食事や料理がメインのドラマではないが、4人がテーブルを囲み食事をするシーンはとても印象的。

【食事ドラマ「カルテット」第1話】




以上、ドラマ「きのう何食べた?」が好きな人にオススメしたい、アマゾンプライムビデオの料理&グルメドラマと映画10作品でした。




LINEにブログ更新通知が届きます
LINEで読者登録する


【ひっそりオススメ】

ブログの下の方まで読んでくださりありがとうございます。
お礼に耳より情報をば!


今、アマゾンミュージックアンリミテッド(アマゾンの音楽聴き放題サービス)に登録すると…

  1. 4ヶ月無料で聴き放題
  2. 500ポイントもらえる
のダブルキャンペーン中です。

\ ここから申し込めます /

残念ながら私はキャンペーン対象じゃなかったのですが、対象者は4ヶ月無料で音楽を聴いて、500ポイントもらっても、完全無料で退会できます

↓アマゾンミュージックアンリミテッドについて(公式サイト)
(※ここから申し込むと500ポイントもらえないので注意!)


🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ


【この記事を読んだ人にオススメの記事】

↓アマゾンプライムでゆるっと楽しい流し見できる作品を紹介


↓チェーン店の朝ごはんのオレ的ランキング


↓ホラーなのにおもしろい、貞子と伽耶子がボカスカ戦う斬新な映画