ミニマリストの夫(50代後半)は、3年ほど前に私服を制服化して、少ない枚数で着回しています。
それ以前はつっこまずにはいられないとっぴなコーディネートで休日を過ごすこともあったのですが、着る服を定番化して、服の枚数を減らしてからは、「おしゃれですね」とか「若々しいですね」とか言われる回数が増えました。
それ以前はつっこまずにはいられないとっぴなコーディネートで休日を過ごすこともあったのですが、着る服を定番化して、服の枚数を減らしてからは、「おしゃれですね」とか「若々しいですね」とか言われる回数が増えました。
- スーツは適当に合わせても問題ないけれど、私服のコーディネートは難しい。
- 服をたくさんもっているのに着る服がないと感じる。
- ダサいおっさんと思われたくない。
そんな人にオススメなのが「ワードローブの断捨離」と「私服の制服化」です。
この記事ではミニマリストになった夫の実話を交えて「ワードローブの断捨離」と「私服の制服化」がもたらしたメリットをまとめました。
👆タップできるもくじ📖
- ミニマリストになって服を断捨離したら、おしゃれと言われるようになった
- 50代はたくさん服を持っているのがおしゃれという価値観の人が多い
- 服を減らせば、おのずと似合う服だけが残る
- 私服を制服化すればハズレの日がなくなる
- 50代メンズファッション:私服化のメリット
- シンプルなファッションで「私服の制服化」をしている有名人を真似ると失敗する
- 50代男性ミニマリストの制服化したコーディネートはコレ
ミニマリストになって服を断捨離したら、おしゃれと言われるようになった
おしゃれな中年男になりたい。
おしゃれをするためには、洋服をいっぱいもってないと?
それ、間違いかもしれません。
それ、間違いかもしれません。
50代はたくさん服を持っているのがおしゃれという価値観の人が多い
かつての夫はマキシマリストで、4竿の洋服ダンスにぎっしりと服を詰め込んでいました。お付き合いしていた頃は、蛍光緑のエスパドリュー、オレンジ色の7分丈パンツ、シワ加工されたおばちゃんっぽいブラウス、あんたが30歳若かったら似合うかもなというアロハシャツ、バブル時代に買ったのか絶妙なダサさを醸し出す脇のラインのシャツなど毎回奇妙な服を着てデートに現れ「この人大丈夫かなあ…」と私の心をざわつかせたものでした。
はりきってくれてるのが伝わってかわいいなと思うけど、まあダサかった。
はりきってくれてるのが伝わってかわいいなと思うけど、まあダサかった。
その頃の夫にとってのおしゃれとは「毎回違う服を着てデートに行くこと」だったのだろうと推察します。
1980年代のバブル景気は消費を尊ぶ時代だったので、その頃青春を過ごした50代の方には「服をたくさん所有していること=おしゃれ」という価値観を持っている方が多いのかもしれません。
1980年代のバブル景気は消費を尊ぶ時代だったので、その頃青春を過ごした50代の方には「服をたくさん所有していること=おしゃれ」という価値観を持っている方が多いのかもしれません。
↓私服の制服化前の夫の服装やばたにえん
服を減らせば、おのずと似合う服だけが残る
結婚を機に90平米から50平米のマンションに引っ越すことになり、その際にかなり洋服を断捨離。
旦那は奇妙な服装をしなくなりました。
その後30平米のマンション(今住んでる家)に引っ越す際にさらに洋服を断捨離。
自分が気に入っていて私からの評判も良い服「小花柄のシャツ」「シャツのインは黒or白のVネックのカットソー」「デニム」「スニーカー」という私服の組み合わせを残して、定番化(制服化)することにしたようです。
↓私服を制服化して奇妙なコーディネートの日がなくなりました
私服を制服化すればハズレの日がなくなる
夫は別に流行のファッションもチェックしていないし、新しい服を積極的に買ったということもありません。
ただただ持ってた洋服を断捨離して、お気に入りの服を残しただけです。
そうしたら、コーディネートとか考えずに、クローゼットの服をちゃちゃっと着るだけでおしゃれなおっちゃんと言われるようになりました。
お付き合いしてる時私はおしゃれな人と付き合ってるなんてちっとも思ってなかったし、誰からもおしゃれですねって言われてなかった人なのに、最近休日出勤したら会社の部下におしゃれですねとか言われるようになってやんの。
↓赤い花柄シャツは特にお気に入りのようでよく着ています
50代メンズファッション:私服化のメリット
夫が洋服を断捨離して、私服を制服化したことのメリットを箇条書きにしてみました。
- 洋服を減らしたことで管理がラクになる。どんな服を持っているか把握できる。
- 似合う服を制服化したことで、コーディネートにはずれの日がない。
- 毎日お気に入りの服を着て暮らせるので、その日の服装でテンションにムラが出ない。
- しっかり吟味して選ぶので、買い物にハズレが出にくくなる。
- ファッションがトレードマークになり、人に覚えてもらいやすくなる。
モノを減らして管理が楽になるというミニマリスト的なメリットはもちろんのこと、「何を着ようかな?」と考える面倒臭さからも開放され、いつもお気に入りの服で過ごせるとか、一石二鳥以上です!
↓夏場はシャツのボタンを開放し、袖をまくって着ています。
シンプルなファッションで「私服の制服化」をしている有名人を真似ると失敗する
「私服の制服化」はなぜかシンプルな服装をしなければいけないと思っていませんか?
私服を制服化している著名人の服装はシンプルなことが多いのですが、その人たちの服装を真似てシンプルなセーターやら無地のTシャツやらを買い揃えるのはやめましょう。
私服を制服化している著名人の服装はシンプルなことが多いのですが、その人たちの服装を真似てシンプルなセーターやら無地のTシャツやらを買い揃えるのはやめましょう。
シンプルな服装って体型がものを言うのよ〜。
中の人の顔や体型などがもろにフィーチャーされちゃう。
ジョブスの方法を真似するのはいいけど、ファッションを真似すると挫折します。
50代男性ミニマリストの制服化したコーディネートはコレ
夫が服を断捨離して残ったのは、「好きなテイストかつ自分の体型に合う服装」でした。
体型カバーも考えてあり、完成度が高い。
とてもよく似合っています。
夫は骨格が華奢で顔が柔和なので花柄シャツが似合いますが、50代のおじさんのメンズファッションとしておすすめという訳ではありません(似合う人少ないと思います)。
なので、夫の服装を真似るのではなく、自分に似合う服だけを残して制服化するという方法を「こんなんもアリだなあ」と読んでいただければ幸いです。
体型カバーも考えてあり、完成度が高い。
とてもよく似合っています。
【Vネックカットソー】
首が短く顎がないので肌着は黒か白のVネックのカットソーで統一。
首回りをスッキリ見せる効果。

ヘインズ ジャパンフィット Hanes Tシャツ 半袖 Vネック 2枚組 綿100% M L LL ホワイト ブラック メンズ インナー 白 黒 下着| 肌着 インナーシャツ 男性下着 メンズ下着 男性用下着 シャツ 父の日 メンズインナー 作業服 メンズインナーシャツ 作業着 メンズ肌着
【小花柄シャツ】
胸板が薄く肩幅が狭いのでTシャツが似合わないそうで、真夏でもシャツを羽織っています。
夏は前ボタンを開ける袖をまくる、冬はセーターやコートを着て体温管理しています。
無地やチェックシャツが似合わないので、小花柄のシャツを定番化していますが、色は紺、白、赤、茶色などさまざまです。

メンズ プリントシャツ カジュアルシャツ 長袖 柄シャツ 花柄 フランス イタリア おしゃれ グリーン オフィス 30代 40代 50代 大人 CotonDoux コトンドゥ m01ad1833gflower
【デニム】
デニムはダメージ入りのスリムタイプが好きなようです。
GAP、アメリカンイーグル、リーバイスなどお手頃価格の定番メーカーで、もっぱらセール品を探して購入しています。
サイズ感が命らしく、必ずお店で試着してから買っています。

【すぐ使えるオトクなクーポンあり!】リーバイス メンズ ジーンズ デニム LEVIS 29507-0060 502 DAMAGE REPAIR REGULAR TAPER ダメ—ジ リぺア レギュラー テーパー | 加工 テーパード パンツ 脚長 levis levi's Levis ダークユーズド
【スニーカー】
コンバース、ナイキ、リーボック、クラークスなどカジュアルだけど安っぽくないメーカーのセール品を選びます。

コンバース CONVERSE オールスター ハイカット CANVAS ALLSTAR HI スニーカーメンズ レディース チャックテイラー 22.0〜28.0cm ブラック ホワイト ネイビー レッド チャコール マルーン キャンバス 靴 定番シューズ 白スニーカー 国内正規品
【コートやジャケット】
春秋用に1枚、冬用に1枚所有。
花柄シャツがカラフルなのでアウターは黒。
デニムはだいたいどんなアウターにも合うので、テイストはバラバラ。
安くて気に入ったものを買っているっぽいです。

モッズコート メンズ 中綿ジャケット 裏起毛 厚手コート 中綿コート 暖かい ハイスペック仕様 ブラック ネイビー
首が短く顎がないので肌着は黒か白のVネックのカットソーで統一。
首回りをスッキリ見せる効果。

ヘインズ ジャパンフィット Hanes Tシャツ 半袖 Vネック 2枚組 綿100% M L LL ホワイト ブラック メンズ インナー 白 黒 下着| 肌着 インナーシャツ 男性下着 メンズ下着 男性用下着 シャツ 父の日 メンズインナー 作業服 メンズインナーシャツ 作業着 メンズ肌着
【小花柄シャツ】
胸板が薄く肩幅が狭いのでTシャツが似合わないそうで、真夏でもシャツを羽織っています。
夏は前ボタンを開ける袖をまくる、冬はセーターやコートを着て体温管理しています。
無地やチェックシャツが似合わないので、小花柄のシャツを定番化していますが、色は紺、白、赤、茶色などさまざまです。

メンズ プリントシャツ カジュアルシャツ 長袖 柄シャツ 花柄 フランス イタリア おしゃれ グリーン オフィス 30代 40代 50代 大人 CotonDoux コトンドゥ m01ad1833gflower
【デニム】
デニムはダメージ入りのスリムタイプが好きなようです。
GAP、アメリカンイーグル、リーバイスなどお手頃価格の定番メーカーで、もっぱらセール品を探して購入しています。
サイズ感が命らしく、必ずお店で試着してから買っています。

【すぐ使えるオトクなクーポンあり!】リーバイス メンズ ジーンズ デニム LEVIS 29507-0060 502 DAMAGE REPAIR REGULAR TAPER ダメ—ジ リぺア レギュラー テーパー | 加工 テーパード パンツ 脚長 levis levi's Levis ダークユーズド
【スニーカー】
コンバース、ナイキ、リーボック、クラークスなどカジュアルだけど安っぽくないメーカーのセール品を選びます。

コンバース CONVERSE オールスター ハイカット CANVAS ALLSTAR HI スニーカーメンズ レディース チャックテイラー 22.0〜28.0cm ブラック ホワイト ネイビー レッド チャコール マルーン キャンバス 靴 定番シューズ 白スニーカー 国内正規品
【コートやジャケット】
春秋用に1枚、冬用に1枚所有。
花柄シャツがカラフルなのでアウターは黒。
デニムはだいたいどんなアウターにも合うので、テイストはバラバラ。
安くて気に入ったものを買っているっぽいです。

モッズコート メンズ 中綿ジャケット 裏起毛 厚手コート 中綿コート 暖かい ハイスペック仕様 ブラック ネイビー
↓定番の服の上から気温に合わせてジャケットを着用
夫は骨格が華奢で顔が柔和なので花柄シャツが似合いますが、50代のおじさんのメンズファッションとしておすすめという訳ではありません(似合う人少ないと思います)。
なので、夫の服装を真似るのではなく、自分に似合う服だけを残して制服化するという方法を「こんなんもアリだなあ」と読んでいただければ幸いです。
1枚くたびれてきたら1枚買い換えるという1in1outで洋服を管理しているので服の枚数が増えたり減ったりしないため管理も本当にラクですよ〜。
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
↓捨ててよかったものまとめました
↓東京とミニマリストの相性が良すぎて、持たない暮らしとっても快適です
↓捨ててよかったものまとめました
↓東京とミニマリストの相性が良すぎて、持たない暮らしとっても快適です
🔽ブログランキングに参加しています🔽
\読んだよの合図にポチっとお願いします/
<当記事は2019年8月のものをリライトというか、ほぼまるっと書き直しました。>