映画「貞子vs伽椰子」、かなり面白かったです。
まさかの、1時間半息着く間もないノンストップアクションホラー。

ジャパニーズホラーならではのじっとりとした恐怖ではなく、スピード感のある展開で貞子の圧倒的な強さを楽しむバトルアクション映画でした。

結末ポロリありのクチコミネタバレしまくりの感想記事でも良ければどうぞ!




映画「貞子VS伽耶子」結末とあらすじざっくり紹介

映画のクチコミ感想を書くために、しょっぱなから結末のネタバレをさせていただきます。




1時間半強の映画のあらすじとラストシーンをまとめると、たった3行でまとまりました。

マジでこれ。

物語は、貞子サイド、伽椰子サイドの2サイドの物語で展開し、最後に合流します。



\サイド別にあらすじを箇条書きしてネタバレしまっす

あらすじ:貞子サイド

  1. 主人公の女子大生ユリの女友達が呪いのビデオを見てしまう。

  2. 都市伝説を研究している大学教授にビデオを持って行ったら先生もビデオを見て呪われる。

  3. 大学教授が女霊媒師のところに連れて行ってくれるが、お祓いの途中に女霊媒師、女霊媒師の弟子2人、大学教授が貞子に呪い殺される

  4. 女友達の呪いを引き受けるつもりでユリも呪いのビデオを見る。

  5. そこに謎のハンサム霊媒師と口の悪い少女(ブラックジャックとピノコみたいなん)が現れて、貞子の呪いを解くために別の呪いにぶつけると言い出す。

  6. 女友達が、アグレッシブに貞子のビデオをDVDに焼いたものをネットにアップしてから、自殺すると言い出して、ドアノブで首をつろうとしたら貞子が現れ、女友達を呪い殺す

vodeotape_vhs


あらすじ:伽椰子サイド

  1. 準主役の女子高生スズカが呪いの家の隣に引っ越ししてくる。

  2. 呪いの家に小学生4人が入り呪い殺される

  3. 入るなって言われてるのになぜか呪いの家に入るスズカ。

  4. 呪いの家にスズカを助けに入ってきた両親が呪い殺される


あらすじ:貞子サイド伽耶子サイド合流

  1. 家の裏の井戸におばけを封じ込める罠をしかけてから、霊媒師と助手がユリとスズカを呪いの家に放り込む。

  2. スズカ呪いの家の中で、貞子の呪いの動画を見たら、貞子が家の中に現れて伽倻子とバトル。

  3. バトル決着つかず、家の外に2人は逃げ、貞子と伽倻子はめっちゃスピーディーに追いかける。

  4. 貞子と伽倻子の念動波みたいなのにあたって霊媒師死亡(したと思われる)。

  5. ユリが自己犠牲で井戸に飛び込み、追いかけてきた貞子と伽倻子に捕まってユリ死亡

  6. スズカ井戸に魔法陣みたいなのを書いた蓋をして、貞子と伽倻子を封じ込めるが、蓋はあっという間に吹き飛んでしまう。

  7. 井戸の中から、貞子と伽倻子が合体したおばけ(さやこ?)が出てきて、最後に生き残ったスズカと霊媒師助手がギャーギャー叫んで、摘んだな…この2人も死ぬなというところで映画終了。


ネタバレクチコミ1:インドア派のおばけ同士の強引な対決セッティング方法

この映画の問題点は
  • 貞子=超大ヒットホラー映画「リング」の呪いのビデオの中にいるおばけ
  • 伽椰子=大ヒットホラー「呪怨」の呪われた家の中にいるおばけ
どっちも超インドア派のおばけという点です。

どうやって出会うんだろう…

エイリアンもプレデターも、ルパン三世も名探偵コナンも、ジェイソンもアクティブに外を闊歩するタイプな訳です(フレディは夢の中にいるおばけなので半インドア派ですが)。

出歩かない貞子と伽耶子の場合、放っておいたら永遠に出会わないんですよね。

鑑賞前から、出会うまでの経緯が脚本のみどころだなと思っていたのですが、作中ではとても強引な方法で対決の場がセッティングされてました。

謎の霊媒師(金の亡者)と助手(盲目の少女)みたいな人があらわれて、呪いのビデオを見て貞子に呪われた主人公を呪われた家に放り込んだら、呪い同士が相打ちになって助かるぞ!って何の根拠もないのに言い出して、貞子がビデオごと伽耶子のお宅にお邪魔する方式を採用。

文章で読むと「そんなアホな」って感じなのですが、映画に勢いがあるので押し切られます。

ホラーってそもそもメルヘンみたいなものなので、設定が多少破綻していてもどうにかなるんやなぁ。


ネタバレクチコミ2:貞子がとにかく強すぎる!登場人物全員ザコすぎ犬死に問題

映画「貞子VS伽椰子」は、登場人物全員死ぬのですが(最後に2人生きてるけどこの後死ぬよっていう含みをもたせてエンディング)、全員超犬死に。

惜しいところまでおばけを追い詰めたけど、やっぱりダメだった…

とかじゃなくて、やることなすこと全部意味なし。

  • 大学教授の出した、女霊媒師なら大丈夫案→即座に失敗
  • 霊媒師の出した、呪いをぶつける案→即座に失敗
  • 失敗した場合は井戸に封じ込める案→封じ込める蓋がペラペラで弱そうだな〜と思ったら即座に蓋突き破って出てきて失敗

とにかく貞子が強すぎて話にまったく深みが出ない!!
けど、間髪入れずに貞子が呪い殺しまくるので、勢いがあり爽快感はあるからイイ!!


ネタバレクチコミ3:俊雄がアクティブすぎてトゥーマッチ

「呪怨」でも「リング」でもそうなんですが、日本のホラー映画って
  • くるぞ→スカす→くるぞくるぞ→スカす→ホッとしたとたんにキターーーーー!
みたいな、何回かのスカしが入るのが定番のパターンみたいなとこあります。

しかも前半はホラーシーンはそんなに多いわけじゃなくて、一瞬だけワッてスピーディーなカット割りで脅かしてきて「はぁ〜びっくりしちゃった〜」ってなるじゃないですか。

この映画では、俊雄(伽椰子の息子の白塗りでパンツ一丁のおばけ)が、映画が始まって30分しかたってないのに、呪いの家にノコノコやってきた小学生4人をすごいスピード感でばっさばっさ片付けていくんです。

1人目のザコ小学生を台所のシンク下にひきずりこみ、2人目のザコ小学生(メガネ)を風呂場にひきずりこみ、3人目のいじめっ子を洋服ダンスから飛び乗って首をひっぱり、4人目のいじめられっこは押入れに引きずりこむ。

ものの5分で全員あの世逝きですわ。

俊雄アクティブ。

おばけのくせに生命力に溢れている。

俊雄出たー!そして引きずり込んだー!(この間3秒)っていうシーンを、1分おきに4回繰り返されると怖くなくなるし、3人目あたりから「どうせこいつもすぐ死ぬやん」ってわかってきて、予定調和の呪い殺しになっていくびっくりしなくなるのでした。

そのあとに、呪いの家に足を踏み入れた準主役の女の子を助けに両親がやってくるシーンもあるのですが、父ちゃんが来て10秒くらいで俊雄が父ちゃんの首をひねってあの世逝きマジで俊雄、早撃ちのガンマンぐらいの勢い(その後伽椰子が階段を降りてきて3分くらいかけて母ちゃんはあの世に逝った)。

seibu_cowboy_man


ネタバレクチコミ4:貞子VS伽椰子プロレス開幕も、貞子がとにかく強すぎる

私は貞子と伽椰子が呪いバトルで争うのかと思っていたのです。
まさか、殴り合ったりすることはないだろうと。

それが、そのまさかでした。
肉弾戦でバトルします。



貞子は二足歩行できて髪が伸びるのに対して、伽椰子は四つん這いでじりじり歩き回るばかりなので、断然貞子が強い。

人間にも貞子強すぎましたが、伽椰子に対しても格の違いを見せつけました。

そして伽椰子が負けそうになった瞬間に、霊媒師が家に入ってきて呪いのビデオテープを伽椰子に投げつけると、伽椰子がビデオテープを握りめてミシミシと壊す…って地味な嫌がらせだなおい!


ネタバレクチコミ5:最後は家の外に出て走り回る貞子と伽椰子

家の中は狭かったのか、貞子も伽椰子スピード感のないバトルを繰り広げていましたが、最後にバトルが屋外に移動した際は、ものすごいスピード感。

孫悟空VSベジータみたいな感じで戦いはじめます。

ホラー映画と思ってみるから違和感を感じるのであって、きっとこれは痛快バトルアクションなのね。

最終的には組んず解れつでもつれあいながら井戸に飛び込み、2人は合体して映画は大団円。

悟天とトランクスばりにフュージョンしてゴテンクスならぬ、貞子と伽耶子がフュージョンして「さやこ」になって終わります。

以上、しょっぱなから結末をネタバレした上に、あらすじにそってクチコミを書くという、映画「貞子VS伽耶子」の映画感でした。


【紹介した映画はコチラ】

貞子vs伽椰子
田中美里
2017-02-20






LINEにブログ更新通知が届きます
LINEで読者登録する


【この記事を読んでくれた方にオススメ】

↓以前映画評論家のおすぎがボロクソに言ってたので観てみました。


↓エンタメ大好きブロガーのnecoさんに流し見できるアマプラ作品教えてもらいました




🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ