2018年話題沸騰したドラマ「おっさんずラブ」2019年には映画化決定!まずはアマゾンプライムでドラマ見て予習だ〜
2018年の春ドラマとして話題をかっさらった「おっさんずラブ」。
深夜放送のテレビ朝日系「土曜ナイトドラマ」枠だったため、見逃した人も多いのでは?
人気に火がつくまでに時間がかかったため、序盤を観てないという話もチラホラ。
お待たせしました!
超話題のメンズラブコメディー「おっさんずラブ」がアマゾンプライムにて全話無料で登場です!!
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/
とりあえず「おっさんずラブ」を観よう。話はそれからだ。
アマゾンプライムで、ドラマ「おっさんずラブ」が全話無料で観られます!
やった〜〜!
プライム会員さんはこちらをクリックしてすぐに視聴開始だ!
プライム会員じゃない人は、アマゾン会員なら1ヶ月無料体験ができるので、プライム登録してドラマを観て、登録を解除したら無料で観られます。
無料体験が終わってる人も、1ヶ月だけ入会したりもできるので(月額たったの400円)、おっさんずラブ全7話のために期間限定入会するのもアリよりのアリ、っていうか全然アリだと思う!
「おっさんずラブ」の魅力について語る
私はリアルタイムでは「おっさんずラブ」途中参戦組です。
チャンネルをザッピングしていて4話目の途中、ファミレスで吉田鋼太郎が田中圭を抱きしめているシーンを目撃し、
「なんじゃこりゃ〜(松田優作風)」
と、なりトリコになりました。
その後はすっかり、田中圭の無邪気さとだらしなさと、ダサいグレーのスウェットの上下に陥落しまして、キスシーンのたびに
「うお〜(吉田栄作風)」
と、叫び悶え苦しんだものです。
この度アマゾンプライムで全話を1日でぶっ通しで見ましたので、改めてドラマ「おっさんずラブ」の魅力について考えてみました。
魅力その1.俳優が全員楽しんで演じている
同性同士のラブストーリーということが、センセーショナルで話題になっているんですけど、このドラマの一番の魅力は「俳優が全員楽しんで演じていること」だなと。
タイトルに「おっさん」をつけたことで登場人物の年齢層を上げることに成功し、俳優という肩書きのアイドルが出演してないんですよね。
バチバチの俳優たちが、めちゃくちゃ楽しみながら火花をチラシあって演技している。
メインキャストから、脇まで、全員が楽しんで演じている。
表情豊かに本気でふざけている。
萌えシーンで、まんまと萌えハゲたり、キュン死にしたりはもちろんのこと、たいしたシーンじゃなくても、演技力で笑わせられたりしちゃうんですよ。
キャスト全員の演技者としての意気込みというか、プライドを感じる作品というところが魅力だと思います。
魅力その2.スタッフが真面目に全力でふざけている
え〜こちらドラマ「おっさんずラブ」のインスタアカウントです。
東京メトロ六本木駅のサイネージ広告(液晶画面広告)がこれ。
完全にふざけてます。
View this post on Instagram好きになった人が男だった。それだけのこと。 #おっさんずラブ #黒澤武蔵 #吉田鋼太郎 #東京メトロ六本木駅 #おっさんずサイネージ
笑
なんすかこれ。
実際のドラマとノリが違いすぎる〜。苦笑
吉田鋼太郎、完璧に泣けるラブストーリーのヒロインになりきってるよね。
こんな設定でプロモーションポスターとか企画したスタッフすげえわ!
全力でふざけてるよね?
本気でふざけてるよね?
そして、サイトで公開されたSNS用プロモーション施策。
壁ドンジェネレーター。
またもや吉田鋼太郎が良い仕事してます。
「おっさんずラブ」のスタッフ、吉田鋼太郎の面白い使い方わかってるな〜
全力でふざけてます!(キッパリ)
本気でふざけてます!(キッパリ)
※残念ながら壁ドンジャネレーターはもう終了しています
こちらのインスタ、キャスト同士のオフショットなども満載で、わちゃわちゃ写真を眺めるにつれ、現場の仲の良さがひしひしと伝わるので超オススメ。
あと、公式グッズもいろいろふざけすぎてひどい。
あまりのひどさに欲しくなるから見て欲しい。笑
ドラマ中のシャワーシーンでも、やたらめったらシャワーヘッドのカットを挟み込んでくるのも、ふざけすぎていて笑ってしまう。
ここぞとばかりに、部長の後ろにシャボン玉飛ばすのやめろ〜〜!
まじでお腹痛い。
第2話の、林遣都演じる牧と吉田鋼太郎演じる部長が、ヒロイン?の田中圭を奪い合って喧嘩をするシーンで、田中圭が2人に「けんかをやめて」って叫ぶところとか、シュチュエーションが80年代に活躍したアイドル河合奈保子の名バラード「けんかをやめて」をオマージュしてるし…
本気でふざけてますから、そして全力で演じてますから!
3人の三角関係を歌ってるんじゃなかろうかと誤解するほどぴったり。
歌詞に大注目して聴いてみてね。
魅力その3.端役に至るまでキャラクター全員がチャーミング
このドラマのすごいところ。
それは登場人物全員を好きになれるところ。
全員のことを大好きになれるのだ。
悪者がいない。
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/ossanslove/cast/
主役のはるたん、相手役の牧、部長はもちろんのこと、
「天空不動産」の武川さん、瀬川さん、マロ、
「居酒屋わんだほお」のちずと鉄平にぃ、
部長の奥さん、蝶子さん、
主役から相手から、幼馴染から同僚から、恋敵の元嫁にいたるまで、全員が良い奴で、魅力的な人なんだよね。
そして、最後このちずをのぞいて全員が、登場人物同士でくっつくのだ。
全員がハッピーで大団円!
同性愛というきわどいテーマを扱っているだけに、ホッとするわ〜〜。
御都合主義と言われてもいい。
素敵な登場人物が、全員幸せになって終わる。
そんなメルヘンなフィクションが見る人を幸せにしてくれるんです。
「おっさんずラブ」はBL、MLにアレルギー反応が出る人が見ても面白い名作
同性愛をテーマにしたという、設定の奇抜さばかりに目がいきがちですが、本当に丁寧に楽しみながら作られた作品です。
遊び心とセンスが溢れる、秀作です。
どうか是非一度見てみて欲しい〜〜。
アマゾンプライムなら「おっさんずラブ」が無料だよ〜!
もしまだ無料体験を未経験なら、1ヶ月の無料体験期間で「おっさんずラブ」と「シン・ゴジラ」と「バクマン」みたらいいと思うよ。
<こちらの記事は2019年1月22日にリライトしました>
私のオススメプライムビデオ
プライムビデオがいかに激アツか。
月額料金払ったらこれ全部無料なんす。
完全に私の偏った趣味ですけどね。
おすすめをあげておきますよ。