2020年9月に松乃屋朝食メニューに一部変更がありました。
290円の玉子丼がメニューアウトして、新メニューに加わったのが「得朝親子ささみかつ丼」390円です。
さっそく食べてきたのでレポートします。
松乃屋の朝食メニュー「得朝親子ささみかつ丼」とは?
- 分類:朝定食
- 料金:390円
- メニュー詳細:ささみかつ丼と味噌汁
- 提供時間:AM3時~AM11時
- 販売開始:2020年9月3日より提供開始
口コミ感想:松乃屋得朝親子ささみかつ丼はコスパとボリュームのバランス良し
もともと松乃屋(松のや)では朝食メニューに290円の玉子丼があったのですが、これにささみかつを1本入れて閉じて100円アップしたのが、この「得朝親子ささみかつ丼」です。
朝メニューというのは、通常メニューよりもバリュー感があるものを提供するというのがなんとなく慣例になってると思うのですが、松乃屋の通常メニューロースカツ丼が550円、親子ささみかつ丼(ささみ2本入り)が590円なので、ボリュームで考えると朝食メニュー得朝親子ささみかつ丼の方が通常メニューよりかなりお得な印象。
ボリュームも昼ごはんよりかは控えめながら、高校球児でも満足できる量だと思います。
食レポ:得朝親子ささみかつ丼は淡白なささみとジューシーなカツのバランスがよい
松乃屋の得朝親子ささみかつ丼、はっきり言って美味しいです。
もともと松乃屋は、和食のファストフード店の中でも価格設定は、牛丼チェーンなんかより100円から200円高めで、味のクオリティも高いです。
セントラルキッチンでできた料理を温めて提供するだけでなく、店内調理をしてくれるので、店によってははずれもあるかもしれないのですが、私の知ってる限り松乃屋系列のカツはサクサクで、白ご飯はかためで1粒1粒つやがあり、キャベツもシャキシャキの千切りが出てきます。
そんな松乃屋のさくさくのささみかつに、定番の濃厚で甘めの丼つゆにくぐらせてぐつぐつしたやつを玉子でとじた、ささみかつ丼、文句なしに美味しいです。
ささみ自体は淡白なのですが、カツが煮汁を吸ってジューシーで、パサパサな印象はいっさいありません。
通常のカツ丼よりはボリュームが控えめですが、ささみ1本分というカツの分量も、朝ごはんにするにはボリューム問題なし、というよりボリューム満点の部類だと感じました。
松乃屋の得朝ロースかつ定食がお得すぎてかすんでしまう
ただし、松乃屋は得朝ロースかつ定食というメニューがあり、
- とんかつ
- たっぷりのキャベツ
- ポテサラ
- 味噌汁
- 白ご飯
という昼ごはんにしてもなんら問題なしのボリュームの定食をたった400円で提供しているため、それと比べると物足りない印象を受けてしまうのです。
こんなん400円とか、意味がわからん!街のとんかつ屋さんなら1200円とってるボリュームとおいしさです。
なので、松乃屋の新朝食メニュー得朝親子ささみかつ丼は、とってもおいしくてとってもお得ですが、コスパ最強は得朝ロースかつ定食がダントツだなというオチで終わらせてください。
🔽松乃屋の朝食メニューまとめました🔽