チェーン店モーニング(朝定食)マニアのていないです。
牛丼の松屋の系列会社が運営している、とんかつチェーン店「松乃屋」と「松のや」。
個人的には、この「松乃屋」朝食メニューめちゃくちゃオススメです。
安いのはもちろんのこと、味のクオリティも高い。
とにかくコスパが良いんです。
2021年10月に朝メニューが改変され、メニューアウトしていた「豚汁(100円アップで変更可能)」と「290円の玉子丼」が復活しました!
↓2021年10月撮影の朝食メニュー
👆タップできるもくじ📖
- 松乃屋(松のや)の朝定食がおいしい!朝ごはんにオススメ
- 玉子かけごはん定食 250円
- 玉子丼 290円
- 得朝ロースかつ定食 490円
- 得朝ソーセージエッグ定食 390円
- 得朝焼鮭定食 490円
- おまけ:松乃屋(松のや)の豚汁はめちゃくちゃおいしい
- まとめ:松乃屋の朝食メニューはハイクオリティでコスパ最高!
松乃屋(松のや)の朝定食がおいしい!朝ごはんにオススメ
とんかつのチェーン店、松乃屋には、朝5時(オープン)から、朝11時までの、モーニングタイム限定で提供される、朝食メニューがあります。
「松乃家」は朝食メニューがたびたび変更されています。
当記事では2021年11月の最新版の朝食メニューについて書き記します。
ここからは、全メニュー5種をオススメ順に紹介させていただきます。
玉子かけごはん定食 250円
- 生卵
- 白ごはん
- 味噌汁
- 焼きのり
- 選べる小鉢
↓玉子かけごはん定食(小鉢納豆)250円
牛丼チェーンなど、和食ファストフードの店だと、だいたい250円〜300円で提供されることが多い「玉子かけごはん定食」。
「松乃家」は250円と最安の価格設定なのに、小鉢が4種類から選べます。
- コロッケ
- お新香
- 納豆
- 冷奴
個人的におすすめなのはコロッケ。
250円で「コロッケ玉子かけごはん定食」が食べられるのは、ボリューム抜群&コスパ抜群です。
100円プラスで、味噌汁を豚汁に変更できます。
玉子丼 290円
- 玉子丼
- 味噌汁
↓玉子丼大盛り+豚汁チェンジで450円
2020年9月まではメニューアウトしていたのですが、復活。
「松乃家」的にはどうもメニューからなくしたいようで(調理の手間がかかる)、何度もメニューから消えるのですが、根強い人気で不死鳥のごとく復活します。
私は「松乃家」の朝食メニューの中で、玉子丼が一番好きです。
大盛りは350円。
100円プラスで、味噌汁を豚汁に変更できます。
得朝ロースかつ定食 490円
- ロースカツ
- サラダ
- 白ごはん
- 味噌汁
- 焼きのり
- 小鉢
↓朝得ロースカツ定食(小鉢は納豆)490円
500円アンダーでとんかつが食べられるという、ありがたい朝定食です。
とんかつのサイズはこぶりですが、たっぷりサラダに小鉢がついて、ボリュームは抜群です。
小鉢は4種類から選べます。
- コロッケ
- お新香
- 納豆
- 冷奴
100円プラスで、味噌汁を豚汁に変更できます。
得朝ソーセージエッグ定食 390円
- 目玉焼き(2個)
- ソーセージ(1本)
- サラダ
- 白ごはん
- 味噌汁
- 選べる小鉢
朝食の定番目玉焼き。
玉子が2個なのがボリュームがあって嬉しい。
松乃家は朝メニューけっこう激しく改変があるのですが、ソーセージエッグ定食はずーっと定番として残っています。
玉子が2個なのがボリュームがあって嬉しい。
松乃家は朝メニューけっこう激しく改変があるのですが、ソーセージエッグ定食はずーっと定番として残っています。
- コロッケ
- お新香
- 納豆
- 冷奴
から好きな小鉢が選べるので、腹ペコならコロッケで揚げ物をプラス、夏場は冷奴をつるっと、ご飯を書き込みたいときは納豆など、その日の気分で選べるのは嬉しいです。
100円プラスで、味噌汁を豚汁に変更できます。
100円プラスで、味噌汁を豚汁に変更できます。
得朝焼鮭定食 490円
- 焼鮭
- ごはん
- 味噌汁
- サラダ
- 焼きのり
- 選べる小鉢
小鉢は4種類から選べます。
- コロッケ
- お新香
- 納豆
- 冷奴
実は「焼鮭定食」は食べたことがありません。
- 他のメニューと比べて割高に感じる
- 焼き魚の店じゃないので、美味しいのか半信半疑
この2点から、これからも食べることはないでしょう。
ただし、「朝は焼鮭食べたいんやっ!」っていうサラリーマンのおいちゃんにはめちゃくちゃ嬉しい、良いメニューだと思います。
おまけ:松乃屋(松のや)の豚汁はめちゃくちゃおいしい
松乃屋の朝食は、味噌汁を豚汁に変更することができます。
100円アップになりますが、100円以上のボリューム感なんです。
他の和風ファストフード店でも、豚汁を取り扱っている店は数あれど…
松乃屋の豚汁の具沢山っぷりは群を抜いています。
まとめ:松乃屋の朝食メニューはハイクオリティでコスパ最高!
松乃屋はとんかつ屋さんなので、揚げ物や脂ギッシュな食事を好まない人にとっては、馴染みのないお店かもしれません。
私はとんかつ屋さんに行く習慣がないので、松乃屋はもっぱら朝だけ利用派。
朝食にしてはボリューミー、昼食にしてはちょっと少なめ、くらいの分量がちょうどよくて、土日のお昼前に朝昼兼用のブランチとして楽しむことが多いです。
本当にきちんとおいしい食事を、手頃(っていうか激安)で提供してくれているので、行ったことがない人は、一度松乃屋で朝ごはんを食べてみてください。
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
↓チェーン店の朝メニューの朝食ランキング作りました
↓なんだかんだですき家の「まぜのっけ朝食」最強説
↓朝ラーメンはボリュームがすごすぎて、笑えるぐらいだった
↓チェーン店の朝メニューの朝食ランキング作りました
↓なんだかんだですき家の「まぜのっけ朝食」最強説
↓朝ラーメンはボリュームがすごすぎて、笑えるぐらいだった
🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/