丸亀製麺の一部店舗で、12月9日(月)より、期間限定で牛丼の販売を開始しました。
これがね〜〜あなどれないのよ。
丸亀製麺の牛丼は超おいしい!
お値段は490円とちょっぴりお高めですが、牛丼御三家「すき家」「吉野家」「松屋」よりおいしいと思いました。
この記事では、丸亀製麺の牛丼のレポートと、私が考案した食べ方をご紹介します。
丸亀製麺の期間限定メニュー「牛丼」とは?
現在展開されている丸亀製麺のイベント「肉祭り」の期間限定メニュー「肉うどん」「肉ぶっかけ」「牛すき釜玉」の牛肉を白ご飯に乗せて、丼として提供しているのが、丸亀製麺の牛丼です。
なのでこの「牛丼」は、基本的に「肉祭り」開催店舗では提供されているものと思われます。
- 価格 490円(税込)
- 販売していない店舗もあります。
丸亀製麺「牛丼」食レポ。甘辛い味付けと質の良い牛肉で大満足
この牛丼、そもそも牛肉の質が他の牛丼チェーンと全然違う。
くさみのない質の良い牛肉を使用しています。
脂身の部分が甘い!
ボリュームが少なく感じるかもしれませんが、牛丼チェーンの牛丼用の肉よりも厚みがあるので、口の中が「牛肉〜〜」ってなります。
味付けは定番の甘辛いしょうゆ味ですが、かなり個性的。
塩辛さがなく、牛丼チェーンの味付けよりも甘めです。
どの店にも似ていない、オリジナル度の高い牛丼に仕上がっています。
丸亀製麺は、親子丼も鶏肉の肉質が良くて美味しいです。素材の原価をケチらない姿勢は好感もてる。
▼参考記事:丸亀製麺の親子丼食レポはこちらから▼
オリジナルアレンジその1:「おんたまねぎてんかす牛丼」
丸亀製麺のお楽しみ。
それはオリジナルアレンジ。
うどん札が3枚あったので、おんたまをトッピングして(おんたまは60円しますがうどん札3枚で無料になります)、てんかす(無料)とねぎ(無料)ものっけた、ていないオリジナル牛丼が完成。
見た目も華やか!
そして天かすのサクサクで、牛丼の食感に楽しさが加わり、味わいにコクが加わり、おんたまのとろ〜でまろやかさが加わり…。
ねぎと紅生姜が薬味としてピリリとアクセントに加わり…。
おいしい牛丼がさらにおいしくなってる〜!
カロリー爆あがり、美味しさも爆あがりです。ぜひお試しあれ。
オリジナルアレンジその2:「おんたまねぎてんかす牛丼ぞうすい」
丸亀製麺は、丼を注文した際に希望するとうどんだしをつけてくれます(店によってはセルフですが私が通っている店では注文時に「うどんだしもください」と頼む必要がある)。
このうどんだしで〆のぞうすいをつくります。
っていっても簡単。
牛丼の残りが少なくなったら、丼にうどんだしをかける。
見た目はアレですが、これがね、またおいしい。
なぜならうどんだしがおいしいからね。
ということで完食〜ごちそうさまでした。
まとめ:丸亀製麺期間限定裏メニュー「牛丼」
「牛丼」についての情報を調べてみたのですが、丸亀製麺のホームページにも掲載がなく。
ネットニュースにもなっていないので、一部店舗で限定で販売されてる裏メニューっていう感じみたいです。
12月9日に丸亀製麺の前を通った際に、以前昼限定で販売していて大好きだったのに、いつの間にか販売中止になっていた牛丼が復活していたので、店員さんに尋ねたところ、今日(12月9日)から店内でも牛丼食べられますよ〜と教えてもらえたのでした。
これは固定メニューになりますか?と聞くと「期間限定です」とつれない返事…。
こんなにおいしいいのにぃ…。
みんなが食べたら定番メニューになるはず!
SNSで「丸亀製麺の牛丼最高!」みたいなツイートがバズって、丸亀製麺で牛丼食べるムーブメントがおきますように。
丸亀製麺関連記事ピックアップ
ミニマリストのライフスタイルブログのはずが、丸亀製麺のファンブログになりつつある当ブログ。
その中から特に人気の記事や、私が読んで欲しい記事をピックアップ!