ブログ仲間のいこまいかちゃんに関市の刃物がいいんだよ〜って教えてもらい、岐阜県関市の「関和兼(せきかずかね)」の三徳包丁に買い替えました。

3000円ぐらいの安いやつなんだけど、切れ味抜群だし、握り具合もいい。
何によりデザインがシンプルでミニマム。
汚れが溜まる部分がない、つるんとした一体成形で大満足です。

岐阜県関市 関和兼の三徳包丁
4

オールステンレスでお手入れラクチン!関和兼(せきかずかね)の三徳包丁

実は私、包丁1本しか持ってません。
三徳包丁1本あれば料理って不便なくできるので、ミニマリストになる前からずっと同じ包丁を愛用してきました。

それが、20年以上前に母がくれた陳建一の穴あき包丁。
母親が贈答品カタログで3本セットのやつを手に入れたやつで、1人暮らしの際に包丁がなくて使いさしのやつをパクって持ってきたやつです。
つまりは思い入れもクソもない。

楽天市場で3本セットで1100円という叩き売られっぷり
【タマハシ エポラス】タマハシ 陳 建一 御料理包丁 3PCセット A CK-531
【タマハシ エポラス】タマハシ 陳 建一 御料理包丁 3PCセット A CK-531

10年以上前から買い替えたいなぁと思っていたものの、別に使えるしな…とダラダラ使い続けていたおですが、ついに買い替えに踏み切りました(といってもポイントサイトで交換した)。

刃こぼれと、つばのサビで限界だった陳建一
5



岐阜県関市は「日本一の刃物の町」で、カミソリで有名な貝印とか、フェザーも関市のメーカー。
ヘンケルスの包丁も関市で製造しています。

なるべく「関」ってついてる包丁がいいな〜。
ということで、3つのポイントをおさえた包丁を選んでみました。
  • 割高でもセットではなく1本だけのものがいい(使わないものはいらない)
  • オールステンレスでシームレスな三徳包丁がいい(手入れしやすさ)
  • 岐阜県関市のものがいい(品質の良さ)

全てをクリアしたのが関和兼の三徳包丁でした。

3

オールステンレスでも、ハンドル部分に滑り止めのパンチングがついてたりするとそこに汚れがたまりそうなので、つるんとしたやつを探してたのでひと目見て「これいいじゃん!これこれ、こういうの欲しかったんや」となりました。

3000円ちょいのポイントで交換しました。


新旧包丁を並べてみると、刃渡りはほぼ同じ。
柄の部分が関和兼の三徳包丁の方が大きめでした。
デザインは断然、関和兼のがスタイリッシュ!

1


そして…
憧れの関市の包丁、使ってみたら、切れ味がすごい!
っていうか、陳建一の包丁そこそこ切れてると思ってたし、こまめに包丁研ぎ棒みたいなやつでメンテナンスしていたのでまだまだ現役と思ってましたが、えらいなまくら包丁になってたみたい。

2

今まで包丁は引いて使うことが多かったのですが、関和兼の三徳包丁の包丁は押すだけで切れます。
パウンドケーキとかだと包丁の重さだけでずんずん切れます。
ゆでたまごなんかも押して切ってもつぶれない。

日々の料理で包丁を使うのが面倒で、キッチンバサミで料理しがちの横着もんだったのですが、料理の時に包丁を使う気になりました。

包丁の切れ味大事!
定期的な買い替え大事!

プロで毎日自分で砥石で磨いてますとかじゃなかったら、ほどほどに買い替えた方がええんやなと今更ながら思いました。

20年もなんとなく切れない包丁と暮らしてしまった後悔はんぱねえ。

Amazonで買える!岐阜県関市の刃物

岐阜県関市の刃物は、包丁だけじゃない!
岐阜県関市の地域ブロガー、いこまいかちゃんにおすすめの刃物を教えてもらいました。

岐阜県関市といえば「刃物」の生産量日本一を誇ります。
しかし、あんまりPRがうまくない土地柄なので、全国的に「刃物と言えば関市」ということがピンとこない方が多いのではないかと思っています。
ということで、わざわざ関市に来なくてもAmazonで買うことができる刃物を紹介することで気軽に買ってもらえるのと、逆にこれって関市が作ってるんだと知ってもらえるのでは?と思いました。
【関虎徹V金10号 三徳包丁180㎜】


関市の包丁の切れ味はどれもいいとは思いますが、Amazon限定で売られているこちらの包丁は、コスパがいい。
値段も5,000円台と手ごろなのに切れます。
トマトなど切れ味が左右されるものをぜひ切ってほしい。
関市の安田刃物さんが作られています。
【Henckels ヘンケルス 子供用包丁】


あのドイツのブランド、ツヴィリングJ.A.ヘンケルスの包丁は日本、それも岐阜県関市で主に作られているんですよ。
こちらでおすすめしたいのが子ども包丁です。
先が丸くなっていて危なくないように配慮されている&変な力を入れなくてもよく切れるので、とてもバランスがいい商品だと思います。
【フェザー 爪切り】


関市の中で貝印と同じくらい大きな刃物会社がフェザー安全剃刀さん。髭剃りが有名ですが、爪切りもロングセラーなんです。小さめなので使いやすい。
【ALLEX 事務用はさみ】


次ははさみです。こちらは林刃物さんというメーカーが作られています。
ハサミなんてどこのでも同じでしょと思われるかもしれませんが、いいものを一つ持っておくと、ストレスからの解放&買いなおす手間が省けます。
見た目もなかなか洗練されているので、持っててテンション上がります。
【関伝の美 日本刀はさみ】


こちらはニッケン刃物さんというメーカーさんが出されている「日本刀はさみ」というシリーズの織田信長モデルです。
「日本刀ペーパーナイフ」シリーズもあります。
木箱入りバーションもあるので、外国の方へのプレゼントにもおすすめです。
以上、5品紹介しました。
他にもおすすめしたいものやメーカーさんがたくさんがあります。
包丁も爪切りもハサミもおうちの中で使うもの。
使い勝手がいいものを持っている方がおうち時間もより楽しものになると思います。逆を言えば、みなさんもうすでに持っている物ばかりだとは思うんですが…買い替えの時など参考にしていただけたらと思います。

<当記事は2020年5月にいこまいかちゃんに寄稿してもらった記事に、2022年4月に自分が買った包丁自慢を追記しています>

読んだよの合図にモコばあをぽちっ

この記事を読んでくれた方にオススメ】







LINEで更新通知が届くので便利


ほぼ常駐😀お気軽にリプください

月イチペースでゆるっと届きます
メルマガはじめました

🏠ていない(大木奈ハル子)とは

クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。

ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。

日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。

モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。