ミニマリスト歴2年アラフィフ男性の1泊2日旅行のカバンの中身と持ち物を公開します。
1泊2日で旅行に行ったり、実家に帰る際の荷物を再現しています。
荷物を減らすために大切なことは、着替えを持たないことらしいです。笑
ミニマリスト男性の旅行カバンの中身と持ち物大公開
アラフィフミニマリストだんないの旅行の荷物がとにかく少ない。
泊まりがけなのに、上履きケースみたいな小さいボディバッグで出かけたりするんですよね。
ということで、何を持っていってるか教えてもらいました。
- リュック
- ビニール袋
- パンツと靴下
- 充電コード
- ポケットWiFi
- 充電器×2
- タブレット
(ポケットの中に財布とスマホを持っています)
中身その1:リュック
夫婦で共用している軽くて丈夫なdapipaのリュック。
厚手のポリエステル素材で少々の雨ならしみません。
もともとマザーズバッグとして開発されたようですが、チャックが全開に開きモノの出し入れがしやすいし、両手が自由に使えるし、収納量もたっぷりなので、とりあえずこれ背負っていけばどうにかなるみたいな安心感のあるバッグです。
中身その2:ビニール袋
スーパーのサッカー台に置いてある、シャカシャカのビニール袋。
これに着替えたパンツを詰めて帰ってきます。
中身その3:パンツと靴下
よっぽど真夏じゃない限り、着替えはパンツと靴下を1つずつ。
2日くらい同じ服を着ても問題ないとのこと。
中身その4:充電コード
充電コードと充電器は必ず持っていきます。
中身その5:ポケットWiFi
持って行ったり持っていかなかったり。
タブレットを持って行く際は必須。
タブレットを持って行かない時は持って行かないことも。
中身その6:充電器×2
スマホがないと生活が不便になるので、充電器は旅行以外の時も持ち歩いています。
ちょっと喫茶店に…みたいな時も必ず充電器を持って来てくれるので、頼もしいです。
中身その7:タブレット
持って行ったり持っていかなかったり。
私と一緒に旅行に行く際はほぼ持って行きませんが、新幹線に1人で乗る時はだいたい持って行きます。
以前はタブレットのかわりに文庫本を持って行ってる時もありましたが、最近は全然小説読んでないみたい。
結婚する前はけっこう小説とか読んでる印象があったのですが、最近はもっぱらタブレットで楽天マガジンですね。
Amazonプライムで映画を観ると決めている時だけ、イヤホンも持っていくらしいです。
ミニマリスト男性の旅行最小セット
タブレットを持っていく時は、リュックにこの7点を詰めていくのですが、タブレットを持って行かない時(多分新幹線で寝る気の時)は、もっと身軽になります。
- リュック
- ビニール袋
- パンツと靴下
- 充電コード
- 充電器×1
(ポケットの中に財布とスマホを持っています)
最近ボディバッグを断捨離したのですが、独身時代2人で旅行に行く際にボディバッグ(ウエストポーチみたいなやつ)で現れて、あまりの身軽さに驚いたことがあります。
ミニマリスト男性に聞く少ない荷物で旅行に出かけるコツ
私も荷物は少ない方なのですが、だんないはミニマリストになる前からめちゃくちゃ旅行時の荷物が少ないです。
2泊で出かけた際も、ここにパンツと靴下が1セット増えただけでした。
本人曰く
「歯ブラシとかはホテルの使ったらいいし。」
「寝巻きなかったらパンツとシャツで寝たらいいし。」
「服が着替えなくなったら買ったらいいし。」
とのこと。
会社に行くときはハンカチをスーツのポケットに入れていくのですが、プライベートだとハンカチとティッシュすら持っていかないらしいです。
とりあえず、ハンカチとティッシュ、とりあえずイヤホンも持って行こう、とりあえずタブレットも…とか、旅先で何か不測の事態があった時のことを考えると「とりあえず」で荷物が増えて行きますが、だんないは100%必要なモノだけしか持って行かないようです。
まとめ:ミニマリスト男性の旅行バッグ|1泊2日のカバンの中身拝見
「いつものシャンプーリンスを使いたい、愛用のブラシで髪をとかしたい、化粧水がなかったらどうしよう…」
「服が汚れたら困るから着替えも多めに用意して…」
など、旅先でいつも通りのクオリティの生活を求めると荷物はどんどん増えていきます。
「シャンプーリンスがなくっても1日くらいお湯シャワーでいいや。」
「2日くらい同じ服を着ても平気だし、服が汚れたら出先で買ったらいいや。」
という、旅先は多少不便があっても当たり前と割り切ることでぐんと荷物を減らして、ミニマムなパッキングをすることができます。
ただ、だんないはスマホの電源が切れるということにストレスを感じるから、充電器を2個持っていきます。
大切なのは何に対してストレスを感じるか見極めることのようです。
少ない荷物で旅行に行く方が軽くて移動しやすいから快適と感じる人もいれば、荷物が多くても日常を維持する方が快適と感じる人もいます。
自分にとっての快適のバランスを知ることが、旅をより快適にしてくれるのではないでしょうか?
▼ミニマリスト男性は洋服を制服化してます▼
当ブログの密かな人気キャラだんない。
久しぶりの登場に「おかえりなさい」クリックお願いします↓
▼ぽちっとな▼
ミニマリスト男性の出張カバンの中身はこちら
ミニマリストのだんない(旦那)が持っていく出張カバンがこちら。
そぎ落としまくって、5日出張とかでもカバン1個で出かけたりします(サブで今回紹介した軽いリュックを使っています)。
ミニマリストのカバンの中身ピックアップ
ミニマリストさんのカバンの中身拝見させていただいてます。
ミニマリストOL、あやはるさんのカバンの中身拝見。
ミニマリストすがこさんの防災バッグの中身拝見。
ミニマリストインタビュー
いろんなミニマリストブロガーさんにインタビューをさせていただいてます。
新し目の記事を5つピックアップ!