ミニマリストブロガーインタビュー:「ハンバート友幸の庭」のハンバート友幸さんは30歳で貯金を1000万以上貯めてセミリタイア

ミニマリストとは?

持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。

自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方(知恵蔵より抜粋)

 ここ最近持たない暮らしがトレンドになり、ネット上ではミニマリストブームが巻き起こる現在(ただ、現実世界ではまだまだマイノリティーではありますが)。

ミニマリストといえどもスタンスは人それぞれ。

いろんなミニマリストさんにインタビューしていき、ミニマリストになったきっかけ、捨てたものや捨てられないもの、その人が目指すミニマルな生活について伺います。

 

今回はミニマリストの大先輩にして、ミニマリスト仙人(←私が今勝手に命名)のハンバート友幸さんが登場。

2015年からミニマリストブログを運営されていて、私がまだミニマリストじゃなかった頃から「食べ放題カテゴリ」の記事を愛読させていただいておりました。笑

なんとハンバート友幸さん、30代前半にして、最近お仕事を退職されセミリタイア生活に入っておられるのです。

また、ミニマリストが先ではなく、節約のためにミニマリストを取り入れて生活されているそう。

これは!

くわしくお話を伺わねば!!

 

セミリタイアしたミニマリストブロガーハンバート友幸さんインタビュー

 

 

ネットの収入だけで生活するセミリタイア生活を満喫中

—自己紹介をお願いします。

 

はじめましてハンバート友幸といいます。

ハンバート友幸の庭」というブログをやっています。

ブログの内容は節約、ミニマリスト、商品レビューなどが中心です。

1985年生まれの独身男性です。

以前は東京に住んでいましたが、現在は大阪の12㎡の部屋で一人暮らしをしています。

もともと生活費が少ないこともあって、30歳で貯金を1000万以上貯めることができました。

現在はネットの収入だけで生活できるようになったので、IT派遣の仕事を辞めてセミリタイアしています。

 

ミニマリストになったきっかけは、節約の役に立つと思ったから

—ミニマリストになったきっかけを教えてください。

 

ミニマリストになったきっかけは、節約の役に立つと思ったからです。

ミリマリストはモノが少ないので「狭い部屋で暮らせる(家賃が安くすむ)」「無駄なモノを買わない」など節約する上でメリットになる部分がいくつかあります。

 

—なるほど、ミニマリストが目的ではなく手段なんですね。

 

わたしはもともと「定年まで会社で働くのは無理だ」と思っていたので、セミリタイアに関心があり、ブログ村のセミリタイアブログをよく読んでいました。

セミリタイアブログでは家賃を抑えるために風呂なしアパートに住んでいたり、今のわたしと同じように洗濯機が置けないので、洗濯機を持っていない人もいました。

ミニマリストとは少し違いますが、極力消費をしない人たちですね。

サイレントテロに近いかもしれません。

そのうちセミリタイア界隈にもミニマリストを名乗る人が現れてミニマリストという言葉を知りました。

セミリタイアのための手段としてミニマリストはありだと思ったので、取り入れることにしました。

 

セミリタイアしたミニマリストブロガーハンバート友幸さんインタビュー

 

ミニマリストだからと、物を捨てすぎて不便になり、時間を無駄にするのは避けたい

—あなたのミニマリスト度は星いくつ?自己診断をお願いします。(星1つがソフト、星5つがハード)

 

ソフト ★★・・・(2) ハード

 

「ミニマリスト度」が持ちものの量をあらわしているなら、星2くらいです。

わたしは冷蔵庫やミシンなど大きくてかさばるものを捨てずに持っています。

その方が節約のためになると思っているからです。

また洗濯機は部屋が狭くて邪魔なので捨てましたが、置くスペースがあれば絶対に置いています。

手洗いの時間が無駄なので。

お金と時間の節約のためにやっているので、物を捨てすぎて不便になり、時間を無駄にするのは避けたいです。

 

1つ買ったら1つ捨てるようにしているので、増えてしまうものは特にない

—今までに断捨離してきたものをざっと教えてください。

 

今の部屋に引っ越してきた時に、脚付きマットレス、自作のテーブル、こたつ、ハンガーラックなど大きめな物はだいたい捨てました。

洗濯機や炊飯器、電子レンジなどは置いていないですね。

最近は実家に帰って、実家に置いてあるものを処分しています。

 

—どうしても捨てられないものや、ついつい増えてしまうものはありますか?

 

靴が好きなのですが、貧乏性なのでスニーカーはソールが抜けて履き潰さないと捨てることができません。

そのせいでスニーカーを履きつぶすためにウォーキングをするというよくわからない事態になっています。

またタオルや靴下、Tシャツなどの布製品は捨てるタイミングを逃しがちです。

1つ買ったら1つ捨てるようにしているので、増えてしまうものは特にないですね。

 

セミリタイアして生活費を抑えるために、家賃2万円くらいの物件に引っ越したい

—ミニマリストとして、近い未来の展望を教えてください。

 

現在家賃が32,000円なのですが、もっと安い部屋に引っ越したいです。

職場に近くて安い物件を選んだのですが、仕事をやめたので今の部屋に暮らす理由がありません。

大阪は場所を選ばなければ、家賃2万円くらいの物件が結構あるので、重い腰をあげて引っ越したいと思います。

 

—2015年のブログ開始から数回引っ越しされてますよね。

ミニマリストになってから今まで住んだ家の間取り遍歴を伺えますか?

 

最初は広めの25㎡の1Rに住んでいて、次が20㎡の1Kの風呂なしアパート、今は12㎡の1Rに住んでいます。

どんどん狭い部屋に引っ越していき、大阪で一気に狭い部屋に住んだので物を捨てまくることができました。

 

セミリタイアしたミニマリストブロガーハンバート友幸さんインタビュー

 

1000万以上の貯蓄後セミリタイアして、現在はブログ収入で生活

—セミリタイアされているということですが、現在の1日の生活のおおよその時間割が知りたいです。

 

  • 11時:起床
  • 13時:昼食
  • 14時~17時:ブログを書く
  • 17時~1時:夕食、スマホゲーム、読書
  • 1時~11時:睡眠

 

最近昼夜逆転を直そうと頑張っています。

 

—収入源はブログなのに、長時間ブログを書いている訳ではないんですね。

 

ブログは意識的に1日3時間くらいに抑えています。

別に1日中ブログを書きたいわけではないので。

 

—夕方から就寝までの自由時間がたまりません…

 

夜はスマホゲームをしながら、本を読んだりAmazonプライムで動画を観ていることが多いです。

寒いせいか最近は毎日10時間以上寝ていてやばいと思っています。

 

—おお、夢の10時間睡眠…最高ですね。

 

家賃も生活費もミニマム全部込みで5万円代をキープ

—ハンバート友幸さんの生活費の内訳を教えてください。

 

生活費の内訳はだいたい以下の通りになっています。

  • 家賃:32,000円(ガス水道込み)
  • 食費:6,000円
  • 電気代:3,000円
  • 通信費:3,100円
  • 雑費:5,000円
  • 交際費:5,000円

計54,100円

 

—す、すごいー。税金や保険抜きとしても、家賃3万円が込みで生活費5万円代とか、もはや仙人の領域に達しているとしか思えません。

 

—食費6000円と破格ですが、どのような食生活をされてるのでしょうか?

 

最近は、味噌汁にもやしや玉ねぎなどの安い野菜と豆腐、タンパク質として細かく砕いたイワシや卵などをいれて味噌煮込みうどんを作ることが多いです。

メニューを考えるのが面倒なのでいつも同じものを食べています。

 

—なるほど、食べることに対する執着が強い訳でもないんですね。

 

ミニマリストの魅力はモノが少ないので家賃を抑えることができること 

—ミニマリストとして影響を受けたブログを教えてください 

  

ミニマリストのブログで影響を受けたのは、「はぴらき合理化幻想」、「節約セレブ」などのはてなの先輩ブロガーさんのブログですね。

わたしがはてなブログでブログを始めたのも、彼ら彼女らの影響が大きいです。

あとはミニマリストとは名乗っていませんが「消費せず働きもしない未来を歩む遊民の独白」なども昔よく読んでいました。

 

—ハンバートさんにとってミニマリスト、ミニマリズムの魅力は何ですか?

 

節約のためにミニマリストをやっているので、一番は「モノが少ないので家賃を抑えることができる」「ムダなものを買わなくなった」ことですね。

 

—最後にブログでおすすめの記事を3つ紹介してください。

 

一人暮らしで食費を抑える方法を具体的に書いた記事になります。
食費を節約したいと考えている人はぜひ参考にしてください。

www.humbert-tomoyuki.com

 

ミニマリストの部屋を作るための方法を書いた記事です。

家の中の物を減らしたいと思っている人は参考にしてください。

捨てたものなどもまとめて紹介しています。

www.humbert-tomoyuki.com

 

今まで読んだミニマリスト系の本からおすすめの本をジャンル別に紹介しています。

ミニマリストに興味のある人は読んでみてください。

www.humbert-tomoyuki.com

 

ハンバート友幸さんのブログ「ハンバート友幸の庭」はこちら

www.humbert-tomoyuki.com

 

ハンバート友幸さんをインタビューした「CHINTAI 情報局」の記事も面白い

室内写真等も掲載され、よりハンバート友幸さんの生活をイメージしやすいと思います。

当インタビューで興味を持たれた方はこちらもぜひ。

www.chintai.net

 

ミニマリストのインタビュー記事いろいろ

ひとことにミニマリストと言っても、いろんな人がいます。

男性や女性、一人暮らし、2人暮らし、実家暮らしに、子供がいる家庭など、それぞれのミニマリストライフを伺っています。

 

ミニマリストキーワード :40代主婦、整理収納アドバイザー、ゆるミニマリスト、夫と猫の2人と1匹暮らし、狭小築古賃貸マンション在住、DIY、リノベーション、インテリア、音楽、私服の制服化

www.teinai.work

 

ミニマリストキーワード :美容師、20代男性、色も断捨離、モノトーン家具、これからはミニマリスト度を減らしたい

www.teinai.work

 

ミニマリストキーワード :30代独身男性、1人暮らし、キャッシュで一戸建て購入、ハードミニマリスト、アートが趣味、資産運用

www.teinai.work

 

ミニマリストキーワード :20代男性、1人暮らし、社宅住まい、転勤族、糖質制限ダイエットで12キロの原料に成功、おしゃれ、私服の制服化

www.teinai.work

 

ミニマリストキーワード :主婦、夫と子供2人の4人家族、ぼちぼちなるミニマリスト、3DK賃貸マンション在住、家事のアウトソーシング、掃除、片付け、断捨離

www.teinai.work

 

ミニマリストキーワード :大学生、男性、1人暮らし、食費節約、極限生活、ハードミニマリスト 

www.teinai.work

 

ミニマリストキーワード :アラフォー男性、1人暮らし、ゲーム性のあるミニマリスト、モンベルグッズで暮らす、寝袋、ダンシャリアン(インタビュー後にドイツに海外転勤)

www.teinai.work

 

ミニマリストキーワード :アラサー男性、奥さん+猫の2人と1匹暮らし、マンション住まい、デジタル断捨離、ITサービスを活用、ガジェット利用、出社の荷物を減らす

www.teinai.work

 

ミニマリストキーワード :アラフォー女性、両親+犬+うさぎの3人と2匹暮らし、元汚部屋住人、古民家、実家住まい、ゆるミニマリスト

www.teinai.work

 

ミニマリストキーワード :30代女性、ライター、主婦、夫+子供2人、賃貸2LDK、転勤族、海外駐在経験あり、子育て、節約・貯金、子供がいてもミニマルライフ

www.teinai.work

 

ミニマリストキーワード :女性、1LDK団地暮らし、夫+亀の2人と1匹暮らし、雑記ブロガー、非効率系ミニマリスト、ハイテクが苦手、夫婦でものを共有 

www.teinai.work

 

ミニマリストキーワード :20代女性、イギリス在住、主婦、夫と2人暮らし、私服の制服化、ボーダーシャツ、おしゃれ、休職中

www.teinai.work