整理収納アドバイザーのていないです。

仲良しのブロガーさん伊藤ヒロさんの汚部屋をスカイプでつないでお片づけコンサルしました。

11時間かけて部屋が生まれ変わるまでの実録をブログに記録しておきます。

ヒロさんは片付けと掃除が苦手なようだったので、片付けなくても散らからない、掃除しなくても散らからない部屋を構築することを第一に考えて、断捨離&模様替えをし、収納システムを考えています。

 

汚部屋片付け実録11時間|掃除が苦手でもちらかない部屋を構築【中編】

 

 

汚部屋片付け実録11時間【前編】まとめ

前編で汚部屋を片付けるべくコンサルした内容は…

  • 部屋の床にちらばったビニール袋の中身を出す(レシート、領収書、書類などが入っていた)
  • パソコンデスクの横のプラスチック製の収納引き出しを、クローゼットに
  • 散乱していた空き箱や空き瓶などを処分
  • 必要かどうか判断できず捨てられない書類や領収書をクローゼットの引き出しに収納
  • 孤立した場所に配置していたカラーボックスをパソコンデスク横に
  • クローゼットにあった洋服を物干し竿に

上記の行動により、

  1. 家具を使いやすい位置に移動して、
  2. いらないものを断捨離して、
  3. ヒロさん捨てるのが苦手な書類を一箇所にまとめる
  4. ヒロさんが片付けるのが苦手な洋服を物干し竿に万年干しできるシステムを構築

ということをしました。

 

▼前編を読んでない方はまずはこちらから▼

www.teinai.work

 

汚部屋片付け実録その6:パソコンデスクの使いやすい動線を確保

片付け前のデスクまわりがこちら。

 

汚部屋片付け実録その6:パソコンデスクの使いやすい銅線を確保

 

床にプリンターが置いてあって、パソコンデスクのプリンター置き場の棚にはよくわからない書類が乗せてある。

動線むちゃくちゃやん?

使いにくさが汚部屋をますます汚部屋にしていくんだろうなぁとしみじみ思いました。

 

汚部屋片付け実録11時間|掃除が苦手でもちらかない部屋を構築【中編】

 

ということで、プリンターをパソコンデスクについている棚に移動。

ヒロさんは右利きなので、プリンターを左に寄せて右側にスペースを作りました。

ここにヘッドフォンなどを置いておけば、つけたりはずしたりする際に動作に無駄がでません。

 

これがビフォー写真なのですが、左端のプラスチック製の収納引き出しの上に乗せていたモニターをデスクの上に移動。

 

汚部屋片付け実録11時間|掃除が苦手でもちらかない部屋を構築【中編】

 

どうしてパソコンとつなぐはずのモニターをこんなに離れた位置に設置するのか?

それはデスクの上に紙ゴミが散乱しているから…。

置ける場所に置くのではなく、使い勝手を考えて家具や家電を配置しないと、家はどんどん居心地が悪くなり、汚部屋化が加速していきます。

 

なんで書類を移動させずに空きスペースに家電や家具を配置するのか?
理由は明白!書類を片付ける場所がないから、移動させられないんです。

  

汚部屋片付け実録11時間|掃除が苦手でもちらかない部屋を構築【中編】

 

これで、ノートパソコン(メインPC)の横にモニターがあり、上にプリンターがあるという、使いやすい配置になりました。

これにて模様替えは完了。

 

汚部屋片付け実録その7:物干しクローゼット作成

お部屋片付けはいよいよ後半戦に突入。

ヒロさんはどうやら片付けが超苦手。

物干し竿に干して、乾いた洋服をクローゼットに片付けるという行為は全くしていないようにみうけられました。

室内の物干しスペースがすでに洋服の9割以上が干しっぱなしの状態になっていたので、物干し竿にクローゼットの役目もになってもらうことにしました。

 

▼【汚部屋ビフォー写真】物干し竿のビジュアルが汚い▼

汚部屋片付け実録その7:物干しクローゼット作成

 

物干し竿を出しっ放し…

つまりは常に目に入っている状態なのに、こんなに荒れてたら家が片付いた印象にはなりません。

私が取った対策は

  • 全てを白いハンガーに買い換える
  • 物干しピンチも同じ種類のモノを複数購入する

でした。

ハンガーと物干しピンチを全部同じ種類にして、白いものを選ぶだけで、見た目はぐんと改善されます。

 

ほらっ!

 

▼【汚部屋アフター写真】ハンガーとピンチを白にしただけでスッキリ▼

汚部屋片付け実録11時間|掃除が苦手でもちらかない部屋を構築【中編】

 

  • 左側に洗濯物
  • 右側に乾いた洋服(右に行けば行くほど厚手の服)

としつこく伝えましたが、 わかってもらえませんでしたが、ハンガー同じ種類で揃えて、全部白にするだけでスッキリ。

 

汚部屋片付け実録その8:ものの定位置を作ろう

あとは床に落ちているモノをひとつひとつ報告してもらい、必要か必要でないかを判断していきました。

必要と判断したものは、定位置を作っていきます。

日常生活を送る上で使いやすい位置(取り出しやすく片付けやすい)に置く、似た種類のものをかためて収納する(グルーピング)、など整理収納の基本に沿って動線を考えて定位置を決めました。

 

汚部屋アフター写真(片付けコンサル後)

11時間に及ぶ汚部屋片付けの結果がこちら。

まずはビフォー写真をどうぞ。

 

▼汚部屋片付け実録:ビフォー写真2枚▼

汚部屋片付け実録11時間|掃除が苦手でもちらかない部屋を構築【中編】

 

汚部屋片付け実録11時間|掃除が苦手でもちらかない部屋を構築【中編】

 

▼汚部屋片付け実録:アフター写真2枚▼

汚部屋片付け実録11時間|掃除が苦手でもちらかない部屋を構築【中編】

 

汚部屋片付け実録11時間|掃除が苦手でもちらかない部屋を構築【中編】

 

実際に片付けを手伝いに行った訳ではないので、細かい部分がコンサルしきれなかったのですが、たった11時間でここまで綺麗になったってすごくないですか?

ただ断捨離しただけ、ただ荷物を収納スペースにしまっただけではなく、使いやすい位置にものを配置したり、ヒロさんがつい溜め込んでしまう書類の避難場所もつくっているので、ちらかりにくい部屋作りができていると思います。

 

その証拠に9月28日に汚部屋片付けを実施したのですが、1週間後の10月4日のやりとりがこちら!

 

汚部屋アフター写真(片付けコンサル後)

 

うぇーい!

やったぜーい!!

 

ということで、ヒロさんおつかれさまでした。

 

 


ヒロさんがんばった!

私もがんばった!

疲れたけどやってよかった!

 

▼お疲れ様クリックお願いします▼

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

 

 

 

汚片付け関連おすすめ記事

汚部屋片付け実録、実は私実家も断捨離しちゃってるんです。

よかったらどうぞ。

 

www.teinai.work

www.teinai.work