ていねいじゃない(ていない)日々を
クセつよアイテムと暮らすミニマリストで
整理収納アドバイザーの
ていないこと大木奈ハル子です。
火曜日のブログテーマはインテリア・収納
1DKで30平米しかない
古くて狭い賃貸マンションの
玄関スペースのルームツアーへようこそ。
使い勝手のよさにこだわって
DIYした玄関スペースは、
靴を履いたまま使えるコートかけや
マスク・ヘルメット・靴専用の収納スペース
時代タンスをリメイクした収納ベンチなど
アイデアをたっぷり詰め込んでいます。
★about ていない★
お金をかけずに
ちょっと工夫して
自分らしく暮らす
をモットーに、
快適に小さく暮らすための
セルフリノベーション
「ミニマリノベ」を提唱する
整理収納アドバイザー
1DKの狭小マンションで
好きなものに囲まれながら
スッキリ暮らしを営み中。
日本聴導犬協会の子犬預かり
ボランティアもしてます。
ちょっと工夫して
自分らしく暮らす
をモットーに、
快適に小さく暮らすための
セルフリノベーション
「ミニマリノベ」を提唱する
整理収納アドバイザー
1DKの狭小マンションで
好きなものに囲まれながら
スッキリ暮らしを営み中。
日本聴導犬協会の子犬預かり
ボランティアもしてます。
ミニマリストで整理収納アドバイザーていないの玄関ルームツアー
これが我が家の玄関スペースです。
幅120センチしかない
狭い廊下のような形状をしています。
間取り図で見ると
黄色の部分が三和土(たたき)です。
奥行きは90センチほど。
青の部分が廊下を兼ねた
玄関スペースで
長さは140センチほど。
使いやすい玄関を目指して
DIYや代用、リメイクを
フル活用しています。
ダイソーでDIYした玄関ドアのオリジナル収納
ドアはペンキがはげていたので
ダイソーの木目柄のリメイクシートで
カバーしています。
ドアの状態が悪くて汚いので、ダイソーのリメイクシートで隠す。
— ていない/大木奈ハル子@ミニマリスト主婦ブロガー (@tei_nai) August 10, 2019
だんない痛恨の計算ミス。
リメイクシート足りず…。
今日はここまで~~ pic.twitter.com/7FiKzH80LV
途中でシートが廃盤になり
その後ポストをふさいだ際に
似た柄を上から貼って修繕してますが
よくみないとわからないので
これでヨシ(としています)。
ドアにはこれまたダイソーの
強力マグネットフックをくっつけて
✳️マスク
✳️鍵
✳️傘
✳️ヘルメット
✳️靴べら
をひっかけています。
ドア横の粘着フックは
キャットドアがあった頃のなごりで
ここには犬の散歩の
ハーネスとリード用です。
靴をはいたままでも
必要なものが持ち出せるように
収納を工夫しています。
不便を感じたら改善しているので
使いやすい配置になっています。
玄関の収納ベンチはタンスをDIYリメイク
玄関入ってすぐの廊下には
時代ダンスをDIYリメイクした
木製の収納ベンチを設置。
🔽座面はコレのオフホワイト🔽

【ビニールレザー】【プロユース品質!】RESTAオリジナル ビニールレザー レザリス(横幅125cm)*WHITE BLACK IVORY BROWN GREEN DARKBLUE__leres-
引き出しの上の段には
ペット用品を収納して、
下段にはレトルトや缶詰など
非常食のローリングストックを
収納しています。
収納ベンチの上のクッションの中にも
来客用の寝具として使用する寝袋と
シーズンオフのタオルケットや
替えのシーツなどを収納しています。
クッションカバーや座布団カバーは
我が家では重要な収納グッズです。
ベンチの上に飾っている絵は
ダリのリトグラフ(本物)です。

【送料無料】絵画■ダリ■リンカーン地中海を見つめるガラ■選べる額縁■名画■額装込■インテリアアート■プレゼント贈答品におすすめ
ミニマリストですがアートが好きなので
有名無名・テイスト・サイズにこだわらず
気に入ったものは飾ります。
毎日好きなものが目に入るって
とても贅沢で幸せなこと。
この絵が飾ってあるだけで
うんと生活が潤います。
靴箱を撤去!オープン棚を頭上に設置して靴収納に
我が家には靴箱がありません。
入居時は靴箱があったのですが
50年以上前の作り付けで
引き戸も棚板もなかったので
家主に交渉して撤去してもらいました。
🔽昭和まるだしなむきだしの靴箱🔽
撤去してくれた工務店さんが
頭上に棚板をつけてくれました。
このオープンシェルフは
奥行きが33センチ幅が180センチと
収納量たっぷりなのに、
鴨居よりも高い位置にあるので
視界を遮らないため、
玄関を広くみせてくれるので
大いに気に入っています。
木材が剥き出しであじけなかったので、
DIYでちょこっとアレンジ。

【壁紙】【のり無し】輸入壁紙 テシード FUSION 382571 (52cm×10m)*382571 382570 382573 382572__tc-
おしゃれな輸入壁紙を
木工用ボンドで貼り付けました。
玄関の省スペースアイデア、コートフックをDIY
ドアと三和土(たたき)の幅を利用して
さらに収納スペースを作成しました。
コートかけがなかったので、
棚板にねじ込みフックをつけて
コートや散歩用のバッグをひっかけてます。
靴をはいたままコートが着られる&
腰をかがめずに取り出せるので
使いやすくて最高です。
撤去した靴箱があった位置には
タイヤ水槽(タイヤプール)を置いて、
ヘルメットや散歩グッズを収納。
我が家はバスタブを断捨離しているので、
災害時の貯水用に所有していますが、
足元のスキマにスニーカーを収納したりと
使い勝手もなかなかよきです。
あと、まったくここまでふれてませんが
突っ張り棒とワイヤーラックのゲートは
ももたろうくんがドアに
飛びついて吠えかかるのを防ぐためのもの。
🔽最近急に番犬としてがんばりはじめた🔽
以前作ったキャットドアを
改造しています。
まとめ:おしゃれと収納を両立した開放感のある玄関
もともと我が家の玄関は暗くて狭いこれぞ貧乏賃貸マンションだ!
みたいな玄関スペースでした。
🔽賃貸情報に掲載されてた写真🔽
✳️50年以上前のつくりつけの靴箱
✳️後で増設した洗濯スペース
この2つの設備を撤去して空間を拡張&
DIYで収納力をプラスしています。
さらに、自分が好きな絵を飾ったり
リメイクした収納ベンチや棚板など
インテリアを楽しみながら
自称おしゃれな玄関をコツコツと
作り上げていっています。
【玄関前スペース】
— ていない/大木奈ハル子@ミニマリスト主婦ブロガー (@tei_nai) November 14, 2020
犬が来たので、散歩バッグやリードをひっかけてます。
時代タンスの上にカットしたマットレスを敷いてベンチにしてます。
ドアはダイソーリメイクシートを貼って、強力磁石フックで傘とマスクと鍵をつるして収納。
玄関三和土のタイルは、敷き詰めてるだけ。#ミニマリスト pic.twitter.com/32koLam0am
もっかの目標は
玄関の三和土(たたき)を
かわいくDIYすること。
以前タイルを敷いていたのですが、
お預かり犬のはるちゃんが
破壊したので撤去したのです。
🔽かわいい破壊神はるちゃん🔽
次はどんな床がいいかなぁ。
ワクワク。
🔽ブログランキングに参加してます🔽
ももたろうくんを押すとポイントが入ります
\応援よろしくお願いします/
にほんブログ村
🔽記事UPでLINEに通知が届きます🔽
\登録者さま、250名を突破しました/
読者登録よろしくお願いします
★about ていない★
お金をかけずに
ちょっと工夫して
自分らしく暮らす
をモットーに、
快適に小さく暮らすための
セルフリノベーション
「ミニマリノベ」を提唱する
整理収納アドバイザー
1DKの狭小マンションで
好きなものに囲まれながら
スッキリ暮らしを営み中。
日本聴導犬協会の子犬預かり
ボランティアもしてます。
ちょっと工夫して
自分らしく暮らす
をモットーに、
快適に小さく暮らすための
セルフリノベーション
「ミニマリノベ」を提唱する
整理収納アドバイザー
1DKの狭小マンションで
好きなものに囲まれながら
スッキリ暮らしを営み中。
日本聴導犬協会の子犬預かり
ボランティアもしてます。