DA PUMPのISSAはめちゃくちゃ歌が上手い。
そして、何よりすごいのは激しく踊りながら歌っているのだ。
今日本のテレビでここまで激しく踊りながら、しっかり歌えるアーティストは三浦大知とISSAくらいだと思う。
三浦大知は歌が上手い踊りが上手いと高い評価を得ているのと比べて、ISSAは女好きとかハゲてることばかりが話題になっている。
私はネットの片隅から叫んでおく。
ISSAはガチでマジでめっちゃ歌上手いぞ!!!!
- ISSAは昔からめちゃくちゃ歌がうまかった
- U.S.A.の再ブレイクでかえってきたISSAはあいかわらずめっちゃ歌上手い
- なんでISSAは歌が上手いと騒がれないのか考えてみた
- 新曲U.S.A.はISSAに超似合ってる
- 最後にひとつ気になる点がある
ISSAは昔からめちゃくちゃ歌がうまかった
私がISSAの歌が上手いことに気づいたのは、1998年か1999年。
テレビのさっぽろ雪まつりの中継で、風吹きすさぶ屋上でカラオケに合わせてDA PUMPが歌を披露していたのを見たときでした。
真冬の札幌で「おわら〜ないな〜つ きみがかわあた〜♪」っていう、夏歌を披露しててぎょっとしたのですが、それはさておき。
マイクが風の音を拾っていて曲中もゴーゴーと音がしていて、どう見ても生で歌っているっぽいのに、踊るISSAの歌には乱れがなく、音譜どおりで正確、早いピッチの曲で、休符も少ない曲なのに、ブレス(息継ぎ)音も聞こえない。
なんか、この人めっちゃ歌上手くない?
さらにその時、ISSAは歌いながらキレッキレのダンスを披露していたのです。
とにかく上手い。
この人はすごい。
その後の紅白や歌番組など、いつ見てもISSAは、口パクかと見まごうばかりの見事な歌唱を、踊り狂いながら披露していたのです。
U.S.A.の再ブレイクでかえってきたISSAはあいかわらずめっちゃ歌上手い
不遇の15年間を経て、DA PUMPがついにヒット曲をリリース。
DA PUMPはショッピングモールの営業、通称ドサ回りをしているのですが、そこでも口パクをしない。
音響の環境が整っていないような会場でも、カラオケに合わせて生でISSAは歌を唄っています。
途中で、音が途切れるようなハプニングがあっても、オタつくことなく歌い続けます。
今年で40歳ですが、踊りも相変わらずキレキレで、歌の音程正確率も相変わらず高い。
さすがISSA!
女好きでも、ハゲてても、ISSAは素晴らしいシンガーだ!
▼新潟のショッピングモールでif...を披露。序盤からカラオケの音小さいな〜聞こえてるのかな?という感じだったのですが、1分5秒あたりでオケが一瞬止まりますが歌を止めません。1回目のサビでおどけてかわいらしい仕草をみせて、その後の2回目のサビで、歌力でざわついた空気をしっかり取り戻します。これぞプロ!素晴らしい!▼
<残念💦動画が削除されてしまいました>
なんでISSAは歌が上手いと騒がれないのか考えてみた
初期のDA PUMPはmc.ATこと富樫明生が作詞作曲プロデュースを担当していて、明るくチャラついて、爽やかでポップなダンスチューン中心のグループでした。
DA PUMPがテレビから消えたのは、メンバーの飲酒運転事故の不祥事や、ジャニーズ事務所からの圧力で出演できるテレビ番組がなくなる(あくまで噂です)などさまざまな要因があったと思いますが、イメチェンでif...以降から、曲が大人っぽくなったんですよね。
ISSAは声が高く、クリーントーンで、日本語の発音が明瞭です。
一言で表現すると「明るい」。
歌が上手いと言われる歌手って、音譜どおりということよりも、どこまで情念を歌に込めるのかということが重要視されるような気がします。
あまり歌がうまくなくても、世の中声を震わせてニュアンスを出したら上手いってことになる感じがありますよね。
私が聴くかぎり、ISSAとSIAM SHADEの栄喜はめちゃくちゃ歌が上手いんだけど、声質が明るくて、憂い(うれい)が足りないんですよね。
なのでファンは歌が上手いって知ってるけど、一般の人から「歌上手いね!」って言われてるイメージが全然ない。
▼SIAM SHADEは演奏も歌もうますぎて、ライブ行ってもCD聴いてる錯覚に陥る瞬間がある▼
逆に森進一とか、そないに楽譜通りとかじゃないんですけど声が憂いまくりなので、エモーショナルで聴く人の心の琴線に触れまくります。
宇多田ヒカルの声質とかは、これぞ憂いって感じで声に明るさがないので、必然的にバラードとミディアムが中心ですよね。
声質と楽曲の相性は切実!
声質に合った曲を歌うの大事!!
新曲U.S.A.はISSAに超似合ってる
そんな憂いのない、明るい声のISSAにどんな歌が似合うのか?
やはり、底抜けにトンチキなやつですよね。
これとか最高。
ということで、新曲はISSAの声質にぴったりだなと。
流行るべくして流行ったなと。
原点回帰大成功なトンチキディスコ路線に戻ってきてくれて嬉しいよ。
▼初期と比べて声のざらつきがなくなって、高音部伸びてますね。2014年から4年新曲が出せていない状況で、クサらずに歌もダンスもレベルを維持していたことに感動を覚えます▼
営業先でのISSAのU.S.A.で終わります。
もちろん口パクじゃないです。
相変わらずキレッキレのダンスと激ウマの歌。
本当に日本有数の歌ウマ歌手だと思う。
▼うってかわって、歌い出し直前にオケを止めてお客さんをあおっています。ISSA…地声が高いぜ。ヘビメタのボーカリスト的ハイトーンボイス。笑▼
最後にひとつ気になる点がある
この人明らかに髪の毛増えてるんだけど、植毛してるのかな?