ていねいじゃない(ていない)日々を
クセつよアイテムと暮らすミニマリスト主婦

ていないこと大木奈ハル子です。

この記事では
断捨離したもの
捨ててよかったもの

を紹介します。

ライブドアひながた (21)



ミニマリストになった主婦が断捨離したもの

2017年に1DK・30平米の
狭小マンションに引っ越してから
2021年の春で5年目になりました。

暮らしやすさを模索する中で
どんどん断捨離がすすみ
ミニマリスト主婦として
ブログもはじめました。

最初はギチギチだった押し入れも
現在ではスカスカ。

服や日用品だけでなく
家具や設備も手放しました。

クローゼットで断捨離したもの・捨てて良かったもの

引っ越しして最初に断捨離したのは
クローゼットでした。

一番最初にすることは
収納に見合った容量を持つこと。

引っ越して洋服ダンスの容量が半分以下になったので、
服を半分に減らす必要がありました。

✳️クローゼットに入らない洋服を断捨離

捨てる服を選ぶとクローゼットから
溢れてしまったりするので、
残す服をクローゼットに引っ掛けていき
いっぱいになったら、残りを捨てました

その次は

✳️サイズアウトした洋服
✳️あまり気に入っていない洋服

など、なくても困らないもの
どんどん手放していきました。

ある程度見た目がスッキリしたら、
次は小さなものにかかりました。

✳️パンツを7枚残して捨てる
✳️肌着を5枚残して捨てる
✳️靴下を7足残して捨てる
✳️ハンカチを5枚残して捨てる

など、必要な枚数を割り出して
余剰分はどんどん断捨離しました。

あきらかに不必要な服を断捨離したら
そのあとはクローゼットはこう着状態になります。

洋服を減らしていく過程で
私にとって大切だったのは
「めちゃくちゃ気に入っている服」を
買い足していくこと。

✳️Tシャツを1枚買って3枚捨てる
✳️コートを1枚買って2枚捨てる

「もっと捨ててから(減ってから)買おう」と
クローゼットを停滞させるのではなく、
1枚買って2枚以上捨てるを繰り返して
クローゼットを循環させることで、
クローゼットがすっきりしていきました。

【断捨離前|引っ越し直後】
52a2ab02

【断捨離後|現在のクローゼット】
EuonV2gVkAElVmP (1)

🔽クローゼットビフォーアフター詳細はこちら🔽

家電・日用品で断捨離したもの・捨てて良かったもの

ある程度荷物が減ってくると
生活必需品と思われるものを
断捨離したくなってきます。

家電や家具で
我が家が断捨離したものはこちら

【家電で断捨離したもの】
✳️DVDプレイヤー
✳️炊飯器
✳️マッサージ機
✳️こたつ
✳️ズボンプレッサー
✳️家電話・FAX

【日用品で断捨離したもの】
✳️風呂椅子(お風呂場)
✳️洗面器(お風呂場)
✳️洗い桶(キッチン)
✳️三角コーナー(キッチン)
✳️水切りかご(キッチン)

【家具で断捨離したもの】
✳️カフェテーブル
✳️ダイニングテーブル
✳️スチールラック(収納棚)

小さなものに買い替えて捨てる

ある程度減ってからは。
小さいものに買い換え。

オーブンレンジを単機能レンジに
買い替えてサイズダウンしました。

[100円OFFクーポン]電子レンジ フラット 18L アイリスオーヤマ 電子レンジ フラットテーブル 50Hz/東日本 60Hz/西日本 おしゃれ 解凍 単機能電子レンジ 700W 単機能レンジ タイマー付 温め お手入れ簡単 電子レンジ 黒・白 IMB-F184WPG-5・6 PMB-F185-6・5
[100円OFFクーポン]電子レンジ フラット 18L アイリスオーヤマ 電子レンジ フラットテーブル 50Hz/東日本 60Hz/西日本 おしゃれ 解凍 単機能電子レンジ 700W 単機能レンジ タイマー付 温め お手入れ簡単 電子レンジ 黒・白 IMB-F184WPG-5・6 PMB-F185-6・5


ドラム式洗濯機を小型洗濯機に。
ハイアール Haier 全自動洗濯機 ホワイト JW-C33A [洗濯3.3kg /乾燥機能無 /上開き]
ハイアール Haier 全自動洗濯機 ホワイト JW-C33A [洗濯3.3kg /乾燥機能無 /上開き]

ホットプレートを小型のBRUNOに。
【公式】 BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート プレート2種 (たこ焼き 平面) セラミックコート鍋 レシピブック 電気式 ヒーター式 1200W 最大250℃ 小型 小さい A4サイズ おしゃれ かわいい ふた付き 温度調節 1人 2人 3人用
【公式】 BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート プレート2種 (たこ焼き 平面) セラミックコート鍋 レシピブック 電気式 ヒーター式 1200W 最大250℃ 小型 小さい A4サイズ おしゃれ かわいい ふた付き 温度調節 1人 2人 3人用

冷蔵庫はファミリーサイズから
単身者用の小型冷蔵庫に。
冷蔵庫 ひとり暮らし 130L 冷凍冷蔵庫 おしゃれ かわいい レトロ調 2ドア コンパクト 冷凍庫 キッチン家電 新生活 一人暮らし 1人暮らし パステルカラー ブラック オフホワイト ライトグリーン PRR-142D 送料無料【D】■2
冷蔵庫 ひとり暮らし 130L 冷凍冷蔵庫 おしゃれ かわいい レトロ調 2ドア コンパクト 冷凍庫 キッチン家電 新生活 一人暮らし 1人暮らし パステルカラー ブラック オフホワイト ライトグリーン PRR-142D 送料無料【D】■2

シャンプーとボディーソープ、
洗顔、ハンドソープ、食器洗いを
ひとつの洗剤にまとめました。


熊野油脂 ファーマアクト 無添加 ボディソープ 詰め替え用 1000ML 保管に便利なスパウト付きパウチ ( 4513574018907 )
熊野油脂 ファーマアクト 無添加 ボディソープ 詰め替え用 1000ML 保管に便利なスパウト付きパウチ ( 4513574018907 )


ミニマリスト主婦が捨てて良かったと感じるもの

ミニマリストになってから
たくさんのものを断捨離しました。

ただ、「◯◯を捨てて良かった」と
感じることはめったにありません。

捨てても生活に支障がないと
捨てたことを忘れてしまうのです。

逆説的に言うと、忘れてしまうということは
捨てて良かったものばかり
なのですが。

何を捨てるかよりも何を残すか・何と暮らすか
がミニマリストの暮らしには
重要なのではないかと思っていて。

より小さくより少なく暮らすために
捨てることよりも、捨てないものに
何をセレクトするかにスポットを当ててから
生活が楽しく、充実してきたように感じます。

ただ捨てるだけでなく
小さいものに買い換えることで、
よりコンパクトに暮らせます。

<2018年に書いた記事を2021年4月に大幅リライト>

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

にほんブログ村のランキングに参加中

🔽はるちゃんをぽちっで応援お願いします🔽 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

🐶「子犬」は何位かチェックする

🏠「ミニマリスト」は何位かチェックする

🔧「ジャンクスタイルインテリア」は何位かチェックする


୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧


↓のボタンで更新通知が受け取れます
登録してくれたらとてもうれしいニャー🐱
LINEで読者登録する