どもです。
ぎゅうたんです。
浜松町・大門・竹芝エリアにあるホテル「アジュール竹芝」のカフェレストランの平日限定の食べ放題メニューがコスパが良すぎる!
しかもおいしい!!!
たった1000円でこれだけ楽しめるのは、もはや事件なのでどうか紹介させてください。
びっくりしたなーモー!!
ベイサイドホテル アジュール竹芝平日限定カフェブッフェ(食べ放題)メニューがすごすぎてエグい!
浜松町・大門駅から徒歩5分。
竹芝フェリー港の横にある、ベイサイドホテルアジュール竹芝の4階にある「カフェレルブ」のランチバイキングは、今までの人生の中で、最もお得なランチバイキングといっても過言ではありません。
1000円(税込)でこれ。
1000円札を1枚レジで渡したら、こんなに豪華なランチが食べられるんです!
しかも…
なんと…
とってもおいしいのです。
ショッピングモールで1580円(税抜)とかで、カスカスの冷めた焼き飯とドリアとたい焼きとパンケーキとミートボールとペペロンチーノ食べて、大損したことがある私にとって、世の中にこんなに美味しくて、メニューも豊富でコスパが良いランチバイキングがあること自体が驚きでした。
平日限定、ランチ限定の食べ放題(ビュッフェ)ではありますが、超お得なんです〜。
ホテルランチを楽しめる!オーシャンビューの綺麗な店内
アジュール竹芝は竹芝フェリーターミナルに隣接した、桟橋のたもとにあるホテルです。
カフェレルブは4階と低層階にある、カジュアルなカフェレストランですが、床はカーペット敷きで、椅子とテーブルも程よい高級感があり、居心地は上々。
しかも、窓からは東京湾を眺めることができます。
海の向こう側には高層マンションが見えて、まるで摩天楼みたいな綺麗な景色を楽しめます。
停泊しているフェリーも見られるかも!?
生野菜サラダはフレッシュ!シナシナじゃないよ
こちらはランチバイキングのサラダブース。
生野菜と、マッシュしたパンプキンサラダ、チキンサラダがありました。
生野菜の状態が良いのが嬉しい。
種類も多くはないけど、少なくもないです。
また、パンプキンのマッシュサラダもレーズンが入っていたり、チキンサラダもトマトやカイワレ大根が入っていたりと、食感も良く、味付けも美味しいし、見た目も綺麗。
お皿に盛るとこんな感じ。
彩りが鮮やかで、レストランでランチしてるな〜って、お腹だけじゃなくて、心も満足できるところがいいよね。
メインディッシュ大充実、そしてきちんと丁寧な調理なのが嬉しい
カジュアルなホテルの、カジュアルなカフェレストランの、ランチバイキングではあるのですが、ホテルのレストランのプライドを感じさせる、きちんとした調理者がプライドを持って調理しているのがわかるメインディッシュたち。
実はここらへんオフィス街でして。
竹芝港付近は飲食店が少ないのに、オフィスビルがそこそこあるので、このランチバイキングのメインターゲットは、常連のサラリーマンなんです。
有閑マダムがだらだら食べて、ゆったりおしゃべりして2時間居座ると赤字なんですが、サラリーマンが待ち時間短縮でさっと食べてさっと帰るので、回転率が良くてですね。
だからこそ、1000円ぽっきりで、こんな美味しくて豪華なランチバイキングが維持できていると思われます。
そのため、常連さんが多いので、メニューは固定されていないようです。
この日の目玉は、ローストポークっていうか焼き豚っていうか洋風チャーシュー。
贅沢にも、肉厚にカットされていて、ほろほろと口の中でほどける柔らかさ。
茹で野菜を添えて召し上がれ。
あと、麻婆茄子。
なぜか中華。
だけど、茄子はきちんと素揚げされていて、あじつけもこっくりして美味でした。
白身魚フライ。
多分冷凍ものなんだけど、丁寧な仕事。
揚ムラもないし、油もしっかりきれていてカラっと揚がっていてカリっとした食感。
地味ながら、カフェレルブはこういう細かいところまで気配りできていて、雑な印象がなく、満足度が高い。
タルタルソースを添えて。
腹ペコかつ多忙なサラリーマンが喜びそうな、チャーハン。
こちらも中華風の味付けでした。
細かく刻んだ具がいろいろ入っていて、食感が楽しかったです。
トマトとオリーブの冷製パスタ。
ちゃんとお皿の下に氷が敷いてあります。
そして、パスタは伸びるから、他の大皿料理と比べると、小さめのお皿に入っている。
1000円のランチメニューでここまでしてもらっちゃ、申し訳なくなってきちゃう。
盛り付けたらこんな感じ。
パスタとチャーハンは一口ずつにしておくのが、食べ放題でいっぱい食べるコツ。
っていうか、今回はブログ用に見栄えを優先して盛り付けたけど、普段の私ならパスタとチャーハンをパスして、ローストポークを倍取り分けていたかも…
食べ放題の定番!カレーもあるぞい、スープもあるぞい
サラリーマン男子の大好物、カレーも2種類ありました。
今日はど定番のビーフカレーと、トマトベースの野菜カレー。
グリーンカレーの日もあります。
私は赤いトマトベースのカレーを選んだのですが、ズッキーニやパプリカなど野菜ぎっしりの贅沢カレーでした。
もちろん、らっきょうや、福神漬けなどのトッピングなども用意してあります。
コーンスープも、多分市販品だと思うんだけど、レストラン用のちょっといいやつ。
見て!
野菜ゴロゴロだよ〜。
高級野菜のズッキーニとパプリカがいっぱいだよ〜。
一番の目当てはデザート!1000円なのにデザート大充実!
デザート大充実!!!
フルーツポンチに、生パイナップル、オレンジ、ケーキ3種、コーヒーゼリー、プリン、クラコット、花畑牧場の生キャラメル。
ケーキは多分市販のやつなんだけど、安い食べ放題でよく出てくるスポンジにうす〜くクリームがはさまってるパサパサのやつじゃなくて、ランクがちょっと高いやつ。
しっとりしていておいしいんだよ。
プリンとコーヒーゼリーはレストランのお手製。
甘さ控えめでおいしい。
このランチビュッフェの目玉である、花畑牧場の生キャラメルを、コーヒーゼリーにたらりとかけて食べると、超美味しくて、ほっぺが落ちそう。
あと、エスプレッソマシンや、烏龍茶、オレンジジュースなどドリンクも飲み放題です。
本当に1000円で、ここまで贅沢させてもらっていいのかなという、至福のランチタイムを味わうことができる、コストパフォーマンス抜群の食べ放題です。
浜松町・大門・竹芝エリアの平日限定ランチ食べ放題、ホテルアジュールの「カフェレルブ」
東京都港区海岸1-11-2 アジュール竹芝
TEL 03-3437-2320
ランチタイムビュッフェ:11:00~14:00(平日限定)
12時から13時はサラリーマンで大混雑です。
だらだら長居するような雰囲気ではないですが、店内は綺麗で居心地もよく、メニュー豊富で、ちゃんとおいしい。
お値段以上のランチブッフェです。
有閑マダムがぺちゃくちゃだらだらしているお店よりも、サラリーマンがもりもり食べてさっさと帰るお店の方が私には向いているのかもなのです。
2020年3月追記
「カフェレルブ」は店名が「カフェ アジュール」に変更になり、ビュッフェも1200円に値上げりしていますが、いまでもお値段以上のビュッフェを提供してくれていると思います〜。
竹芝に来たらぜひ。