AISHA(アイシャ)は、ジャパニーズR&Bファンなら誰もが知ってる、実力派アーティスト。
お茶の間には知名度が高くありませんが、ヒット曲が出れば一気に人気が爆発しそうな、ネクストブレイク筆頭の注目歌手です。
この記事では、AISHA(アイシャ)のプロフィールを簡単に説明し、ヒット曲をYouTube動画で紹介し、レビューをつけていきます。
- AISHA(アイシャ)のプロフィール:日本人とアメリカ人のハーフ、横浜生まれ
- AISHA(アイシャ)の代表曲、ヒット曲:YouTube動画まとめ
- 「 SHYでもいいよ」YouTube380万再生で大ヒット
- 家庭教師トライのCM「マイトラ〜イ9800円から〜」
- AISHA(アイシャ)の代名詞「CANDY LOVE」
- ドラマチックラブソング「愛にいくよ」
- アニメ「ナルト」のドラマチックエンディングソング「この声枯らして feat. CHEHON」
- ジャジーでファンキーなアプローチがかっこいい「I Wanna Rock You」
- 日本語の魅力がアップ「うそつきLIAR」
- 「ZUMBA」オフィシャルソング踊りたくなるレゲエチューン「BURN」
- ズンバの創始者BETO PEREZと共演「MAKE LOVE」
- スリリングチューン「MaMa Never Told Me feat. RICHEE&SIMON」
- デビューシングルのリードトラック「Fallin' 4 U feat.DMC」
- 泣きのピアノバラード「花火」
- 「I Love Rock ‘N’ Roll 」ソニーウォークマンCM曲、OKAMOTO’Sとデュエット
- ANARCHY / Shake Dat Ass feat. AISHA
- AISHA(アイシャ)はネクストブレイク筆頭!プロフィール&ヒット曲まとめのまとめ
AISHA(アイシャ)のプロフィール:日本人とアメリカ人のハーフ、横浜生まれ
- 本名:アイシャ・アンドリューバ
- 年齢:29歳(1990年1月31日生まれ)
- 生まれ:横浜
- 育ち:横浜
- 父親:黒人系アメリカ人でプロのトロンボーン奏者(スティービー・ワンダー、マイケル・ジャクソン、パーラメント のアルバムやツアーに参加)
- 母親:日本人のダンサー&シンガー
- デビュー:20歳の時(2010年12月1日)に、ミニアルバム「AISHA.EP」でメジャーデビュー
- タイアップ曲など
- アニメ「NARUTO」 Ending テーマ「この声枯らして」
- アニメ「ユーリ!!! on ICE」の劇中歌「A Tales of a Sleeping Prince」
- 家庭教師のトライのCMソング
- ソニーウォークマンのCMソング「I Love Rock ‘N’ Roll (Joan Jett & The Blackheartsのカバー)」OKAMOTO’S with AISHA名義
- Reebok Easy Tone CMソング「Let′s go!」
AISHA(アイシャ)の魅力は圧倒的歌唱力+人懐っこいキャラクター
もっと売れていいのに、どうしてブレイクしきらないのか謎で仕方ないアーティスト。
それがAISHA(アイシャ)。
圧倒的な歌唱力と、印象的な声、エモーショナルでテクニックだってすごい。
バイリンガルならではの明瞭な英語と、流麗な日本語の発音(見た目が黒人強く出てますが、横浜生まれ横浜育ちだし母親が日本人のハーフです)。
抜群のリズム感によるフィーリング。
バックトラックのサウンドもアメリカの流行を取り入れていて、ジャパニーズR&Bというよりは、本場のR&Bサウンドを日本語で提供してくれているという感じ。
歌詞はAISHA(アイシャ)本人が作詞することが多いのですが、若い女の子が共感できるような、等身大のラブソングが多いです。
ライブのMCや、ラジオでは、人懐っこくて明るく親しみやすいキャラクターです。
AISHA(アイシャ)の代表曲、ヒット曲:YouTube動画まとめ
AISHA(アイシャ)の代表曲・ヒット曲を、時系列ではなく、おすすめ順で紹介していきます。
リリース年と、概要の他に、どこが素敵かなど、簡単なレビューもつけておきます。
「 SHYでもいいよ」YouTube380万再生で大ヒット
現在のAISHA(アイシャ)の代表曲といえばこれ。
「 SHYでもいいよ」は、2018年8月にYouTube公開され、2019年11月に380万再生を超えるロングヒットとなっています。
Tiktokで使用され、AISHA(アイシャ)の知名度をうんとあげた曲なんですが、初収録は2015年にリリースした配信限定EP、「CANDY LOVE -EP」。
しかも4曲目に収録されてるっていう、リード曲でも代表曲でもなかった曲。
何がヒットにつながるかわからないなぁとつくづく思います。
アヴィーチーみたいな、アコースティックギターをフィーチャーした、カントリーチックなEDMと、まったり横揺れ系のリズムが、耳に心地よい。
本場のR&B感(洋楽っぽさ)と、「♪その帽子まじかわいいね」「♪踊り方まじかわいいね」とか、歌の中で大した事件が起こってない、等身大の歌詞とのコントラストが最高。
AISHA(アイシャ)の健康的なセクシーさや、明るさ、かわいさが前面に押し出されてるなぁと思います。
▼Amazonミュージックアンリミテッド会員なら無料で聴けます▼
家庭教師トライのCM「マイトラ〜イ9800円から〜」
そうです。
日本国民の誰もが知ってる有名CMを歌ってるのが AISHA(アイシャ)です。
抜群の歌唱力で、ねっとりと歌い上げております。
AISHA(アイシャ)の代名詞「CANDY LOVE」
明るくてノリの良いメロディーで、聴いてるだけでハッピーになるR&Bポップナンバー。
1960年代のモータウンみたいな、ちょっとレトロでキャッチーなメロディーが楽しい。
曲の難易度が高いわけではないのに、歌唱の難易度がすごくて、この人どんだけ歌うまいねん!って突っ込みたくなるようなスゴテクが満載された1曲。
でも、そんなことは深く考えず、AISHA(アイシャ)の作り出す歌の世界に身を任せてノリノリで踊りましょう〜〜。
AISHA(アイシャ)らしい、等身大のリアリティ溢れる恋愛詞には、若い女の子たちは思わず共感しちゃうんじゃないかしら?
▼Amazonミュージックアンリミテッド会員なら無料で聴けます▼
ドラマチックラブソング「愛にいくよ」
2015年リリースのセカンドアルバム「Pink Diamond」からのリードトラック。
AISHA(アイシャ)の魅力がつまった、ドラマチックで切ないラブソングです。
▼Amazonミュージックアンリミテッド会員なら無料で聴けます▼
アニメ「ナルト」のドラマチックエンディングソング「この声枯らして feat. CHEHON」
2012年7月クールTV 東京系アニメ「NARUTO」 Ending テーマ。
「NARUTO」って、クロマニヨンズとかKANA-BOONとかDOESとか氣志團とかアジカンとか、OKAMOTO'Sとかロック寄りのイメージが強いですが、ちょいちょいディーヴァぶっこんでます。
この曲が、AISHA(アイシャ)唯一のシングルリリース曲です。
戦闘忍者アニメならではの、躍動感あふれるアップチューン。
超ドラマチックな疾走感と、スケール感がやばい、アニソンっぽいアニソンに仕上がっています。
注目したい点は、子供向けアニメなのに、やんちゃな若者がリスペクトしている、大阪の鶴橋出身(やんちゃな下町)のレゲエDJチェホンをフィーチャリングするという暴挙。
▼Amazonミュージックアンリミテッド会員なら無料で聴けます▼
ジャジーでファンキーなアプローチがかっこいい「I Wanna Rock You」
大人っぽいおしゃれなナンバー。
アン・ヴォーグを思い出させるような、ジャズ、ファンクテイストのサウンドアプローチ。
MVのかつらは、若かりし日のアレサ・フランクリンみたい。
2011年セカンドEP「AISHA.EP II」収録曲。
▼Amazonミュージックアンリミテッド会員なら無料で聴けます▼
日本語の魅力がアップ「うそつきLIAR」
2018年リリースの配信シングル「うそつきLIAR」。
ソニーからスペースシャワー(インディーズ)に移籍していましたが、ついにユニバーサルでメジャー復帰。
サウンドやメロディーは相変わらずの洋楽っぽさですが、どんどん日本語の歌詞がキャッチーになってきてる印象です。
日本語とメロディーの譜割りが独特で自由なところがいいなぁと思います。
▼Amazonミュージックアンリミテッド会員なら無料で聴けます▼
「ZUMBA」オフィシャルソング踊りたくなるレゲエチューン「BURN」
ラテン系の楽曲で踊るダンスエクササイズズンバ。
AISHA(アイシャ)はズンバのオフィシャルパートナーということで、オフィシャルソングも歌唱しています。
お尻をふって踊りたくなるような、横ノリのダブナンバー。
▼Amazonミュージックアンリミテッド会員なら無料で聴けます▼
ズンバの創始者BETO PEREZと共演「MAKE LOVE」
2016年にリリースされた4枚目のEPの表題曲。
ズンバの創始者でダンサーのベト・ペレスさんがフィーチャーされて、MVで一緒に踊っています。
▼ズンバ教室で踊ってる動画もありました▼
▼Amazonミュージックアンリミテッド会員なら無料で聴けます▼
スリリングチューン「MaMa Never Told Me feat. RICHEE&SIMON」
2012年リリースのファーストシングル「この声枯らして feat. CHEHON」のカップリング曲。
乾いたエレキギターのサウンドがかっこいい、スリリングなナンバー。
▼Amazonミュージックアンリミテッド会員なら無料で聴けます▼

MaMa Never Told Me feat. RICHEE&SIMON
- アーティスト: AISHA
- 出版社/メーカー: Sony Music Direct(Japan)Inc.
- 発売日: 2014/04/01
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る
デビューシングルのリードトラック「Fallin' 4 U feat.DMC」
洋楽テイストで最高にかっこいい!
2010年にリリースされたデビューEPのリード曲。
1番を英語で歌っているので、まあ本当にほぼ洋楽。
なんと、あの超有名大御所ラップグループRun-DMCのDMCが参加。
明るいキャラクターで見過ごされがちなんだけど、実は AISHA(アイシャ)は、低めの湿り気のあるドスのきいた歌声なんだよね。
タイアップが4つついてます。
- テレビ東京系「流派-R」12 月度オープニングテーマ
- テレビ大阪「ナイトクルージング」12 月度エンディングテーマ
- 仙台放送「あらあらかしこ」12 月度エンディングテーマ
- VMC「VIDEO OF THE WEEK」
ソニーがお金かけてデビューさせたけど、うまく売れなかった典型って感じがする。
この曲最高にかっこいいと思うけど、お茶の間にこんな本格的なR&Bのニーズないよ…。
泣きのピアノバラード「花火」
別れのラブソング「花火」。
ピアノとストリングスがフィーチャーされた、ドラマチックなバラードナンバーです。
AISHA(アイシャ)しっとりとした声が絶品。
MISIAもいいけど、負けてないと思うんだ。
シェネル位は有名になってほしい。
「I Love Rock ‘N’ Roll 」ソニーウォークマンCM曲、OKAMOTO’Sとデュエット
OKAMOTO’S with AISHA名義で、2013年のソニーウォークマンのCM曲も担当。
ロックンロールのスタンダードナンバー「I Love Rock ‘N’ Roll 」Joan Jett & The Blackheartsのカバーを歌唱。
シシドカフカが登場して、繁華街をパンクとかモッズとかさまざまな音楽ジャンルの人と歩くという内容のものだったんですが、CMが見つからなくて…。
ほぼオカモトショウの歌声しか聴こえないけど、ライブ音源を見つけたのでどうぞ。
▼「I Love Rock ‘N’ Roll 」はいろんな人がカバーしてるので聴き比べどうぞ▼

I Love Rock N' Roll (Remastered)
- アーティスト: Joan Jett & The Blackhearts
- 出版社/メーカー: Blackheart Records
- 発売日: 2010/05/21
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る

Is This My Vision?~HIDEAKI MATSUOKA THE BEST IN EPIC YEARS~(DVD付)
- アーティスト: 松岡英明
- 出版社/メーカー: Sony Music Direct
- 発売日: 2007/03/21
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
▼個人的におすすめはL'Arc~en~Cielバージョンかなあ▼
ANARCHY / Shake Dat Ass feat. AISHA
日本を代表するラッパーアナーキーの夏ナンバーにシンガーでなく、ラッパーとして参加しています。
道端アンジェリカも出てたりして、豪華なMV。
AISHA(アイシャ)はネクストブレイク筆頭!プロフィール&ヒット曲まとめのまとめ
個人的にはAISHA(アイシャ)はそろそろブレイクしそうだなぁと思っています。
日本人離れした歌声で、日本人のティーンエイジャーの女心を歌うというところがいいなと思います。
彼女の歌詞の内容本当に、西野カナとか湘南乃風みたいな感じ。
彼がどうした、元カノがどうしたみたいな、恋愛経験の少ないおばちゃんにとっては「今の若い子はこんな感じか〜」っていう内容なんですけどね、多分ちょっとやんちゃないまどきの若い子はめちゃくちゃ共感すると思うんよね。
Amazonミュージックアンリミテッドとか、各種配信サービスだと、ほとんどの楽曲を無料で聴けるのでぜひ聴いてみてください。
>Amazonミュージックアンリミテッド :AISHA(アイシャ)のプレイリスト
おまけ: AISHA(アイシャ)はネクストブレイク筆頭!プロフィール&ヒット曲まとめ
2019年11月4日(祝・月)の、「Hi-NODE Garden FES 2019」に出演したAISHA(アイシャ)の写真。
幻想的なステージで、繰り広げられるライブは最高に素敵でした。
人気関連記事
ミニマリストのライフスタイルブログですが、音楽が好きなので、いろんなソングリストを作っています。