こんにちは。
三子の魂をもったまま四十路になった女ていないです。

特に愛してやまない映画が「グーニーズ」。
子供時代の夢がつまった現代が舞台の冒険活劇が35年間ずっと好きです。

2020年に、主要キャラクター、発明好きのデータ(キー・ホイ・クァン)が着ていたコートの大人サイズのレプリカをゲット。

あまりにも完成度が高く、何度見てもニヤつくすばらしい出来栄えなので、紹介したいと思います。

映画「グーニーズ」データのコート購入!|ヘッドグーニーのレプリカアパレル


映画「グーニーズ」データのレプリカコート

小学校の時からずっと大好き。

子供時代は録画したVHSを擦り切れるまで観て、大人になってからはDVDを買って、何度も何度も観た映画「グーニーズ」。

グーニーズのメンバーデータが着ていた、超かっこいいコートのレプリカがこちら。

↓ダブルのミリタリーコートにワッペンぎっしり!
映画「グーニーズ」データのコート購入!|ヘッドグーニーのレプリカアパレル

きゃーかっこいい!
こんなん、映画観たことなくてもかっこいいやん。
映画観てたら、着るだけで幸せになるやん。

そして、再現度もすごいんです!

映画がモチーフのアパレルブランド「ヘッドグーニー」の数量限定生産品

データのコートは、ヘッドグーニーという映画をモチーフにしたアパレルブランドの商品で、数量限定生産されたものだそう。

何度か生産されているようで、ネットで調べたところ、私が買ったのは多分2018年バージョンのやつっぽい。

ブランドオーナーがグーニーズフリークなのが伝わる、細かいところまで気合が入りまくった、愛に溢れるコートです。



グーニーズでデータが着ていたコートのレプリカ商品の着用画像がこちら。

↓中のTシャツは2009年のユニクロUTのグーニーズデザイン
映画「グーニーズ」データのコート購入!|ヘッドグーニーのレプリカアパレル

定価が10万円近くするのですが、それも納得のすばらしい出来栄えです。

↓バックショットも撮影しておきました
映画「グーニーズ」データのコート購入!|ヘッドグーニーのレプリカアパレル

とにかく再現度がすごい。

↓ワッペンのサイズや貼り付けの間隔も忠実に再現されています
映画「グーニーズ」データのコート購入!|ヘッドグーニーのレプリカアパレル

袖は映画と同じでまくってあり(グーニーズの映画でデータは大人用のコートをリメイクしている設定なので袖をまくっていた)、ワッペンにも汚しがかけてあって、着ると気分は完全にデータ。

↓ワッペンのヨレや汚しまで再現。なんつー細やかな仕事っぷり
映画「グーニーズ」データのコート購入!|ヘッドグーニーのレプリカアパレル

洗うの緊張するよね。
ドキドキ。

↓素材感も目視でチェックしたまま!ひじのでっかいワッペンはツルツル
映画「グーニーズ」データのコート購入!|ヘッドグーニーのレプリカアパレル

グーニーズ最高!いい歳こいてるからこそ好きなモノと暮らす

このコートに袖を通すたびに、小学生の頃に憧れたグーニーズのメンバーになれたような幸せな気持ちになります。

特別なコート、魔法の洋服です。

私は今40代後半なのですが、「いい歳こいて」と言われる年齢になってからの方が人目が気にならなくなり、好きな服を来て、好きなモノに囲まれて暮らせるようになりました。

20代の頃とか、流行りの服着なきゃとか、女らしく見せなきゃとか、変な人と思われないようにとか、まわりの目を気にしてた気がします。



2020年の冬に購入したのですが、薄手なので春も秋も着ています。

でも、実はまだ一度も洗ってないの。
色落ちとかが怖いんだもの。

なるべく今の状態を維持したいし、汚れてもそれが味になるコートだと思うので、臭いが気になるような状態になったら、おしゃれ着あらいでそっと手洗いしようかなと思っています。


LINEにブログ更新通知が届きます
LINEで読者登録する


【この記事を読んでくれた方にオススメ】
私の愛するクセつよアイテムたちを紹介させてください。

↓愛車のベトナムカブ。安くてタフで2人乗りできて、色もかわいくて最高。


↓ロイヤルコペンハーゲンのミレニアムプレートを普段使い。柄がおばはんくさくない!



↓我が家のインテリアシンボル的なキョロちゃんかき氷器。



🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ


🏠ていない(大木奈ハル子)とは

クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。

ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。

日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。

モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
<この記事は2021年6月の記事をリライトしました>