Who is Ujicha?(宇治茶って誰?)
2020年夏、もっとも熱いお茶!否、もっとも熱い男!!それが宇治茶。
ゲキメーションという、緻密に書き込まれたペープサート(紙人形劇)を使用した映像作品で、ドラマ「妖怪シェアハウス」の昔話パートと、アニメ映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」のオープニングとエンディングの映像制作を担当し話題になっています。
どんな人物なのか、どんな作品を作ってきたのか、2000文字ぐらいでざっとまとめました。
これを読んだらばっくり宇治茶がわかるよ。
ゲキメーション作家、宇治茶とは?
- ゲキメーション作家、映画監督。
- 吉本興業に文化人枠で所属。
- 1986年京都府生まれ。
- 京都嵯峨芸術大学在学中よりゲキメーション作品を手がけはじめる。
- 意外にもスラッとした長身のハンサムボーイで、眠そうな目がチャームポイント。
妖怪シェアハウスの昔話パートを手掛けている宇治茶監督、実はハンサムボーイなんだよ。
— ていない@セルフリノベーション中のミニマリスト (@tei_nai) 2020年8月17日
スラッとして手足が長いよ。
作風と合致しない爽やかさ。#妖怪シェアハウス #ゲキメーションhttps://t.co/1CqUnXGnBh pic.twitter.com/i7DhGtVg67
ゲキメーションとは?
劇画とアニメーションを組み合わせた造語で、全編切り絵に特殊効果を加えた実写とアニメの手法を掛け合わせた作品を指します。
1976年に放映されたテレビアニメ「妖怪伝 猫目小僧」が元祖ゲキメーション作品となります。
宇治茶のゲキメーション作品年表
映像作家宇治茶のゲキメーション作品を時代を追って紹介していきます。
2009年 卒業制作「RETNEPRAC2」
卒業制作ゲキメーション。
『RETNEPRAC2』2009年。大学の卒業制作として発表した作品。1を作っていた途中で画材を落としたので路線変更して続編だけを作った。声優も音楽も全部一人で担当していた。
— 宇治茶『バイオレンス・ボイジャー』『妖怪シェアハウス』『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』ゲキメーション (@ujitea55) 2019年11月25日
この頃からすでに近藤喜文監督『耳をすませば』の影響を感じられるシーンが多い。これはのちの作品にも共通している。 pic.twitter.com/PNlai3GYz5
- 監督:宇治茶
- 脚本:宇治茶
- 声優:宇治茶
2010年 自主作品「宇宙妖怪戦争」
宇治茶の大学時代の作品。
- 監督:宇治茶
- 脚本:宇治茶
- 声優:宇治茶
- 初公開:大将軍商店街の一条妖怪ストリートのイベント
- あらすじ:7分の短編映像作品で10人ぐらいのキャラクターがどんどん登場し「つづく」で終わるのですが、つづきません。笑
2010年? 自主映画「シネマウォーズ銀幕の逆襲」
中沢健さんの自主映画『シネマウォーズ銀幕の逆襲』内に、宇治茶のゲキメーションパートが挿入されているようです。
【ご本人に確認させていただきました】
@ujitea55 宇治茶さん、燃え仏の前に何かの映像作品にゲキメーションパート提供していたような記憶があるんですけど、作品名が思い出せません…💦
— ていない@セルフリノベーション中のミニマリスト (@tei_nai) 2020年8月20日
中沢健さんの自主映画『銀幕の逆襲』のことでしょうか?
— 宇治茶『バイオレンス・ボイジャー』『妖怪シェアハウス』『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』ゲキメーション (@ujitea55) 2020年8月20日
ソフト化されていますが、自主制作なので僕や中沢健さんら一部しか持っていないと思います。笑
— 宇治茶『バイオレンス・ボイジャー』『妖怪シェアハウス』『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』ゲキメーション (@ujitea55) 2020年8月20日
ちゃんとパッケージもありますよ。
2013年 長編映画「燃える仏像人間」公開
宇治茶初の長編ゲキメーション作品にして、世界初の長編ゲキメーション映像作品。
仏像と人間が合体するという着想と宇治茶のキモコワなイラスト、ゲキメーションならではの表現などを楽しめる意欲作。
アングラかつカルトな香りがプンプンしている作品なのに、主役の紅子を人気声優でアニソン歌手の井口裕香(アイドルマスター XENOGLOSSIAの主役天海春香役など)が演じ、名優寺田農(天空の城ラピュタのムスカ役など)が円汁を演じるなど、声優陣がとっても豪華。
- 監督:宇治茶
- 脚本:宇治茶、中沢健
- 原作:安齋レオ
- 受賞歴:第17回文化庁メディア芸術祭エンタテインメント部門・優秀賞受賞
- あらすじ:主人公の紅子は両親を何者かに殺され、知人である円汁の寺に住み込むことになるのですが、実は円汁は仏像と人間の融合を研究しており…
2018年 長編映画「バイオレンス・ボイジャー」公開
田中直樹(ココリコ)、藤田咲、高橋茂雄(サバンナ)、松本人志(特別出演)という吉本興業所属の強み+大人気声優小野大輔、名バイプレイヤー田口トモロヲという最強タッグの声優陣で挑む、カルトな作品にメジャーな人たちがふんだんに登場する贅沢ゲキメーション!
- 監督:宇治茶
- 脚本:宇治茶
- 受賞歴:ブエノスアイレス国際インディペンデント映画祭審査員特別賞、生き埋め映画祭 WTF!?!アワード受賞、ファンタジア映画祭 観客賞同賞受賞
- あらすじ:主人公のボビーは、友人のあっくんと飼い猫のデレクと山奥に向かう道中で、レジャーランド「バオレンス・ボイジャー」を発見し立ち寄るがそこには…
2020年 テレビドラマ「妖怪シェアハウス」
2020年夏、ついにゲキメーションが地上波に上陸。
今大人気の女優小芝風花が主演し、松本まりか、毎熊克哉、池谷のぶえ、大倉孝二らが脇を固める、話題作、テレビ朝日系のドラマ「妖怪シェアハウス」にて、毎週昔話パートを手がけています。
2020年 アニメ映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」
「東映まんがまつり」で2020年夏に公開される 「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」のオープニングとエンディングの監督に抜擢。
ゲキメーションで作品の世界観を表現。
「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」は、9月からEテレで放送が決定しています。
まとめ:宇治茶関連リンク
- SNS:宇治茶『バイオレンス・ボイジャー』『妖怪シェアハウス』『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』ゲキメーション (@ujitea55) | Twitter
- 公式プロフィール:宇治茶 プロフィール|吉本興業株式会社
- 宇治茶ホームページ:studio-embolus