イギリスのロックバンド、クイーンに影響を受けたフォロワーアーティストや楽曲を探し出し紹介する「QUEEN遺伝子探究堂」。

世界中からクイーンの音楽の「オマージュ」、「リスペクト」、「インスパイア」、「パロディー」を収集しておられます。

クイーンの音楽に魅せられた人はあまたおれど、ここまでクイーンのオマージュナンバーの知識が深い方はまれ。

「QUEEN遺伝子探究堂」を運営しておられるVARUBAさんに、インタビューさせていただいたところ、かなり内容が濃かったので、インタビューを分割することに。

今回は現役人気アーティストで、クイーンの遺伝子を受け継いだミュージシャンを洋楽邦楽問わずに教えていただきました。

 

QUEEN遺伝子探究堂おすすめ|クイーンフォロワーの人気アーティスト

 

あわせて読みたい

前回のインタビュー記事。
クイーンだけでなく、クイーンに影響を受けた音楽に興味を持ったきっかけや、遺伝子探しの面白さについて伺っています。

 

 

MIKAやTHE STRUTSはクイーンの影響を強く受けているミュージシャン

—現在人気のアーティストでクイーンの遺伝子を感じるアーティストがいれば教えてください。

 

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):海外でいうと、MIKA(ミーカ)や、Fun.(ファン)、THE STRUTS(ザ・ストラッツ)などは、人気でクイーンからの影響を公言しているミュージシャンと思います。

 

—MIKAはクイーンの影響強いですよね。音楽もだけど、ちょっとコミカルなオネエっぽいオーラもフレディーっぽい。

 

【MIKA:2012年にゲイであることをカムアウト】

www.youtube.com

Life In Cartoon Motion (Extended)

Life In Cartoon Motion (Extended)

  • 発売日: 2014/02/19
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

—Fun.は知らなかったんですけど、ヒット曲「We Are Young」のサビの部分のコーラスとかバリバリにクイーンのオマージュですね。メロディーラインにも影響を感じます。

 

【Fun.:全米シングルチャートで6週連続1位を獲得した大ヒットソング】

www.youtube.com

Some Nights [Explicit]

Some Nights [Explicit]

  • 発売日: 2012/02/14
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

—THE STRUTSは、クイーンの影響を受けているというより、デビューの際にボーカルのルーク・スピラーがフレディ・マーキュリーぽいってことが話題になって注目されてましたよね。もはやクイーンの恩恵を受けまくっているという印象があります。

 

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):THE STRUTSですが2014年のデビュー時は、サウンド面にクイーンは感じなかったのですが、2017年の「One Night Only」あたりからサウンドも、ぐっとクイーンに寄せてきています。

 

www.youtube.com

エヴリバディ・ウォンツ

エヴリバディ・ウォンツ

 

 

—こ、これは…。フレディみたいなボーカリストのいるオールドファッションなロックバンドと思っていたら、メロディーラインからギターサウンドからコーラスまでクイーン色濃厚ですね。

 

人気アーティストPanic! At The Discoもクイーンのフォロワーバンド!?

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):Panic! At The Disco(パニック・アット・ザ・ディスコ)も、アナ雪2のED曲を歌ってブレイクしましたし、曲調はクイーンからの影響が強いと思います。

最近の日本の若手アーティストにも影響を与えている気がします。

 

www.youtube.com

 

—おもしろい。クイーンの影響を受けたアーティストに、日本の若手アーティストが影響を受けてるんですね。

 

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):Panic! At The Discoは、デビュー時からティム・バートンみたいなゴシック・メルヘンな世界観があって、SEKAI NO OWARIなどは、デビュー時から似たような世界感を感じていました。

 

www.youtube.com

 

—言われてみるとたしかに!おもちゃの指輪が詰まったお菓子缶をひっくり返したキラキラ感みたいな感じがセカオワと共通してますよね。Panic! At The Discoはクイーンやらビートルズやらのオマージュを感じさせるけれど、セカオワが影響を受けると、このルーツの部分がソフティケイトされるのが面白いですね。

 

umbrella

umbrella

  • 発売日: 2020/06/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

アートロックバンドDirty Projectorsから漂う初期クイーンの香り

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):また、2000年代からUSのブルックリンを中心に活動しているDirty Projectors(ダーティー・プロジェクターズ) はポストモダンなアートロックバンドなんですが、不安定な音律と構築性のあるコーラスワークが、初期クイーンを感じてしまうんです。

 

www.youtube.com

 

—サウンドやボーカルの声質にはクイーンと遠いので気づきにくきですけど、たしかにサビの部分のメロディーラインやコーラスには「ぽさ」がありますね。

 

Super Cityは、ブライアン・メイの愛機レッド・スペシャルを弾くダンサブルロックバンド

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):あと、USのボルチモアに、Super City(スーパーシティ)というバンドがいて、まだ日本ではあまり紹介されていませんが、メンバーの一人が、色違いのレッド・スペシャル(ブライアン・メイのギターの名前)を弾いているんです。

サウンドは、クイーンからの影響は感じないダンサブルロックなんですが、こういうバンドもクイーン遺伝子と見ています。

 

www.youtube.com

 

—すごい!チャンネル登録者488人しかいない…。こんなマニアックなバンドまで掘ってるということに脱帽です。(2020年7月現在)

 

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):スーパーシティはまだ全然売れてないんですが、カッコイイんで、サマソニとかフジロックとか来てほしいと思ってます。

  

—私もかっこいいと思いました。MVもしっかりしてるし売れそうだけどなぁ。

 

クイーンに影響を受けた日本人アーティスト4選

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):日本では、ビッケブランカが、最近では有力株な気がしています。

 

www.youtube.com

wizard

wizard

  • 発売日: 2018/11/20
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

—MIKAとかビッケブランカとか、クイーンの遺伝子の濃いアーティストなのにハードロックじゃないのがおもしろいですよね。クイーンフォロワーミュージシャンでも2000年以降のソロアーティストはポップでおしゃれな印象あります。

 

Mrs. GREEN APPLEの「僕のこと」にもクイーンの遺伝子が

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)の「僕のこと」は、後半のコーラス主体のドラマティックな曲進行にクイーンを感じます。

 

www.youtube.com

 

—そう言われて聞くとそんな気がします。でもVARUBAさんに指摘されなかったら気づかなかったかも。

 

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):また、Mrs.GREEN APPLEとは真逆の女王蜂にもクイーン遺伝子を感じてまして、ディコラティブでショッキングで挑発的なサウンドとルックスは、好き嫌いがはっきり分かれると思います(笑)

 

www.youtube.com

十

  • 発売日: 2019/10/01
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

—クイーンにも一触即発のキワモノ感みたいなのありますよね。1970年代や1980年代あたりだと、偏見のある人からしたら「クイーンってヒゲのマッチョなおっさんが女装してタイトスカート履いてる、キンキラキンの音楽のコミックバンドでしょ?あんなんロックじゃないぜ」みたいな感じだったでしょうし。

 

アルフィーもクイーンをリスペクト

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):あと、やはりTHE ALFEE(アルフィー)は、日本のビックネームの中では一番、クイーンサウンドをやってくれているので、安定の(笑)クイーン遺伝子です。

 

www.youtube.com

30th ANNIVERSARY HIT SINGLE COLLECTION37

30th ANNIVERSARY HIT SINGLE COLLECTION37

  • アーティスト:THE ALFEE
  • 発売日: 2004/08/25
  • メディア: CD
 

 

—アルフィーは昔からクイーンの影響強いですよね。シングル曲とかでもクイーンっぽい展開の曲とかたまにあって、歌番組とかなんとなくみてたら荘厳なコーラスとか、スペクタクルな間奏とか、急に大パノラマなサウンドを繰り広げてくるので油断ならないです。

 

VARUBA(Queen遺伝子探究堂):はい。アルフィー楽曲の中で究極が、1998年のアルバム『Nouvelle Vague』の表題曲は、高見沢先生のレジスタンス・オペラ趣味が大爆発しています(笑)
前奏に1:45秒かかりますので、サブスク世代にも頑張って聴いてみて欲しいと思います(笑)

 

www.youtube.com

 

—これはすごいですね。ゴスロリ好きな人とか進撃の巨人とか好きな人が聴いたらぶっとびますね。スケールのでかさが邦楽とは思えない。スリリングかつスペクタクル!!なんと荘厳なサビ。クイーンとヘビメタテイストが密接にからみあい、耽美さと泥臭さが共存してますね。アルフィー面白いバンドだなぁ。

 

>参考記事 :THE ALFEE楽曲中のQueen Soundsをまとめてみたっ!!! 

 

まとめ:クイーンフォロワーの人気アーティスト

—ということで、「QUEEN遺伝子探究堂」の堂主VARUBAさんに、クイーンの遺伝子を受け継いだミュージシャンを教えていただきました。


VARUBA(Queen遺伝子探究堂):マニアックでニッチなジャンルなんで、無名のアーティストが多いのですが、皆さん知っているだろうバンドを選んだ・・つもりですが・・

 

—大御所から超無名までさまざまでしたが、どれもクイーンのオマージュを楽しめる楽曲ばかりでした。ありがとうございました。

 

こういう音楽は、一般的に悪い言葉でいうとパクリとか、盗作、良い言葉でいうとオマージュ、リスペクト、インスパイア、パロディーなどの言葉で語られますが、もっとアーティストの根幹の部分にクイーンの音楽性が根ざしている、深い影響を感じる楽曲が多かったように感じます。
最後に登場したアーティストをまとめておきます。

 

クイーンの影響を感じるアーティスト:洋楽ミュージシャンまとめ

  • MIKA(ミーカ)
  • Fun.(ファン)
  • THE STRUTS(ザ・ストラッツ)
  • Panic! At The Disco(パニック・アット・ザ・ディスコ)
  • Dirty Projectors(ダーティープロジェクツ)
  • Super City(スーパーシティ)

 

クイーンの影響を感じるアーティスト:邦楽ミュージシャンまとめ

  • ビッケブランカ
  • Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)
  • 女王蜂
  • THE ALFEE(アルフィー)

 

 

さらに盛り上がりインタビュー前後編からの、ランキングを作成しました。


 

「Queen遺伝子探究堂」関連リンク

「Queen遺伝子探究堂」と、VARUBAさん関連のリンクです。

 

>ホームページ:Queen遺伝子探究堂 | Queen DNA INVESTIGATION

>Twitter:QUEEN遺伝子探究堂

>togetter:QUEEN遺伝子探究堂(@DNA_Queen)さんのまとめ(93) - Togetter

>VARUBAさん運営メディア:Experimental music Experience