ミニマリストになったおかげで、スポーツジムを解約しても、ホームジム(オンラインヨガ)で運動を継続できています。
ミニマリストじゃなかったら、室内で運動するのは無理でした。
この記事では、ミニマリストが家での運動を継続できる理由について書いていきます。
40代女性ミニマリストはオンラインヨガで運動してます
主婦ミニマリストのていないです。
40代になり、たるみまくった贅肉と、運動不足を解消すべくスポーツジムに通っていました。
- ゴールドジム(2018年)
- ホットヨガLAVA(2019年から2020年)
ゴールドジムは最初はトレーナーさんに褒められながらレッスンするので楽しかったのですが、港区のオフィス街にある店舗に通っていたため、同世代の女性が少なく、本気で筋トレしてる金持ちそうなハンサムガイだらけで、居心地が悪く半年続きませんでした。
IT社長みたいな人たちにマシンの順番待ちされてると、落ち着かないんですよね…
その後に通い始めたホットヨガのLAVAは私にあっていたようで、どはまりして週3〜4のペースで継続できていたのですが、時世もあり解約しました。
閉鎖された空間で、深い呼吸をするのは危ないという判断からです。
ただ、ヨガは私に向いているなということがわかったので(運動神経が悪くても続けることができる)眼精疲労や肩こり、持病のヘルニアが和らぐので、継続しようと思いオンラインヨガをはじめました。
これがすごく私に合っていて、一生継続したいなと思っています。
ミニマリストは家がスポーツジムになる
我が家は29平米とめちゃくちゃ小さい1DKの賃貸マンションで、2人(私+夫)と2匹(猫+預かり犬)暮らし。
普通だと洋服やモノで溢れてオンラインヨガどころではないと思うのですが、ミニマリストになって、ほとんど家具を手放したため、部屋にヨガをするスペースがたっぷりあります。
カーペットの上にバスタオルを敷いて、タブレットを見ながらゆったりオンラインヨガを楽しんでいます。
ホットヨガに通っている時は、私は体が大きいのにLAVAは市販のヨガマットよりもサイズが小さく、パーソナルスペースが狭いのが気になっていました。
混み合っている時は隣の人の汗がかかったり足がぶつかりそうになったりするのがストレスだったのですが、自分の家でヨガをするとまわりにさえぎるものがないので、手足をのびのびと伸ばせてゆったりした気分でヨガができます。
月額980円で運動不足を防止
オンラインヨガ「SOEL」で、私が契約しているプランは月額980円のスタータープランで、月に2回オンラインレッスンが受講できるというもの。
「2回しかできないの?」
と、思うことなかれ。
「SOEL」はビデオレッスン(YouTubeみたいな録画済みの動画)が90本以上あり、見放題なのです。
プロのインストラクターが指導してくれるものを、ハウススタジオで撮影しているので、画質や音質も良くて、広告もないので、ノンストレスでヨガできます。
「肩のストレッチがしたいな」「椅子に座ってできるヨガがしたいな」というその時に望むレッスン動画を閲覧できるおかげで、隙間時間に運動不足を解消することができます。
ミニマリストじゃなかったらきっと3日坊主だった
元来私は運動そのものが嫌いです。
運動神経が悪く、体を動かすことが楽しいという感覚がないんです。
運動は苦しいこと、運動吸うのは恥ずかしい、そんな風に物心着いた時から思ってきました。
高校の時に「毎日腹筋50回」と思ったけれど3日坊主、大学の時にダンベルを買ったけれど3日坊主、OLの時にビリーズブートキャンプを買ったけど3日坊主と、「家で1人で運動する」ということが継続できなかった私が、今回のオンラインヨガを続けられているのは、ミニマリストになったからです。
部屋が散らかっていると、「運動するぞ」と思ったら、まず部屋を片付けて体を動かすスペースを確保するところからはじめなければいけない。
部屋が散らかっていると、運動をしている最中も気が散るものが部屋のあちこちにあって、自分で決めたルール(腹筋30回、ダンベル20回など)を最後まで完遂することができない。
つまりは部屋が散らかっていると挫折しちゃうけど、ミニマリストになると運動しようと思い立ったら、何かをどかす必要もなくすぐに運動できて、運動をはじめたら集中できる環境にあるんです。
ミニマリストには家トレ派が多い理由
ツイッターなどでは家で筋トレしているミニマリストさんが多いです。
- 室内に空間が多く体を動かしても遮る障害物がない
- 家に物が少ないと集中しやすい
という理由が大きいのではないかと思います。
家の中の所有物が最小限だと、どこに何があるかを把握できるため、自分で自分の家をコントロールできている状態になります。
そうすると、家が片付いていなくてイライラすることがなくなり、目障りなものがないので落ち着くんですよね。
そもそも、スポーツジムに通う理由が
- 家では運動できないから(道具がない、スペースがない、集中できる環境がない)
という理由なのだとしたら、自分の家にスペースがあって、集中できる環境を作れるのなら、道具を買って運動したら往復の時間は0分だし月謝もいらなくて安上がりだしそれに越したことはないですよね。