狭くて古いマンションで暮らすミニマリスト主婦、ていないです。
狭いキッチンで、少しでもスペースを確保したくて、積極的に断捨離しています。
洗い桶も「いらないかな〜」と思い、使うのをやめてみたところ、支障なく生活できています。
ほかにはキッチンだと、三角コーナーや、水切りカゴ、しゃもじなどをやめました。
不便な点も多少はあるものの、総じて以前より台所が使いやすくなったと感じています。
そしてその結果「なければないでなんとかなる」「断捨離して良かった!」と心の底から思っています。
もうこれが嫌で嫌で…。
そんな私が、洗い桶をやめたことで感じているメリットとデメリットを箇条書きにしてみました。
う〜〜ん、デメリットが少ない!
私にとって洗い桶の断捨離は、圧倒的にメリットの方が多いです。
そもそも洗い物って食事の後にしかでないのに、洗い桶がシンクに常駐している状態にストレスを感じるんですよね。
今はたためるタイプのシリコン洗い桶もあるのですが、濡れたままたたむとカビが発生しそうなので、毎回洗って乾燥させるのが手間だろうなぁと思ってしまいます(通常の洗い桶よりはるかにマシではありますが)。
カレーやシチュー、麻婆豆腐などのお皿ギトギトタイプのおかずの時は、スポンジで食器を洗う前に、無印良品のシリコンスプーンでお皿の汚れをこそぐようになりました。
これで、ざっとよごれを落としてから、ティッシュやキッチンペーパーでお皿をぬぐって、その後に洗剤を含ませたスポンジで食器を洗っています。
ただ、洗い桶が欲しい時ってたまにあります。
沈着汚れ、着色汚れを、塩素漂白したいときとか。
そんな時は、サラダスピナーのボウル部分を出してきて、洗い桶代わりに使っています。
こんなちっちゃいサラダスピナーじゃ、マグカップ2個しかつけられないじゃん!たくさん汚れ物があるんだよ!っていうときは、シンクの排水口に水栓をつけて、シンク自体を洗い桶にしてしまいます。
洗い桶がなければ、シンクを衛生的に保てるので、シンク自体を洗い桶にしても抵抗がないです。
一件落着とはこのことじゃあ!
<記事数が多すぎて減らそうと思ったのですが、いただいたコメントが嬉しくて消したくなかったので、コメントを残すために過去の記事の上から、全然違う記事を書いています。記事とコメントが全然違うのはお気になさらず。>
狭いキッチンで、少しでもスペースを確保したくて、積極的に断捨離しています。
洗い桶も「いらないかな〜」と思い、使うのをやめてみたところ、支障なく生活できています。
ほかにはキッチンだと、三角コーナーや、水切りカゴ、しゃもじなどをやめました。
不便な点も多少はあるものの、総じて以前より台所が使いやすくなったと感じています。
当記事では洗い桶をやめた理由と、メリット・デメリット、代用方法について書いていきます。
キッチンの洗い桶をやめた理由
洗い桶をやめた理由はいくつかあります。- シンクが狭くなるから
- 洗い桶を洗うのが面倒くさいから
- 洗い桶の中の水が衛生的ではないから
- 洗い桶が必要と思った時は、他のもので代用すればいいから
そしてその結果「なければないでなんとかなる」「断捨離して良かった!」と心の底から思っています。
今後も洗い桶を導入することはないでしょう。
洗い桶を断捨離して感じたメリット・デメリット
洗い桶があるとシンクを占領してしまう上に、他に置く場所がないため、365日シンクの中に洗い桶がある状態になっていて、シンクの洗い桶の底が接する部分に黒かびが発生していました。もうこれが嫌で嫌で…。
そんな私が、洗い桶をやめたことで感じているメリットとデメリットを箇条書きにしてみました。
【洗い桶を断捨離するメリット】
- シンクが広く使える
- シンクが衛生的に保てる
- 洗い桶を洗う手間が省ける(大きいので洗ったり干したりが大変だった)
- 洗い物を溜めることが減った
【洗い桶を断捨離するデメリット】
- つけ置き洗いがしづらい
う〜〜ん、デメリットが少ない!
私にとって洗い桶の断捨離は、圧倒的にメリットの方が多いです。
そもそも洗い物って食事の後にしかでないのに、洗い桶がシンクに常駐している状態にストレスを感じるんですよね。
今はたためるタイプのシリコン洗い桶もあるのですが、濡れたままたたむとカビが発生しそうなので、毎回洗って乾燥させるのが手間だろうなぁと思ってしまいます(通常の洗い桶よりはるかにマシではありますが)。
洗い桶はコレで代用しています
ちょっとした汚れならつけ置き洗いなんてしなくても、問題なく食器の汚れは落とせます。カレーやシチュー、麻婆豆腐などのお皿ギトギトタイプのおかずの時は、スポンジで食器を洗う前に、無印良品のシリコンスプーンでお皿の汚れをこそぐようになりました。
【紹介したアイテム】
↓シリコン製でスプーンの先が柔らかい&形状がたいらなので、ゴムベラとしても使えて便利。
小さくて瓶の中にスルリと入り最後まで綺麗にこそげるので最高に気持ちいいです。

【無印良品 公式】シリコーンジャムスプーン 約長さ19cm
↓シリコン製でスプーンの先が柔らかい&形状がたいらなので、ゴムベラとしても使えて便利。
小さくて瓶の中にスルリと入り最後まで綺麗にこそげるので最高に気持ちいいです。

【無印良品 公式】シリコーンジャムスプーン 約長さ19cm
これで、ざっとよごれを落としてから、ティッシュやキッチンペーパーでお皿をぬぐって、その後に洗剤を含ませたスポンジで食器を洗っています。
ただ、洗い桶が欲しい時ってたまにあります。
沈着汚れ、着色汚れを、塩素漂白したいときとか。
そんな時は、サラダスピナーのボウル部分を出してきて、洗い桶代わりに使っています。
こんなちっちゃいサラダスピナーじゃ、マグカップ2個しかつけられないじゃん!たくさん汚れ物があるんだよ!っていうときは、シンクの排水口に水栓をつけて、シンク自体を洗い桶にしてしまいます。
洗い桶がなければ、シンクを衛生的に保てるので、シンク自体を洗い桶にしても抵抗がないです。
一件落着とはこのことじゃあ!
【紹介したアイテム】
↓IKEAのサラダスピナーは安くて使いやすくてリピ買いしてます(楽天市場は定価より高いです)

★【IKEAイケア】TOKIG サラダスピナー水切りかござる
↓スタバのトールサイズマグは、たっぷり飲めて、シンプルなデザイン。

スターバックス サイレンロゴ マグカップ 390ml 12oz STARBUCKS スタバ 通販
↓IKEAのサラダスピナーは安くて使いやすくてリピ買いしてます(楽天市場は定価より高いです)

★【IKEAイケア】TOKIG サラダスピナー水切りかござる
↓スタバのトールサイズマグは、たっぷり飲めて、シンプルなデザイン。

スターバックス サイレンロゴ マグカップ 390ml 12oz STARBUCKS スタバ 通販
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
いつの間にやら「◯◯いらない」がシリーズっぽくなってきています。
↓キッチンの調理スペースを狭くする元凶、それが水切りカゴ!!
↓専用洗剤をなくせば、家のスペースが広がり、管理の手間がラクになります。
↓お風呂場やキッチンなど水場のアイテムを減らすと、カビのメンテナンスがぐっとラクチンに。
↓当たり前っちゃあ当たり前ですが、しゃもじがなくてもご飯はよそえるのです。
↓箸休め的に、楽天市場でおすすめのグルメまとめておきました。
いつの間にやら「◯◯いらない」がシリーズっぽくなってきています。
↓キッチンの調理スペースを狭くする元凶、それが水切りカゴ!!
↓専用洗剤をなくせば、家のスペースが広がり、管理の手間がラクになります。
↓お風呂場やキッチンなど水場のアイテムを減らすと、カビのメンテナンスがぐっとラクチンに。
↓当たり前っちゃあ当たり前ですが、しゃもじがなくてもご飯はよそえるのです。
↓箸休め的に、楽天市場でおすすめのグルメまとめておきました。
🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
<記事数が多すぎて減らそうと思ったのですが、いただいたコメントが嬉しくて消したくなかったので、コメントを残すために過去の記事の上から、全然違う記事を書いています。記事とコメントが全然違うのはお気になさらず。>