フェラガモのアメニティで贅沢おうちバスタイム【ホテルニューオータニ】 2022年06月17日 私の密かな贅沢は、フリマアプリで高級ホテルのアメニティを買うこと。舶来品ならではの良き香りに包まれた至福のバスタイムで、浮世のストレスをリセット。なるべくお金をかけない贅沢で、自分で自分の機嫌を取っております。メルカリでホテルニューオータニのエグゼクティ ... 続きを読む
普段使いもできるお葬式用フォーマルバッグ【ミニマリストの冠婚葬祭】 2022年06月15日 昨年、いつ使うかわからない、数年に1回しか使わない、お葬式専用の「ブラックフォーマルバッグ」を断捨離しました。その代わりに、お葬式用はもちろん、結婚式にも使えて、普段使いもできる慶弔用バッグを使っています。<当記事は2021年4月に書いた記事を2022年6月にリライ ... 続きを読む
noteはブログ村に登録できる!やり方の詳しい手順書いてます 2022年05月24日 「note」はブログと同じような個人が情報発信できるサービスですが、通常のブログサービスと違ってhtmlを書くことができません。つまりはバナーやウィジェットが貼り付けられない…「note」で「にほんブログ村」に登録はできるのか?できないと思っている人も多いのでは?実 ... 続きを読む
液体洗剤ボトルをシンプルにカスタム【詰め替えボトルを買わなくてOKなライフハック】 2022年05月14日 液体洗剤の容器のブランドロゴどーんがなんかイマイチ。だからといって、詰め替え専用のおしゃれな容器を買うほどこだわりがあるわけじゃないんだよね…。そんなあなたに朗報です。この液体洗剤の詰め替え容器をあっという間にシンプルなデザインにカスタムする方法がありま ... 続きを読む
マットレスを切るならハサミやカッターより包丁がオススメ【普通ゴミに出す方法】 2022年05月13日 布団代わりに使用していた厚み10センチのクイーンサイズ三つ折りマットレスを解体して普通ゴミに出しました。実際に切ってみて感じたのは、マットレスを切るなら、ハサミやカッターよりも、断然包丁がオススメ。厚みのあるマットレスはハサミやカッターでは歯が立ちません。 ... 続きを読む
ペーパータオルは小さく丸めて捨てればゴミが減る【素朴でエコなライフハック】 2022年05月12日 ペーパータオルなどの紙ゴミをゴミ箱に捨てる際に「丸めて捨てる」「やぶって捨てる」ことを意識するだけで、ゴミ捨て場に持っていくゴミ袋の数が減ったよーという、素朴でエコなライフハックについて書きました。👆タップできるもくじ📖ペーパータオルは丸めて捨てたらどう ... 続きを読む
放送大学の学割を使うために必要な初年度の費用【2022年度】 2022年03月17日 2022年春より、学割目当てで放送大学に入学します。Adobe CCアカデミック版が10年使えるという不純な動機なのですが、興味のある授業も多く、20年以上ぶりに学べるということにワクワクしております。↓Adobeの学割について書いた記事はこちら 当記事では初年度(放送大学に ... 続きを読む
【実技資料】整理収納アドバイザー1級2次試験プレゼン原稿お見せします 2022年01月11日 整理収納アドバイザーの1級2次試験は、実技試験になります。整理収納アドバイザーとしての活動を、原稿を作成してプレゼンする。「そんなのやったことないから何からはじめたらいいかわからないよ〜」「プレゼンのコツが知りたいよ〜」「研究発表資料が見たいけど全然見つか ... 続きを読む
フランクリンプランナー「価値観の明確化」の書き方例【わかりやすく意訳】 2021年12月20日 当記事ではフランクリンプランナーの「価値観の明確化」の書き方について、自分なりに意訳しています。「価値観の明確化」の書き方がわからないと悩んでいる人はよかったら読んでみてください。あくまで非公式な私なりの解釈になります。が、この方法なら「価値観の明確化」 ... 続きを読む
パフェ食べて節約!?ファミレスの【デニーズ】はQUOカードが使える 2021年11月29日 お金は節約したい!でも外食もしたい!そんな私(そしてあなた)に朗報です。なんとファミリーレストラン「デニーズ」はQUOカードが使えます。調べてみると他にもQUOカードが使える意外なお店がけっこうあったので、節約生活に利用できそうなお店をピックアップしてみました ... 続きを読む
プランター不要!雑草ミントをマグカップで水耕栽培【育て方】 2021年11月24日 ミントが好きです。でも買ったことないの。ミントはそこらへんの植え込みやアスファルトの割れ目で雑草化しているので、それを摘んできて使っています。冬場はミントが枯れてしまうので、マグカップで水耕栽培をはじめました。超初心者ですが今のところ順調に育っています。 ... 続きを読む
財布を買い換えるタイミングと、財布の捨て方【迷信・縁起・謎ルールに惑わされない】 2021年11月22日 ミニマリストで整理収納アドバイザーのていないです。5年弱愛用していた財布を買い替えました。当記事では私流の財布を買い替えるタイミングと、古い財布の処分方法をお伝えします。👆タップできるもくじ📖縁起も風水も気にしない、財布の買い換え時は自分で決める財布交換の ... 続きを読む
市販薬の値段の違いと選び方のコツ|アマゾンのジェネリックが安い 2021年11月19日 ケチケチおばさんていないです。基本的に安さ重視で、価格と品質のコスパが良いものが大好きです。ドラッグストアで市販薬を買う際にでいつも悩むのは、同じ効能でも、価格が全然違うこと。 CMしてるような有名な市販薬の値段は高いけど、同じ効能でも半額ぐらいのジェネリッ ... 続きを読む
マックフルーリーが高いので、ソフトツイストで自作してみた 2021年11月18日 マックフルーリーの価格、高い〜! マックフルーリーの値段、高すぎ〜! …冒頭からぶしつけですみません。マックフルーリーのソフトクリーム部分は、100円マックの「ソフトツイスト」と同じです。ソフトツイスト…100円マックフルーリー…290円当記事では、マックフルーリー ... 続きを読む