ていねいじゃない(ていない)日々を
クセつよアイテムと暮らすミニマリスト、
ていないこと大木奈ハル子です。
モットーは
「お金をかけずに ちょっと工夫して 自分らしく暮らす」
我が家は昨年秋より
聴導犬の子犬をお預かりするボランティア
「ソーシャライザー」をはじめました。
2021年3月14日よりお預かりしているはるちゃん。
先週金曜日に赤坂動物病院の院長先生に
ワクチン注射をしてもらい、
公道をお散歩できるようになりました。
家の近所の信号を渡ったり
公園まで散策したりはしていたのですが、
植え込みが綺麗なビルまで行ってきました。

お散歩初めの記念写真が撮れました。
実ははるちゃん明日交代です。
1ヶ月という短い間でしたが、
かわいがっていただき、ありがとうございました。
はるちゃんはこの後も
数件のソーシャライザーさんと暮らし
素質があれば聴導犬の訓練を受けます。
2年後ぐらいかな?
はるちゃんという名前の聴導犬に出会ったら
きっとそれはこの子です。
聴導犬になった暁には
もちろん私も報告しますね。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【日本聴導犬協会からお預かりしたわんこリスト】
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
🔽はるちゃんをぽちっで応援お願いします🔽
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
↓のボタンで更新通知が受け取れます
登録してくれたらとてもうれしいニャー🐱
コメント