↓この記事のつづきです↓

週イチ更新を目指すとか言ってたくせに、書きはじめたら楽しくて怒涛の更新中です。
いやぁ、文字にすると妄想が膨らむねぇ。

1年ぐらい「やらにゃあ」と思いつつ、何をしたらいいかさっぱりわからず放置してたのに、ブログに書き出したら急にやることが明確になるのね。

わからんなりに進み出した気がします。


Kindle本のタイトルについて

とりあえず考えたのがこちら。
タイトル案→「狭さを楽しむ大人暮らし|1ルーム2人暮らしのインテリアと収納

なんか内容がボヤーっとしてるかな?
キーワードで考えると

家のサイズのこと
・小さい暮らし
・コンパクトな暮らし
・狭い家
・小さい家

インテリアと収納について書きたい
・インテリア
・収納

なんとなく入れとくといい感じ
・心地よく
・楽しく
・豊かな


年齢のこと
・セカンドライフ
・人生後半
・大人暮らし
・定年後
・50歳から・50代から
・60歳から・60代から
定年後の生活の提案をしたいんだけど、夫は60歳を超えているのですが、私は48歳なので、50歳からの〜60代からの〜というのを入れていいのか悩む……

その他キーワード
・30㎡
・ワンルーム
・2人暮らし
・都心
・節約

ここらへんを満遍なく入れ込むと……

30㎡、小さな家で2人暮らし狭さを楽しむインテリアと収納
30㎡、1ルームで2人暮らしのインテリアと収納|狭さを楽しむセカンドライフ
30㎡狭い家、工夫を楽しむインテリアと収納|!50代からの小さな暮らし
30㎡狭い家、工夫を楽しむインテリアと収納|!人生後半は都心で小さく豊かに暮らす

とりあえず、"狭さを楽しむ"は入れたいみたい。
ムムム……難しいなぁ。

でも、だいたいのタイトルは文字の入れ替わりぐらいで、意味は全部同じだし、どうやら私はインテリアと収納のことを書きたいみたい。

ということで、今回考えたタイトルのどれかをつけるということで、次回はもくじとセンテンスごとの文字数配分を考えてみようと思います。

(本を書くだんどりって、こんな順番でいいのかしら?)

649

お気に入りのフィギュア


KU-Assocb-2017810-640x100._V518059506_