- ブログネタ:
- 【公式】あなたのペットを自慢して!② に参加中!
こんにちわん。
わたし「だいふく」です。
元繁殖犬のフレンチブルドッグの女の子です。
沖縄で保護されて、聴導犬の才能アリと見込まれて、長野県の日本聴導犬協会にやってきました。
ということで、久しぶりに日本聴導犬協会の犬の預かりボランティアを再開できました。
・夫の看病もあるため子犬の世話は難しい
・車を運転できないため(リュックに入る)小型犬しか運べない
ということで、預かれる犬がいない状態が続いていたのですが、元繁殖犬の成犬の女の子のだいふくちゃんが来てくれました。
我が家が初めての一般家庭になるようなので、社会科訓練もがんばりつつ、人間を大好きになってもらえるように共同生活を営めればと思います。
我が家の愛猫モコばあちゃんとも、特に仲良くはないもののケンカせずに距離をとりつついい感じにやってくれています。
だんないが台所に立つと「何かおやつくれるの?」と2匹が寄っていくのがかわいい。
(実際は手を洗ってるだけ)
【おまけ】
まるちゃんは虹の橋を渡りました。
気持ちの整理ができたら報告の記事を書きたいと思います。
東京都心部の秘密基地みたいな1ルームで、60代夫と小さく暮らしています。節約・断捨離・インテリアなど、おうちのことを綴ります。2023年夏、新居のローコストリフォームはじめました。X(Twitter)/YouTube
ブログランキング参加してます
フォローで更新通知届きます
👇最新記事はこちら(トップページ)
\動画でルームツアー/
\50万円でDIYした内訳とビフォーアフター写真/
ていない(大木奈ハル子)
銀座のほとり在住の主婦兼ライター。
DIYした秘密基地みたいな1ルームで、夫と猫と預かり犬と2人と2匹で暮らしています。
節約・インテリア・収納・断捨離・DIYとか、狭さを楽しむ、都会のローコストライフ。
コラム連載中(2022年〜 東洋経済オンライン)
NEW生活エッセイ(2023〜東洋経済オンライン)
Yahoo! ニュースエキスパート、ガジェット通信、カインズなど
Book
本が出ました(2022年 大和書房)
Magazine
(2023年1/13号)
(2019年6月)
コメント