今年の手帳はこの2冊を使います。
・メイン手帳(右):A5サイズのダイソー手帳にほぼ日手帳カズンのカバーかけたやつ
・サブ手帳(左):吉本興業の手帳(2023年のやつ)
私はもともとほぼ日手帳が大好きで(物語とかコンテンツとしてファン)、ついつい買ってしまいます。
小さいサイズ(通常のほぼ日手帳)は小さすぎて使いにくく、大きいサイズ(ほぼ日手帳カズン)の愛用者なのですが、そして毎日手帳を書くことの仕事への効果とかも知っているのですが、デイリーは持ち歩くのが重すぎて……。
ダイソーでよさげな手帳を見つけたので、ほぼ日手帳カズンのカバーをかけて使ってみることにしました。
また、使い心地を報告します。
ーーーーー
吉本の手帳は芸能リポーターの山田美保子さんがコラムで紹介していて、メルカリで調べたら350円で出ていたので購入。
昨年のものですが、サブ手帳としてその日のタイムテーブルを書こうかなと思っています。
ーーーーー
詳しくはYahoo!ニュースにて、記事として紹介しております。
手帳とかお好きな方はどうぞ。
メルカリで「吉本興業 手帳 2024」をチェックする
東京都心部の秘密基地みたいな1ルームで、60代夫と小さく暮らしています。節約・断捨離・インテリアなど、おうちのことを綴ります。2023年夏、新居のローコストリフォームはじめました。X(Twitter)/YouTube
ブログランキング参加してます
フォローで更新通知届きます
👇最新記事はこちら(トップページ)
\動画でルームツアー/
\50万円でDIYした内訳とビフォーアフター写真/
ていない(大木奈ハル子)
銀座のほとり在住の主婦兼ライター。
DIYした秘密基地みたいな1ルームで、夫と猫と預かり犬と2人と2匹で暮らしています。
節約・インテリア・収納・断捨離・DIYとか、狭さを楽しむ、都会のローコストライフ。
コラム連載中(2022年〜 東洋経済オンライン)
NEW生活エッセイ(2023〜東洋経済オンライン)
Yahoo! ニュースエキスパート、ガジェット通信、カインズなど
Book
本が出ました(2022年 大和書房)
Magazine
(2023年1/13号)
(2019年6月)
コメント