ブログネタ
【公式】お気に入りのチェーン店 に参加中!

04

京都生まれの京都育ちです。
39歳で結婚するまで、約40年間京都で暮らしました。
京都ははんなりしっとりなイメージがありますが、大学が多いためか、実はジャンクな荒ぶるラーメンの本場です。

東京が大好きだけど、急に「京都のラーメンが食べたい!」という気持ちになり調べたところ
・天下一品
・ますたに
・新福菜館
・第一旭
・天天有
全部東京にお店あるのね。
天天有はお台場にあって、何度か行ったことあるのですが、あとは知りませんでした。

黒いラーメンが食べたくて今回は新福菜館に行くことにしました。

03

10年ぶりぐらいの新福菜館。
というか、学生時代は大好きでよく食べたのだけど、京都に住んでた時も三十路すぎたあたりから、濃ゆいのであんま食べてない。

02

黒いスープに、たっぷりの青ネギ、そしてぬぼーっとしたゆるめにゆでた中太のストレート麺。

うう、うまい。そして濃い。

京都で食べていた記憶の味とかなり近くて嬉しい。

05

そうそう、新福菜館はチャーハンもおいしかった!ということでチャーハンも注文したのですが、これはちょっと記憶の味と違いました。おいしかったけど。

01

調べてみると、楽天市場で新福菜館 物集女店のお持ち帰りセットの配送もみつけました。
これもいいかもなぁ。


「東京で京都のラーメン食べるのを楽しんだぜ」っていう、ただの日記でした。

おすすめのラーメン屋さんがあれば、コメント欄で教えてください!





東京都心部の秘密基地みたいな1ルームで、60代夫と小さく暮らしています。節約・断捨離・インテリアなど、おうちのことを綴ります。2023年夏、新居のローコストリフォームはじめました。X(Twitter)YouTube



\クリックでポイント入ります/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキング参加してます


\登録お願いします/
フォローで更新通知届きます

👇最新記事はこちら(トップページ)



\動画でルームツアー/

\50万円でDIYした内訳とビフォーアフター写真/



ていない(大木奈ハル子)

銀座のほとり在住の主婦兼ライター。
DIYした秘密基地みたいな1ルームで、夫と猫と預かり犬と2人と2匹で暮らしています。
節約・インテリア・収納・断捨離・DIYとか、狭さを楽しむ、都会のローコストライフ。

Work
コラム連載中(2022年〜 東洋経済オンライン)
最強モーニング_index_d


NEW生活エッセイ(2023〜東洋経済オンライン)
11

Yahoo! ニュースエキスパートガジェット通信カインズなど

Book
本が出ました(2022年 大和書房)


Magazine
(2023年1/13号)



(2019年6月)
madream_vol26


※記事内のリンクを経由してご購入いただくと、私にいくばくかの収益が発生することがあります(いわゆるアフィリエイトというやつで、余分にお金がかかるとかはありません)。