ブログネタ
【公式】2023年のあいだにしたいこと に参加中!

01

ブログをはじめてはや5年。
何度ダイエットを口にしては、放置したことでしょう。

2023年8月4日に「5キロのダイエットに成功したよ〜」



8月23日に「なんとか6キロまで減ったよ〜〜」



と書いてから、3ヶ月近く記事を更新していないのはなぜか?

リバウンドしたからだよっ!

今までなら、ふわ〜〜っとなかったふりをして、1年ぐらい経ってから「ダイエットはじめます」っていうタイトルで記事を書いてたと思うのですが、諦めたくないのでダイエットをリスタートしたいと思います

この記事ではダイエット6キロ痩せられたときに自分はどこをどう頑張っていたか、買って良かったものなどを記事にまとめて、自分のモチベーションを上げるぞ!

東京都心部の秘密基地みたいな1ルームで、60代夫と小さく暮らしています。節約・断捨離・インテリアなど、おうちのことを綴ります。2023年夏、新居のローコストリフォームはじめました。X(Twitter)YouTube

101回目のダイエットの歩み

6月6日84.8キロでダイエットスタート
👇
8月28日に78.2キロ(マイナス6.6キロ)をマーク

週2でオンラインジム「30.f」でレッスン、スマホアプリ「あすけん」食事記録をつけていた。

※全部記事の最後に紹介リンクを掲載します
👇
9月〜10月は停滞期に入る
1ヶ月間は79キロ前半〜80キロ前後の1キロ前後をうろうろ

オンラインジムは継続できていたが、「あすけん」を開かなくなり食事がだんだん乱れ始める。

👇
10月1日の時点ではまだ80キロに乗ってなかったが、食事も乱れ、オンラインジムのレッスンも休みがちになり、体重計に怖くて乗れなくなっていく。

10月に子犬のはくちゃんが来た初週は家でレッスンどころじゃなくドタバタしていて、1週間レッスンを休むとズルズルサボり癖が出てしまった。レッスンを受けなくなると持病の腰痛が出てしまい、ますますレッスンが遠のくことに。とほほ〜〜。


03

ずっとずっと憧れ続けた、ホテルニューオータニの「新・最強の朝食」も食べたので、気持ちも新たに仕切り直しやでぇ〜〜。

👇
現在81.6キロ。
一番痩せていた時から3.4キロ太ってしまいました。

2023年中(あと1ヶ月半)で、この3.4キロを戻したいと思います。


現在の私の姿がコチラ。
腹回りを見せるのが恥ずかしくてダボっとした服を着てしまった…。
(顔はモコばあで隠しました)

02

ここから再スタートです。
えいえいお〜〜!

ダイエットを頑張っていたときにやっていたこと

ダイエットとはいえ、糖質制限とか激しい筋トレとかしていた訳ではなく、動かなさすぎ・食べすぎだった生活を改善していた感じ。私にとっては大変なことだしめちゃがんばっていたものの、普通の人にとっては当たり前でしかないのかも(書いてみて思った)。

メインのダイエットは、オンラインジム「30.f(サーティフィット)」

1回30分のオンラインレッスンを週2回受講。
運動神経が悪く、体もなまりまくっていたので「初心者クラス」を受講していました。

👇無料レッスンあるので興味あったらどうぞ


このブログの読者さん限定のPRコードあります。よかったら使ってください。
入会時に備考欄に【30F22SS44】を記入すると入会金5,000円無料+初月無料(3ヶ月の入会が必須条件)になります。

もともと運動が嫌いでゴロゴロして暮らしていたので「30.f」をするまでは、近所の広場の階段をのぼるだけで息切れしていたのが、1ヶ月ほどレッスンを継続したら、階段が駆け上がれるぐらい体力がついて、体が動くようになったのが楽しくて嬉しくて、信号も点滅したら以前は渡るのを諦めていたのに、走って渡るようになったりと、あきらかにアクティブに変化していました。

【ダイエットの際に買ってよかったアイテム】
私は持病の腰痛があり(交通事故で腰にボルトが入っている)、もう完治しているはずなのですが、お医者さん曰く脳が痛みを覚えているそうで、ちょっとひねったり、疲れていたり、寝不足だったりすると、即腰が曲がります。
レッスンをはじめる際に保護的な意味でソフトコルセットを探していて、結局ケチなので医療用じゃなくて、めっちゃ安い1000円台の美容目的で販売されているウエストニッパーを買ったのですが、これがすごくよかったので、シェイプアップ目的の人にも腰痛持ちさんにもおすすめしたいです。口コミ読んだら信じられないぐらいみんな褒めてます。(あくまで1000円台でこれならすごいってことで、高級品と比較して文句言ったりすんのはナシでお願いします)



YouTubeを組み合わせて家で体を動かす習慣を作った
オンラインジムが休みの日はYouTubeでストレッチしたり、簡単なダンスエクササイズ的なやつをしたりしていました。
一番気に入っていたのが竹脇まりなさんの5分間ストレッチ。
オンラインジムの前後にも取り入れていました。


スマホアプリ「あすけん」で1日の食事のカロリーをチェックした
「あすけん」の無料コースで、食事を記録しました。
炭水化物も好きだし、お菓子も好きなので、食べたらダメなものとかはナシ。
食事制限をせず、カロリーをなるべく1500キロカロリー以下、2000キロカロリーまでで収めるというルールで食べてました。
アイスもパスタも食べるけど、「朝と昼めっちゃ食べたから夜少なめ」的な感じで調整していました。



今ここまで書いたら、自分が頑張っていた頃を思い出しました。
そして、体重が減ったら嬉しくて、体が動くようになるのが楽しかったなあ。
もう一度立ち上がれ私!

  1. 「30.f」週2レッスン
  2. YouTubeのストレッチ
  3. あすけん
この3つを再開します。

1ヶ月に1回ダイエット日記を書こうと思ってたけど、怠けてしまうので、今年いっぱいは体重を記載して、なるべく毎週報告記事を書くようにします。

D_g1JjYVUAI544-

写真は、2019年の私。
多分75キロなかった。
この頃も「私めっちゃ太った」って思ってたけど、今の自分と比べたら細い。

せめてここまで戻したい。

【追記】
「30.f(サーティフィット)」のクーポンコードは使用していただくと、使った人がお得なのはもちろんのこと、私にもいくばくかの収益を得るアフィリエイトというシステムになっています。(おすすめなのは本当です)

👇サーティフィットについて詳しく書いてます


2021年に書いた記事。ダイエットにはもちろん挫折して、ふわーっとフェイドアウトしたのだと思う。もう記憶が朧げよ。



\クリックでポイント入ります/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキング参加してます


\登録お願いします/
フォローで更新通知届きます


\動画でルームツアー/

\50万円でDIYした内訳とビフォーアフター写真/



ていない(大木奈ハル子)

銀座のほとり在住の主婦兼ライター。
DIYした秘密基地みたいな1ルームで、夫と猫と預かり犬と2人と2匹で暮らしています。
節約・インテリア・収納・断捨離・DIYとか、狭さを楽しむ、都会のローコストライフ。

Work
コラム連載中(2022年〜 東洋経済オンライン)
最強モーニング_index_d


NEW生活エッセイ(2023〜東洋経済オンライン)
11

Yahoo! ニュースエキスパートガジェット通信カインズなど

Book
本が出ました(2022年 大和書房)


Magazine
(2023年1/13号)



(2019年6月)
madream_vol26


※記事内のリンクを経由してご購入いただくと、私にいくばくかの収益が発生することがあります(いわゆるアフィリエイトというやつで、余分にお金がかかるとかはありません)。