- ブログネタ:
- 【公式】現在○○を制作中! に参加中!
陶芸教室に通いはじめて約1年半。
ペットをモチーフにした、自作のマグカップが焼きあがってきました。
東京都心部の秘密基地みたいな1ルームで、60代夫と小さく暮らしています。節約・断捨離・インテリアなど、おうちのことを綴ります。2023年夏、新居のローコストリフォームはじめました。X(Twitter)/YouTube
陶芸教室で手びねり・たまづくりで作ったマグカップ
陶芸っていうとウィーンって電動でまわるろくろにねんどの塊を置いて、手を添えて形にしていくっていうイメージだと思うのですが、私は電動じゃない手ろくろ(中華料理の回転テーブルみたいな感じで自分で手でまわす)の上に、粘土の塊をおいて、そこから指でひねって形を作っていく「手びねり」「たまづくり」という手法で陶芸をしています。今回のマグカップは、我が家の愛猫モコさんと、8月までお預かりしていた元聴導犬のまるちゃんをモチーフに作成しました。
デザインは以前持っていた、陶芸家足田メロウさんに作ってもらったマグカップを参考に作っています。
我が家のシンボル的なランプもメロウさん作です
メロウさんには遠く及ばぬ出来栄えですが、柄などはかなり細かく似せて描きました。
まずはこの写真で2匹の顔と柄を覚えてくださいませ。
モデルにしたのわかるかな?
モコさん
まるちゃん
2匹の後ろ姿
猫と犬の部分は、私にしては上出来なのですが、釉薬選びに失敗してしまい、ムラムラで色の出方がきたなく、ザラザラで口当たりが悪いため、さらに上からツルツルタイプの釉薬をかけて、再び窯に入れてみようと思います。
どうか、うまくいきますように。
過去の作品をけっこうバカスカ捨てるタイプの人間なのですが、自分とこの猫と犬をモチーフにすると、捨てるにしのびないんよね。
最後まであがくよ〜〜。
次は、友達の結婚祝いを作る予定です。
それが完了したら、手作りの小皿を送りつけるというプレゼント企画を、年明けには実施したいと思います。
待っててね。
【過去作品も見てください】素人の陶芸作品ですが、楽しみながら作っているので、よかったらみていってくださいな。
ブログランキング参加してます
フォローで更新通知届きます
\動画でルームツアー/
\50万円でDIYした内訳とビフォーアフター写真/
ていない(大木奈ハル子)
銀座のほとり在住の主婦兼ライター。
DIYした秘密基地みたいな1ルームで、夫と猫と預かり犬と2人と2匹で暮らしています。
節約・インテリア・収納・断捨離・DIYとか、狭さを楽しむ、都会のローコストライフ。
コラム連載中(2022年〜 東洋経済オンライン)
NEW生活エッセイ(2023〜東洋経済オンライン)
Yahoo! ニュースエキスパート、ガジェット通信、カインズなど
Book
本が出ました(2022年 大和書房)
Magazine
(2023年1/13号)
(2019年6月)
コメント
コメント一覧 (3)
部屋などもセンス良くて、羨ましいです✨
あと、ていないさん、旦那様、猫ちゃんの独特なイラストは、どこでお願いしているのでしょうか?
イラストも素敵です😊
teinai
がしました