- ブログネタ:
- 【公式】財布のヒモが緩んでしまうもの に参加中!
私の財布の紐がゆるみまくるもの。
それは切手です。
最近では、シールタイプで限定生産されるかわいい柄の切手がそりゃあもうたくさんあるのです。
自分内ルールで、切手だけは欲望の限りに買ってもいいことにしています。
当記事では、その理由や切手の使い道について書こうと思います。
(マメ知識:切手は現金に準ずるものだから、ネットにアップする際に金額の部分消してアップした方がいいらしいよ)
東京都心部の秘密基地みたいな1ルームで、60代夫と小さく暮らしています。節約・断捨離・インテリアなど、おうちのことを綴ります。2023年夏、新居のローコストリフォームはじめました。X(Twitter)/YouTube
切手はかさばらない&価値が落ちないから買っておいても問題ない
私はもともと買い物好きで、コレクター気質です。かわいい雑貨や日用品、文房具に出会ったら気軽に買いたい気持ちはめっちゃある。
でも、12畳の家で2人暮らししてるもんで収納スペースが全然ない。
イライラしているときとか、買い物して発散したい時はたびたびある。
でも、ケチなので無駄遣いしたらさらなるストレスになるのを知っている。
そんな時には切手です。
かさばらず、永遠に価値が落ちない。
100円で買った切手は、10年たっても100円の切手として使えるもんな。
すごいな。
しかも、最近はかわいいデザインがいっぱいある!
ということで、「とにかくかわいいものを衝動買いしたい!」と思ったら、郵便局に飛び込んで切手を買うことにしています。
買った切手は、ハガキや封筒を保管しているファイルに保管し、郵便を出す時に使用します。
たまに思い出して眺めたりします。
誰かに手紙を送る時、かわいい記念切手だと送ってももらっても嬉しいよね。
たとえ事務的な手紙だったとしても。
ちなみに切手が増えすぎたら、郵便局でゆうパックを送る時切手で支払えるので、一気に1000円分ぐらい減らせますよ。
切手は贈り物に最適です
切手は郵便に使う、ゆうパックに使うというほかに、プレゼントにも超有効です。遠方に住んでる友達が泊まりがけで来ると「食べ物とか雑貨だと荷物になるだろうなぁ」って気がするので、封筒にシールタイプの切手を入れてプレゼントすると、かさばらないしかわいいし、10枚つづりなので630円とまあまあ安くて気を使わせないけど、失礼にはならないぐらいの値段だし、誰でも絶対使うものだしいい感じなのです。
あとうちの親とか義母にも荷物とか送る時に、切手を添えたりします。
「現金はやらしいしなぁ」「もうおかしとかもいらんやろしなぁ」「家ものだらけでこれ以上増えても困るやろしなぁ」みたいな感じなので、切手はちょうどよい。
今狙ってるのはヒグチユウコの切手シート
(画像は郵便局のホームページからお借りしています)
2023年12月6日に、絵本作家のヒグチユウコさんの切手が販売されます。
こんなかわいい切手でお手紙が届いたら、とろけるよね。
こんなかわいい切手をサラリとお土産にもらえたら、うれしいよね。
ということで、めっちゃ狙っています。
即完売しそうな大人気作家さんなので、欲しい方はおはやめにお買い求めください。
本日はこれにておしまい。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
【関連記事】絵本やゲーム、映画にまつわるアイテムが好きなのです。
ブログランキング参加してます
フォローで更新通知届きます
\動画でルームツアー/
\50万円でDIYした内訳とビフォーアフター写真/
ていない(大木奈ハル子)
銀座のほとり在住の主婦兼ライター。
DIYした秘密基地みたいな1ルームで、夫と猫と預かり犬と2人と2匹で暮らしています。
節約・インテリア・収納・断捨離・DIYとか、狭さを楽しむ、都会のローコストライフ。
コラム連載中(2022年〜 東洋経済オンライン)
NEW生活エッセイ(2023〜東洋経済オンライン)
Yahoo! ニュースエキスパート、ガジェット通信、カインズなど
Book
本が出ました(2022年 大和書房)
Magazine
(2023年1/13号)
(2019年6月)
コメント
コメント一覧 (2)
切手ですが、あらかじめ郵便局に〇シート欲しいって連絡したら取り置きしておいてもらえますよ。
teinai
がしました