- ブログネタ:
- 【公式】わが家の"変わっているところ" に参加中!
6畳1Kの極小マンションをローコストでリフォームして、収納をつぶして最低8畳は確保(うまくいったら10畳ぐらい確保)したいなと思っています。
とりあえず、資料請求したなかから以前テレビで特集をやっていて「もしここにリフォームしてもらえたらいいな」と思っていた会社さん1社と、ゼヒトモというウェブのマッチングサービスサイトから2社の合計3社に現地調査に来てもらい、
「収納をつぶしたい」
「居室をなるべく広く」
「水回りを全とっかえ」
という条件で、見積もりを出してもらいました。
3社の見積もり結果を発表します。
東京都心部の秘密基地みたいな1ルームで、60代夫と小さく暮らしています。節約・断捨離・インテリアなど、おうちのことを綴ります。2023年夏、新居のローコストリフォームはじめました。X(Twitter)/YouTube
リフォームの見積もり代金があまりにもバラバラすぎて決められない
見積もりの結果がこちら!1社目 550万円
2社目 280万円
3社目 150万円(ざっくり)
1社目の見積もりは550万円。
別途アスベストの検査代が必要です。
図面を見せてもらってプランを聞かせてもらえました。
テレビでも取り上げられるような、人気のリノベーション会社です。
「お任せしたら、おしゃれでスタイリッシュな暮らしがイメージできる、素敵な部屋になるだろうなぁ」という感想です。
本当はここが大本命なのですが、ローコストリフォームの主旨からは逸脱しています。
2社目の見積もりは280万円。
アスベストの検査代込みです。
大きいデベロッパーさんの下請けなどをされている小さな会社のようで、建築士の資格もあるけど現場にも出いる社長さんが来てくれました。
職人気質で、仕事にプライドを持っているのが伝わってきました。
きっちり綺麗な仕上がりの仕事をしてくれそうだなと思いました。
3社目は100万円〜150万円。
といっても、まだ正式な見積りがきません。
「今現場に入っているので10月末までには出します〜」的な内容のショートメールが来ていたので、忘れられてはいないようです。
「安くあげたいならここの壁はつぶさず工事しましょう!」とキッパリ言っていたのが印象的でした。なるべく既存の設備を壊さず、重ねるように造作するつもりのようです。そのためか、アスベストについての言及はありませんでした。
「デザイナーとかはいません。お客さんが考えたように工事します」というスタンスで、リノベーション会社というよりは、かぎりなく大工さんに近い、小さな工務店という印象。
ただし、とっても安い。
さて、どのリフォーム会社にしようか…
「山ほど見積もりとってもなぁ…」と思っていたので、3社ほどに現地調査してもらってビビビと来たところと契約するつもりでしたが、見積もりにばらつきが出すぎて、相場がさっぱりわかりません。安さで決めるのも違う気がするし、100万円を超える大金を支払うので、もう少し慎重に行こうと思います。
奈緒さんというお友達が「イメチェン」という、定額制リフォームがあることを教えてくれたので、サイトを見たら安いし、ワンルームマンションに強そうで、我が家と相性が良さそうでした。
次はここに問い合わせてみようと思います。
ということで、進捗報告でした。
今まで書いたローコストリフォームの記事たち
ブログランキング参加してます
更新されたらLINEで通知が届きます
〜オンラインジムでダイエット中です(現在6kg減)〜
ていない読者限定のPR用のクーポンコードもらいました。
入会時に備考欄に【30F22SS44】記入で
入会金5,000円無料+初月無料(3ヶ月の入会が必須条件)
\無料レッスンもあるので、まずはお試しあれ/
私はだいたい火・水の19時からレッスンを受講してます
\動画でルームツアー/
\50万円でDIYした内訳とビフォーアフター写真/
ていない(大木奈ハル子)
銀座のほとり在住の主婦兼ライター。
DIYした秘密基地みたいな1ルームで、夫と猫と預かり犬と2人と2匹で暮らしています。
節約・インテリア・収納・断捨離・DIYとか、狭さを楽しむ、都会のローコストライフ。
コラム連載中(2022年〜 東洋経済オンライン)
Yahoo! ニュースエキスパート、ガジェット通信、カインズなど
Book
本が出ました(2022年 大和書房)
Magazine
(2023年1/13号)
(2019年6月)
コメント
コメント一覧 (2)
はじめまして。Yueと申します。
ていないさんのローコストリフォームシリーズが大好きで、記事をいつも楽しみにしています。
我が家も少しリフォームしたい部分がありましてゼヒトモさんに登録してみました。
ローコストでDIYも織り交ぜながらリフォームするていないさんのスタイル、私にとってすごく理想的です。素敵なお部屋になりますように!
teinai
がしました