- ブログネタ:
- 【公式】お気に入りのチェーン店 に参加中!
伊藤忠商事は、ファミリーセールに会員登録しとくと、どしどし関連ブランドのファミセお知らせハガキが届く、お気に入りの総合商社です。
東京ビッグサイトで、大規模ファミリーセールを開催したので行ってきました。
今回は
・ホテルオークラの焼き菓子パック
・人形町今半の昆布巻き
を買ったよ〜〜。
東京都心部の秘密基地みたいな1ルームで、60代夫と小さく暮らしています。節約・断捨離・インテリアなど、おうちのことを綴ります。2023年夏、新居のローコストリフォームはじめました。X(Twitter)/YouTube
伊藤忠商事のファミリーセールの戦利品
2023年9月30日、10月1日に東京ビッグサイトで開催された、伊藤忠商事のファミリーセールに参戦してきました。協賛企業のブースが多く、全体的に割引率は低め印象でしたが、チラホラ掘り出し物がありました。
とにかく出店ブースが多くて、夏祭りの夜店みたいなワクワク感があって楽しかったです。
買いそうになったけどグッと堪えたのが
・マリメッコのミトン(いちご柄)1,700円ちょい
買いたかったけどサイズがなかったのが
・リゲッタのサボ 2,200円
んで、結局買ったのは2つだけ。
しかもどちらも消えもの(食品)でした。
ひとつめは「ホテルオークラの焼き菓子パック」1,000円
・フルーツケーキ6個
・ブルーベリーサンド3個
・ダックワーズチーズ1個
の合計10個も入って税込1,000円。
1個あたり100円なので、コンビニより安い。
楽天市場だと似たやつが1,620円でした。
単品価格を調べると、ざっくり半額ぐらいで買えた模様。
うむ、満足じゃ。
やっぱりホテルで売ってる焼き菓子はおいしいよ。
個人的にはレーズンサンドじゃなくて、ブルーベリーサンドっていうのが、興味深かったです。
ふたつめは「今半の昆布巻」500円。
小さめサイズのごぼうを黒毛和牛のしぐれ煮で包んだ昆布巻きです。
いや、たしかにおいしかった。
特に黒毛和牛の部分がおいしかった。
いかんせん小さすぎるし、これで1,6620円って本当なのかしら?(ホームページみたけど掲載されてなかった)
コメントいただきました!
同じような昆布巻きを、たぶん、昨年末、お歳暮時期に日本橋三越で買った気がするんです。そのくらいしたはずです。調べたら、豊洲市場のサイトでも3本4400円でした。
ゆなさん、ありがとうございます。
人形町の今半、疑ってすみませんでした。
人形町の今半、疑ってすみませんでした。
今半の昆布巻は買った当日に食べました。
ホテルオークラの焼き菓子は、ちょこっとずつおやつに食べていこうと思います。
自作のマグカップに紅茶を淹れて、ロイヤルコペンハーゲンの小皿に乗せて食べる。
幸せなひとときです。
関連記事もどうぞ。
ブログランキング参加してます
更新されたらLINEで通知が届きます
〜オンラインジムでダイエット中です(現在6kg減)〜
ていない読者限定のPR用のクーポンコードもらいました。
入会時に備考欄に【30F22SS44】記入で
入会金5,000円無料+初月無料(3ヶ月の入会が必須条件)
\無料レッスンもあるので、まずはお試しあれ/
私はだいたい火・水の19時からレッスンを受講してます
\動画でルームツアー/
\50万円でDIYした内訳とビフォーアフター写真/
ていない(大木奈ハル子)
銀座のほとり在住の主婦兼ライター。
DIYした秘密基地みたいな1ルームで、夫と猫と預かり犬と2人と2匹で暮らしています。
節約・インテリア・収納・断捨離・DIYとか、狭さを楽しむ、都会のローコストライフ。
コラム連載中(2022年〜 東洋経済オンライン)
Yahoo! ニュースエキスパート、ガジェット通信、カインズなど
Book
本が出ました(2022年 大和書房)
Magazine
(2023年1/13号)
(2019年6月)
コメント
コメント一覧 (2)
同じような昆布巻きを、たぶん、昨年末、お歳暮時期に日本橋三越で買った気がするんです。そのくらいしたはずです。
調べたら、豊洲市場のサイトでも3本4400円でした。
https://www.tsukijiichiba.com/user/product/33756
teinai
がしました