ブログネタ
【公式】もらってうれしかった贈り物 に参加中!

01


15年来のお友だちで、WEBマガジン「台所図鑑」を一緒に運営していたみどりさんに、手作りの器をプレゼントしました。
ムラやうねりのある、つたない作品で「送りつけてええんかいな…」と不安だったのですが、気に入ってくれたみたいで、たくさん使ってSNSに写真をアップしてくれました。
うれしいな〜。

今日のブログは、みどりさんのことをつれづれに書こうかな。

東京都心部の秘密基地みたいな1ルームで、60代夫と小さく暮らしています。節約・断捨離・インテリアなど、おうちのことを綴ります。2023年夏、新居のローコストリフォームはじめました。X(Twitter)YouTube


みどりさんとは、私が関西に住んでいた頃(独身時代)に知り合いました。

お互いに音楽が好きで、共通の好きなバンドがあって仲良くなり、それがきっかけで一緒にライブハウスに行ったり、音楽イベントを開催したり、MV撮影をしたり、普通にただただお酒を飲んだり、一緒にたくさん遊びました。

06

「お互いに結婚して、私が東京に引っ越ししたこともあり、仲良しだけどたまにLINEする程度」という距離感になっていたのですが、ちょうどみどりさんが仕事を退職したのとコロナ禍が重なり、2人でキャッキャする機会が増えました。

東京都関西、はなればなれに住んでいても、ZOOMとか、LINEカメラで顔を見ながら話ができる、ええ時代ですわ。

私たちはお互いに別々にフリーペーパーを作ったりしていた過去があるぐらい、何かつくったりするの好きだったので、「久しぶりにいっちょ一緒に何かやるか!」と始めたのがWEBマガジンの「台所図鑑」です。



私はブログをはじめた頃「いつか本を出版する」というのが夢だったのですが、「台所図鑑」で叶えることができました。

当ブログは、1人で5年近く書いても実現できなかったのに、「台所図鑑」は1年足らずで本が出せたのは、どう考えてもみどりさんのおかげです。

実は私は2022年いっぱいで「台所図鑑」の運営から抜けているのですが、今も「台所図鑑」の運営者情報のページには、私の名前が残っています。

07

「誰に対してもおおらかなハル子。運営からは離れましたが、いまでも良き相談相手であり尊敬する友です。」
こんなん泣けるわ!

03

私が陶芸教室で作った素人くさいお皿も、めっちゃ大切に使ってくれる。
心優しきステキなお友だち、次はどんな食器を送りつけようかな〜〜。

のろけ話みたいなブログを、最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

今日のおすすめ記事は「台所図鑑」からご紹介。

みどりさんちのおだいどこ


みどりさんが使っているお茶碗が紹介された記事。ひっそり、我が家のお茶碗も掲載されとります。(台所図鑑)


私が2021年まで住んでたおだいどこ


\クリックでポイント入ります/
にほんブログ村 にほんブログ村へ
ブログランキング参加してます


\登録お願いします/
更新されたらLINEで通知が届きます

〜オンラインジムでダイエット中です(現在6kg減)〜

ていない読者限定のPR用のクーポンコードもらいました。
入会時に備考欄に【30F22SS44】記入で
入会金5,000円無料+初月無料(3ヶ月の入会が必須条件)

\無料レッスンもあるので、まずはお試しあれ/

私はだいたい火・水の19時からレッスンを受講してます


\動画でルームツアー/

\50万円でDIYした内訳とビフォーアフター写真/



ていない(大木奈ハル子)

銀座のほとり在住の主婦兼ライター。
DIYした秘密基地みたいな1ルームで、夫と猫と預かり犬と2人と2匹で暮らしています。
節約・インテリア・収納・断捨離・DIYとか、狭さを楽しむ、都会のローコストライフ。

Work
コラム連載中(2022年〜 東洋経済オンライン)
最強モーニング_index_d

Yahoo! ニュースエキスパートガジェット通信カインズなど

Book
本が出ました(2022年 大和書房)


Magazine
(2023年1/13号)



(2019年6月)
madream_vol26


※記事内のリンクを経由してご購入いただくと、私にいくばくかの収益が発生することがあります(いわゆるアフィリエイトというやつで、余分にお金がかかるとかはありません)。