- ブログネタ:
- 【公式】わが家の"変わっているところ" に参加中!
\1423人まで増えました。嬉しい/
1Kの中古マンションを、予算50万円で激安ローコストリフォームした我が家。安く仕上げるために、安い建材を選び、自分たちでできそうな部分はなるべくDIYしました。
安さの工夫+いかに簡単な方法でリフォームするか+狭い家で広く暮らす工夫を詰め込みました。
極端なことをしているので、どこまで参考になるかわかりませんが、ヒントやアイデアになればいいなと思い、以下に書き記しておきます。
ていないです。1Rマンションで夫と猫と好きなものに囲まれて小さく暮らす40代。TwitterとYouTubeもやってます。
約50万円の激安ローコストリフォーム内訳
セルフリノベーションとうたっていますが、解体と基礎工事、水道やガス工事などは、プロに依頼しております(当然っちゃ当然ですが)。
その代金も含めて、
これぞローコストリフォームのお手本っていうぐらい、安上がりにこだわってリフォームしています。
実際は、いろいろ工具とかも買ったし、記入を忘れているものもある気がするんですけど、多く見積もっても55万円とか60万円ぐらいかな〜と思います。
👇場所ごとに、さらなる内訳を書いてみました〜。なるべく品番も書いて、何を買っているかわかりやすくまとめています。
その代金も含めて、
- 間取り変更(1Kから1Rへ)
- 床と壁を新しく
- キッチンリノベーション
- バストイレリノベーション
ビフォー
ビフォー(解体後)
アフター
リノベ後のおうちはこんな感じです
【内訳】
床の張り替え費用 3万円
壁の張り替え費用 3万円
キッチン 10.5万円
お風呂場 7万円
その他費用 設備購入・工事費など 26万円
ーーーーーーーーーーーーー
合計 49.5万円
床の張り替え費用 3万円
壁の張り替え費用 3万円
キッチン 10.5万円
お風呂場 7万円
その他費用 設備購入・工事費など 26万円
ーーーーーーーーーーーーー
合計 49.5万円
これぞローコストリフォームのお手本っていうぐらい、安上がりにこだわってリフォームしています。
実際は、いろいろ工具とかも買ったし、記入を忘れているものもある気がするんですけど、多く見積もっても55万円とか60万円ぐらいかな〜と思います。
👇場所ごとに、さらなる内訳を書いてみました〜。なるべく品番も書いて、何を買っているかわかりやすくまとめています。
床の張り替え費用 3万円
- クッションフロア18m(送料込み) 2,9000円
- 木工用ボンド3キロ 1000円
床はペット用クッションフロアを貼りました。
シンコールのCES2321という品番で、182cm幅を18m購入しました。
シンコールのペット対応で、凹凸のついた滑り止めと表面強化加工のある、消臭抗菌タイプの、フローリング調のもの。
シンコール 住宅用クッションフロア2.0mm厚|CES5421・CES5422(旧品番:CES2321/CES2322)(ラスティックオーク)
接着したのは木工用ボンド。
クッションフロア用のボンドっていうのがありましたが、けっこう高かったので、「まあ木工用ボンドでいいよな」という素人判断で、3キロの袋入りで1000円弱(850円とかだったと思う)の木工用ボンドで貼ってやりましたよ。
ちなみに2年たっても剥がれてこないし、我が家の場合はその後も特に問題は起こっていません。
壁の張り替え費用 3万円
- 針葉樹合板15mm 8枚 1,500円×8枚=12,000円(ウッドショック前の価格)
- ペンキ20kg(エコフラット60) 5000円
- 大和しっくい20kg 3,500円×2袋=7,000円
- 壁の穴ふさぎパテ500g 500円×2袋=1,000円
- 道具(ハケとかローラーとかコテとかゴム手袋とか) 5000円ぐらい
壁は両サイド白で、一見すると同じように見えますが、実は違う素材です。
ビフォーがこちら
片面は針葉樹合板を貼り付けて、棚をつけたり、絵を飾ったりできるようにしました。
合板の裏に木工用ボンドと両面テープで壁に貼り付けてから、ネジで固定し、仕上げに白いペンキを3度塗りしています。
180センチぐらいのところに梁(はり)があるので、そこを隠すように棚板を取り付けています。
エコフラット60 白/ホワイト 20kg 屋内用艶消し塗料 日本ペイント
もう片面はしっくいを塗りました。
本当は壁紙の上からペンキを塗りたかったのですが、前の住人が喫煙者だったようで、壁紙にヤニがついて茶色くベタベタしていたので、壁紙を剥がしたところ、ケバケバした裏紙が残って、上からペンキを塗ったらモロモロになってしまったために、そこを剥がしたら凸凹ができてしまい、壁紙を重ね塗りするのもきびしいなという感じになったため、最終手段として選びました。
【条件付大阪府下限定送料込価格】大和しっくい 20Kg
(アマゾンは値上がりしていて楽天の方が安いです)
IKEAのキッチン用のゴム手袋で塗ったのですが、1袋でいけるなと思っていたら、2袋必要でした。
左官が下手くそだと厚塗りになってしまうので、標準よりも倍量が必要だったのです。
キッチン 10.5万円
流し台はDIYでとりつけ。もともとの浄水栓と排水溝をそのまま利用して、サイズに合わせて自作しました。
ビフォー
こんなキッチンです
IKEAのキャビネットフレームを利用して、上に天板を乗せてそこにシンクをはめこんでタイルを貼るという、素人だって「ひとりでできるもん」な、アイデアキッチンです。
タイルはもともとタイル貼りキッチンだったので、タイルの上にコーキング剤で接着しています。
専用ボンドは何万円もするのですが、コーキング剤だと1本500円が4本ぐらいで済みました。2年たちましたが特にはがれとかもなく問題なく使えています。
タイルボンドをコーキング剤で代用した記事はこちら
【IKEAで購入】 1.9万円
- キャビネットフレーム メトード80cm 5,000円
- キャビネットフレーム メトード60cm 4,000円
- キャビネットの脚や棚板などの部品 5,000円
- シンク フィーンディグと排水トラップ 5,000円
【その他】 約8.6万円
- 天板と壁はタイルライフのアウトレット品を購入(送料込) 約3万円
- 天板 針葉樹合板15mmを2枚重ね 3,000円
- タイル接着用 コーキング剤 500円×4本 2,000円
- タイル目地剤 500円×4袋 2,000円
- 輸入壁紙 ルイス・ボディ(メルカリで端材購入) 2,000円
- 道具(コーキングガンとか目地用スポンジとか) 1000円
- 壁付け食器棚 HAY「INDIAN PLATE RACK L」 46,000円
壁紙 シール はがせる 壁紙 リメイク シート シールタイプ 賃貸 ルイスボディ Hatte me! Square ハッテミースクエア ルイス・ボディ コラボデザイン 42cm×42cm 6枚セット キッチン 防水 テーブル 壁紙屋本舗
お風呂場 7万円
購入した際に、最も経年劣化が目立っていたのがここでした。
お風呂とトイレと洗面台と洗濯場が合体した、造作の4点ユニットだったスペース。
壁と床と浴槽はリフォームしましたが、トイレと給湯器は交換ナシです。
湯はり、追い焚き機能がついた給湯器はそのままなのですが、機能をつけるためには浴槽に穴を開ける必要があるので、給湯器の水栓の方を閉じてもらいました。
床はバスナフローレという浴室用床材を敷き詰めるのが一般的っぽいのですが、サンゲツから半額以下の浴室にも使用可のクッションフロアが出ていたので、それを選びました。
専用ボンドは高いので、もちろんコーキング剤で接着。コーキング剤は安くて何でもくっつけてくれて、ローコストDIYの神です。2年たちましたが特にはがれとかもなく問題なく使えています。
お風呂とトイレと洗面台と洗濯場が合体した、造作の4点ユニットだったスペース。
ビフォーアフター
お風呂場全景はこちらから
壁と床と浴槽はリフォームしましたが、トイレと給湯器は交換ナシです。
湯はり、追い焚き機能がついた給湯器はそのままなのですが、機能をつけるためには浴槽に穴を開ける必要があるので、給湯器の水栓の方を閉じてもらいました。
床はバスナフローレという浴室用床材を敷き詰めるのが一般的っぽいのですが、サンゲツから半額以下の浴室にも使用可のクッションフロアが出ていたので、それを選びました。
専用ボンドは高いので、もちろんコーキング剤で接着。コーキング剤は安くて何でもくっつけてくれて、ローコストDIYの神です。2年たちましたが特にはがれとかもなく問題なく使えています。
- 浴槽撤去費用(粗大ゴミ) 1,200円
- 洗面台撤去費用(粗大ゴミ) 1,200円
- 建具(粗大ゴミ) 400円
- ペンキ代 0円(壁に使用したペンキで塗装)
- ミッチャクロン ペンキ下地剤 3,000円
- 浴室用 クッションフロア(サンゲツ PM-20301)2.2m 送料込で 8,000円
- 浴槽 TOTOポリバス1100サイズ 40,000円
- 浴槽の脚用アジャスター(フクビ マルチポスト) 2,000円
- コーキング剤 500円×4本 2,000円
- シャワー水栓(リクシル BF-K651) 6,500円
- シャワーヘッド(ドンキホーテ) 2,000円
- 洗濯機用水栓(リクシル LF-WJ50KQA) 3,000円
TOTO ポリバス FRP 置き型 1100サイズ 一方全エプロン P153R / P153L 据え置きタイプ バスタブ 浴槽 メーカー直送 納期 最短 4営業日【送料無料】
【今だけ最大350円オフクーポン】 プレーンエンボス サンゲツ 厚さ2.5mm 浴室 床材 住まいのシート PM-20301 PM-20302 PM-20303 ご注文時は10cmを1単位として数量欄にご入力ください。
その他費用 設備購入・工事費など 26万円
なんだかんだでリフォーム代の半分は工事費でした。
どうしても自分たちでできなことは、プロに依頼しています。
水道工事、ガス工事、電気工事は資格がないとできないので、お願いするのは当然として、解体と撤去は、マジで力仕事だしスキルも必要なため、素人には難しいので、プロに頼ることをおすすめします。
「確かごれぐらいだったよな」という記憶を頼りに書いている部分もあり、別の記事と若干の誤差があったりするかもしれないので「ざっくりこんなもんか〜」という感じで読んでいただければと思います。
セルフリフォームのコツとしては「難しいことをやろうとしない」こと。
自分たちのDIY能力が低いことを認識したうえで、いかに工数を減らせるかばかり考えていました。
実際に住んでみると、細かい部分はやっぱり素人工事なので荒いです。
ただ、自分たちで「こういう風に暮らす」というビジョンをもってリフォームしているので、「お風呂を広く使うために洗面台は撤去する」とか「居室部分を広げるために作り付けの収納はなくす」とか「壁やドアは全部とっぱらって狭くても解放感を出す」とか「圧迫感をなくすために、キッチンの奥行きと冷蔵庫の奥行きを揃える」「流し台の高さは92センチにする」とか、いらないものを削ぎ落としていくなかで、何を大切に暮らしたいのかが明確になっているので、ストレスがなく、暮らしやすいです。
プロといえども赤の他人が考えた「居室が狭くなってもバストイレ別にする」「洗面台は必要」という常識を重視したリフォームプランよりも、生活に根付いたレイアウトになっていると思います。
参考になるかわからんけど、以上です!
どうしても自分たちでできなことは、プロに依頼しています。
水道工事、ガス工事、電気工事は資格がないとできないので、お願いするのは当然として、解体と撤去は、マジで力仕事だしスキルも必要なため、素人には難しいので、プロに頼ることをおすすめします。
クロゼット1個つぶすだけで、素人には手に負えないすごい量の廃材が出ます
- キッチンと収納の解体&撤去 処分費用(床貼り代含む) 150,000円
- 壁紙貼りとシンク取り付けの手伝い 15,000円
- キッチンとお風呂場の水栓工事費用 25,000円
- ガス工事費 10,000円
- エアコン アイリスオーヤマIHF-2204G 6畳用(リサイクル料と工事費込み) 60,000円
まとめ
以上、我が家がDIYでローコストリフォームした際の内訳でした。「確かごれぐらいだったよな」という記憶を頼りに書いている部分もあり、別の記事と若干の誤差があったりするかもしれないので「ざっくりこんなもんか〜」という感じで読んでいただければと思います。
セルフリフォームのコツとしては「難しいことをやろうとしない」こと。
自分たちのDIY能力が低いことを認識したうえで、いかに工数を減らせるかばかり考えていました。
実際に住んでみると、細かい部分はやっぱり素人工事なので荒いです。
ただ、自分たちで「こういう風に暮らす」というビジョンをもってリフォームしているので、「お風呂を広く使うために洗面台は撤去する」とか「居室部分を広げるために作り付けの収納はなくす」とか「壁やドアは全部とっぱらって狭くても解放感を出す」とか「圧迫感をなくすために、キッチンの奥行きと冷蔵庫の奥行きを揃える」「流し台の高さは92センチにする」とか、いらないものを削ぎ落としていくなかで、何を大切に暮らしたいのかが明確になっているので、ストレスがなく、暮らしやすいです。
プロといえども赤の他人が考えた「居室が狭くなってもバストイレ別にする」「洗面台は必要」という常識を重視したリフォームプランよりも、生活に根付いたレイアウトになっていると思います。
参考になるかわからんけど、以上です!
読んだよの合図にモコばあをぽちっ
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
大木奈ハル子名義で、東洋経済オンライン「チェーン店最強のモーニングを探して」を連載中。
ガジェット通信とYahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
・2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
_2022年共著で書籍「台所図鑑」を大和書房より出版。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/)
コメント