- ブログネタ:
- 【公式】あなたのペットを自慢して!② に参加中!
2020年より、日本聴導犬協会のソーシャライザー(子犬預かりボランティア)として活動し、今まで8匹の犬を預かってきました。
子犬の場合はだいたい1ヶ月〜3ヶ月ぐらいで、次のソーシャライザーさん宅へ旅立っていきます。
我が家はだんない(夫)が闘病中なこともあり、子犬を預かって育てるというのが難しくなったため、現在は「子犬以外の日本聴導犬協会にいる犬」の別荘のような役割をさせてもらっています。
今年の2月に我が家にやってきたまるちゃん、実は元聴導犬で事情があって引退し、現在は我が家で人生の夏休みを満喫中です。
実は7月に夫婦で旅行に行きたいねということで、ソーシャライザーを7月はお休みし、まるちゃんは6月いっぱいで日本聴導犬協会に帰る予定をしていました。
ところがだんない(夫)の白血球の数値が減りまして「旅行は厳しいね」「温泉は無理かもね」な流れになり、旅行は取りやめに。
「できたらもうしばらくまるちゃんにいてもらいたいんですが…」とお願いしたところ、快諾いただきまして、まるちゃん7月8月も我が家に残留決定です。
やった〜〜!
我が家は家が狭く、夫婦のどちらかがだいたい家にいるので、さみしがりやのまるちゃんにはぴったりな環境です。
お世話をするというよりは、お世話をしてもらっているような気もしますが…。
まるちゃんもうしばらくよろしくね。
一緒に暮らしてくれてありがとう。
聴導犬の関連書籍
【日本聴導犬協会からお預かりしたわんこリスト】
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
読んだよの合図にモコばあをぽちっ
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
大木奈ハル子名義で、東洋経済オンライン「チェーン店最強のモーニングを探して」を連載中。
ガジェット通信とYahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
・2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
_2022年共著で書籍「台所図鑑」を大和書房より出版。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/)
コメント