- ブログネタ:
- 【公式】あなたのペットを自慢して!② に参加中!
日本聴導犬協会から短期間子犬を預かるソーシャライザー(子犬育てボランティア)として活動しています。
カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。
カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。
聴導犬ソーシャライザーは子犬を2ヶ月〜3ヶ月程度預かるのが普通なのですが、まるちゃんは2月に我が家にやってきてもうすぐ5ヶ月になります。
子犬は「これから聴導犬として訓練をする子なので責任重大」と、けっこう気合を入れて人が大好きで、人を助けることも大好きな犬に育ってくれるよう、あれこれ思案しながら暮らすのですが、まるちゃんはもう8歳ということもあり、こっちも気楽に、まるちゃんものびのびと暮らしてくれています。
梅雨とはいえ、晴れ間が出ると風が気持ちよくて、「今日って1年で一番過ごしやすいんじゃないかしら?」と思うような日が続いています。
天気がよくて早起きできたとある日、まるちゃんとちょっと遠出。
芝公園までお散歩してきました。
東京タワーとまるちゃん。
もういっちょ。
相変わらず猫とは仲良くはないのですが、喧嘩もまったくなく窓際の風通しの良い場所で並んで寝ています。
仲良くはないけど、全然仲悪くはない。
毎日とても平和です。
聴導犬の関連書籍
【日本聴導犬協会からお預かりしたわんこリスト】
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
![](https://common.blogimg.jp/emoji/141895.gif)
![](https://common.blogimg.jp/emoji/141895.gif)
【
この記事を読んでくれた方にオススメ】
![](https://common.blogimg.jp/emoji/142674.gif)
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
大木奈ハル子名義で、東洋経済オンライン「チェーン店最強のモーニングを探して」を連載中。
ガジェット通信とYahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
2022年書籍「台所図鑑」を大和書房より出版。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/)
※記事内の商品リンクを経由して購入いただくと、私にいくばくかの収益が発生することがあります(アフィリエイトというやつです)。だからといって余分にお金がかかるとかはないので、ご理解いただいたうえで購入いただけると嬉しいです。ていないを儲けさせてなるものかという方は、グーグルで検索してから買っていただければと思います。
コメント