ブログネタ
【公式】あなたのペットを自慢して!② に参加中!

10
☝️押してください

008

2022年の春に我が家で2ヶ月お預かりしたかなちゃん、現在1歳半のお姉さんになり聴導犬になるための訓練をはじめています。

👇2013年5月12日にも紹介しました


生後4ヶ月で、ブリーダーさんのところから我が家に直接やってきたかなちゃん。
個性的なオッドアイがチャームポイントのシーズーの女の子です。

小柄ながら運動神経も頭も良くて、抜群に性格も良い子さんでした。


我が家に来たころはおっとりした恥ずかしがり屋さんだったのが、スクスク育ち、社交的でガッツに溢れる食いしん坊になり、日本聴導犬協会へ戻っていきました。



お座りもふせもすぐに覚えてくれるのだけど、食いしん坊すぎてご褒美おやつをちらつかせると、興奮してしまい、おすわりどころじゃなくなっていたのですが、協会で訓練してそこらへんもクリアできた模様です。笑

最近ユーザー希望者さんとコンビを組んで、バス乗車訓練やスーパーでの実習など、外での実施訓練をがんばっている様子が、日本聴導犬協会の会長のInstagramにて紹介されています。

Fx_UJs8aQAAPZfo

Fx_UJs6acAEV_q5

Fx_UJs1aMAE4b-z

いつか、我が家で暮らした子犬が聴導犬になる日が来たらいいなと思っていましたが、第一号はかなちゃんかもしれません。

ふれーふれーかなちゃん!!!

👉日本聴導犬協会のインスタグラムアカウントはこちら(会長有馬さんの名義になってます)
こまめに更新されていて、候補犬やPR犬、引退犬の日常が愛情たっぷりに綴られています。
フォローやらいいねやらで、応援していただけると嬉しいです。

聴導犬の関連書籍


読んだよの合図にモコばあをぽちっ

この記事を読んでくれた方にオススメ】






LINEで更新通知が届くので便利


ほぼ常駐😀お気軽にリプください

月イチペースでゆるっと届きます
メルマガはじめました
🏠ていない(大木奈ハル子)とは

クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。

大木奈ハル子名義で、東洋経済オンライン「チェーン店最強のモーニングを探して」を連載中。
ガジェット通信Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
・2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
_2022年共著で書籍「台所図鑑」を大和書房より出版
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/
※記事内の商品リンクを経由して購入いただくと、私にいくばくかの収益が発生することがあります(アフィリエイトというやつです)。余分にお金がかかるとかはないので、ご理解いただいたうえで購入いただけると嬉しいです。