ブログネタ
【公式】自分の家のお気に入りポイント に参加中!

08
☝️押してください

この記事では、我が家が「オキシクリーン」の代替品として愛用している酸素系漂白剤を紹介します。
ついでに、収納方法についてもちらっと触れます。

01


「オキシクリーン」は、洗濯機のカビ取りにをしたり、洗濯物を色柄漂白したり、水筒や食器の茶しぶを取ったりと、万能に使える洗剤です。

【土日もあす楽対応♪】【送料無料】オキシクリーン 大容量5.26kg 洗濯物やお掃除に大活躍!頑固なシミや汚れに! / costco oxiclean 大容量 業務用 (沖縄は送料無料対象外)

これ、実は酸素系漂白剤で、「手間なしブライト(ライオン)」と「ワイドハイター(花王)」とだいたい同じ効能があります。
(が、個人的な使用感としては、なんとなくオキシクリーンの方が洗浄力が強い気がします)

ワイドハイター EXパワー(4.5L)【イチオシ】【d2rec】【spts12】【花王プロシリーズ】

手間なしブライト(1L)【ブライト】

どれでもいいけど、使用頻度が高いので、同じような効能なら安ければ安いほどいいなぁということで、名もなき酸素系漂白剤を愛用しています。

それがこちら。

02


👇楽天市場で買う場合
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)(1kg)【spts12】

👇Amazonで買う場合

1キロで500円前後で買えます。
安いから、遠慮なく使えてイイ。

オキシクリーンはコストコで買ったら安いけどデカすぎて、ドン・キホーテとかで買ったら割高なので、これぐらいがちょうどいいよなぁと思って、何度もリピ買いしています。

特に洗浄力が劣るという印象もなく(といってもやはりオキシクリーンの方がよくおちるような気はする)、液体の酸素系漂白剤よりも軽くてとりまわしがラクなところも気に入っています。

ビニール袋のはしっこを三角にカットして、使わないときは洗濯バサミで止めて、湿気ないようにチョコフレークの缶に入れて保管しています。

03

つっぱり式の洗濯機用ラックに置いて、洗濯機の掃除や、タオルの除菌漂白の際に使っています。
そこまで使用頻度は高くないけれど、いつもよりもワンランク上の洗浄力が欲しいときには、頼もしい存在です。

04

👇普段使いの洗剤は、ボディーソープで一本化しています


読んだよの合図にモコばあをぽちっ

この記事を読んでくれた方にオススメ】かわいい缶や瓶に目がないのです。







※記事内の商品リンクを経由して購入いただくと、私にいくばくかの収益が発生することがあります(アフィリエイトというやつです)。だからといって余分にお金がかかるとかはないので、ご理解いただいたうえで購入いただけると嬉しいです。ていないを儲けさせてなるものかという方は、グーグルで検索してから買っていただければと思います。

LINEで更新通知が届くので便利


ほぼ常駐😀お気軽にリプください

月イチペースでゆるっと届きます
メルマガはじめました

fdsfsds名称未設定-1

🏠ていない(大木奈ハル子)とは

クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。

大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。

2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
2022年書籍「台所図鑑」を大和書房より出版

ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。

日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。

モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。

運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/