- ブログネタ:
- 【公式】あなたのペットを自慢して!② に参加中!
日本聴導犬協会から短期間子犬を預かるソーシャライザー(子犬育てボランティア)として活動しています。
カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。
カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。
日本聴導犬協会の子犬預かりボランティア「ソーシャライザー」をはじめて2年半が経過しました。
今までお預かりした犬は全部で8匹。
現在はどうしているのか、わかる範囲で近況報告をしたいと思います。
(写真は全て日本聴導犬協会・会長有馬もとさんのFacebookからお借りしました)
スーパーのお買い物に同行したり、バスで乗車訓練をしたりと、がんばっている模様。
ブリーダーさんのところから直接我が家にやってきて、お外のさんぽも初めてだったあのかなちゃんの立派な姿に、胸がキュンキュンします。
オレンジ色の聴導犬ベストが眩しいぜ!
今までお預かりした犬は全部で8匹。
現在はどうしているのか、わかる範囲で近況報告をしたいと思います。
(写真は全て日本聴導犬協会・会長有馬もとさんのFacebookからお借りしました)
【その1】かなちゃん→聴導犬訓練中
2022年の春にお預かりしたかなちゃんは、ユーザーさんと聴導犬デビューに向けて猛特訓中です。スーパーのお買い物に同行したり、バスで乗車訓練をしたりと、がんばっている模様。
ブリーダーさんのところから直接我が家にやってきて、お外のさんぽも初めてだったあのかなちゃんの立派な姿に、胸がキュンキュンします。
オレンジ色の聴導犬ベストが眩しいぜ!
👇人が大好き!遊びも大好き!な最高さん
【その2】ちこちゃん→里親さん決定
2021年の11月にお預かりしたものの、モコばあちゃんとの折り合いが悪く、たった4日で去っていったラブラドゥードルのちこちゃん。新しいおうちが決まりました。
というか、ずっと里親さんのおうちで暮らしていたのですが、正式な手続きを経て、新家族さんちの子になりました。
怖がりが強いのと、吠え声が大きいのですが、とてもフレンドリーで愉快な子です。
ちょっとしか我が家にいなかったのに、たまに会うと大喜びで駆け寄ってきてくれて、挨拶してくれるかわいいかわいいお嬢さん。
👇我が家にいた頃のちこちゃんの記録
【その3】はるちゃん→里親さん決定
我が家が最もふりまわされたのがはるちゃん。新しいご家族との記念写真、最高の笑顔です。
幸せそう。
元聴導犬のおばあちゃん犬かるちゃんと暮らして、犬のいろはを教えてもらったものの、初めての子犬預かりで自信がなさすぎて犬の顔色をみてしまい、イヤイヤ期のはるちゃんが増長しまくってしまい、家中がぐっちゃぐちゃに…。
ムッチムチの「グリズリーみたいな子やな」と思っていたら、ほっそりした内気でナイーブな女の子に育ちました。
追記:はるちゃんの新家族さんからコメントをいただきました。愛情が伝わるステキな文章なので共有させてください。
【まとめ】今までお預かりした子たちの近況
- かるちゃん→元聴導犬のおばあちゃん。2年半前よりもヨボヨボはしてますが、今も日本聴導犬協会で元気に暮らしています。
- はるちゃん→新家族さんの元へ
- ももたろうくん→聴導犬訓練中
- まおちゃん→聴導犬訓練中
- ちこちゃん→新家族さんの元へ
- たけるくん→新家族さんの元へ
- かなちゃん→聴導犬訓練中
- いずみくん→聴導犬訓練中
こんな感じです〜。またちょくちょく近況報告していきます。
日本聴導犬協会は、主に保護犬を聴導犬へ育成する活動をしているので、聴導犬に向かない子たちもたくさん出てきます。
犬種を限定し、血統を管理している盲導犬よりも、適正があるかないかわからない子を訓練するので、聴導犬になれない子も多いのですが、「聴導犬になる子もなれなかった子も幸せにする」をモットーに活動されています。
私は「その活動方針最高やん!」と思っています。
そして、私が出会った犬たちは聴導犬として活躍している子も家庭犬として暮らしている子もみんなとっても幸せそうです。
(月に1度の聴導犬協会主催のパピークラスには、聴導犬とユーザーさんや、家庭犬になった子と里親さんも参加したりするので、お別れしてからもけっこう頻繁に会える環境です)
日本聴導犬協会(会長有馬さん名義)のフェイスブックはこちら
日本聴導犬協会(会長有馬さん名義)のインスタグラムはこちら
ソーシャライザーについてのページ(日本聴導犬協会のサイトへ)
【おまけ】
2022年9月のかるちゃん。
まだまだ現役!
日本聴導犬介助犬訓練士学院の授業で、スーパーでの実習の際は、かるちゃん先生が指導します。
引退犬はほとんどがユーザーさんの家の子になったり里親さんのお宅で暮らしたりするなか、かるちゃんは聴導犬協会での暮らしが好きなので、あえて里親探しをしなかったそう。
たまに、ソーシャライザーさんのお宅で休暇を過ごしてリフレッシュしつつ、協会でのびのび老後をエンジョイしております。
聴導犬の関連書籍
【日本聴導犬協会からお預かりしたわんこリスト】
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
読んだよの合図にモコばあをぽちっ
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
コメント