当ブログの密かな人気記事に「MAX(マックス)は誰が誰?」というものがあります。
👇この記事です
今朝起きたら、アクセスが増えていたので調べてみたら、2023年4月12日からMAXの3人がカップヌードル「ラクサ」のCMに出演しているのが理由みたい。
なぜかレイナがいないため、脱退したのか?産休なのか?病気なのか?と気になったので調べてみました。
実はレイナはいるんです。この記事でサクッと種明かしします。
カップヌードルCMのMAXメンバーはミーナ、ナナ、リナの3人
カップヌードル ラクサのCMに出演しているのは、左からLINA(リナ)、NANA(ナナ)、MINA(ミーナ)です。メンバーが4人から3人に減っていて、誰かが抜けたのではないかと思った方も多いのでは?少なくとも私は思った!
MAXのレイナは2023年も現役で活動中です
カップヌードル ラクサのCMで踊っているMAXメンバーは3人。つまり、REINA(レイナ)がいません。
レイナは、2011年に産休で活動を休止し、その後2017年に復帰しました。
「あれ?またいなくなってる?」「産休かな?」「病気かな?」と、誤解しそうになりますが大丈夫。
レイナはいます!
2023年4月現在、レイナは脱退もしてなければ、活動休止もしてません。
👇カップヌードル公式Twitterのヘッダー画像
右画像のはじっこにレイナがいます!
なんと、トムヤムクン担当になっていました。
下記リンクのCM動画の最後の方(27秒あたり)に、レイナがチラッと登場しています。
つまりはオチとしておいしいところ担当していました。
よかったよかった。
お客様からの熱い復活リクエストにより
— カップヌードル (@cupnoodle_jp) April 12, 2023
「カップヌードル ラクサ」がついに復活!
カレーっぽいけどカレーじゃない、まろやかなのにスパイシー、
ピリ辛なのに甘い。結局ラクサってなんなの?#新CM #お客様復活リクエストNo1#結局なんなのラクサ #MAX pic.twitter.com/SImZVqX0wf
カップヌードルラクサのCMの元ネタについて
カップヌードル「ラクサ」のCMに使用されている楽曲は、2013年にリリースされた「Tacata'(タカタ)」です。当時のMVがこちら。
歌詞は「ラクサ」バージョンに変更されていますが、衣装やヘアスタイルもMVに似せてあり、パロディーになっているんです。
ふむふむ。
そのため、レイナの出番がなかったんですね。
※引用元について:当記事のMAXの画像はTwitterのカップヌードル公式アカウントのものを使用しております。
こういう芸能ネタと、普段のライフスタイル系のブログの組み合わせがカオスだから書くのやめようと何度も思うけど、ついつい楽しくて書いてしまう〜〜。温度差がすごくてスミマセン。
読んだよの合図にモコばあをぽちっ
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
※記事内の商品リンクを経由して購入いただくと、私にいくばくかの収益が発生することがあります(アフィリエイトというやつです)。だからといって余分にお金がかかるとかはないので、ご理解いただいたうえで購入いただけると嬉しいです。ていないを儲けさせてなるものかという方は、グーグルで検索してから買っていただければと思います。
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
2022年書籍「台所図鑑」を大和書房より出版。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/)
コメント
コメント一覧 (3)
右がミーナで、真ん中がナナ、左がリナかと。
ただ書き間違いだとは思いますが、気になってしまったので…。
teinai
がしました
その人都合いい時だけ呼ばれるの気の毒ね。
teinai
がしました