当ブログ「ていない」以外での活動や、個人的な生活の記録を綴る年末年始の活動報告です。
【愚痴からの決意表明】有閑マダムどころか貧乏暇なしな年末年始
だんない(夫)が闘病中のため、年末年始は帰省なしで家でゆっくり。
のつもりが、大晦日も元旦も撮影して原稿書いて…とめちゃくちゃ忙しかった。
さらに家にず〜〜っとだんないがいるから、食事の用意もしなきゃいけないのがめんどっちくてつらたん。
だんないは現在休職中なのですが、以前の仕事内容での職場復帰が難しく、会社に交渉しているものの望むような仕事がないようで、どうもこのまま解雇されることになりそうです。
せちがらいけど、仕方ないんだろうねえ。
今年の秋頃までは傷病手当がでるのですが、傷病手当から治療費・健康保険・税金・年金をひくと、残りは5万円ぐらいしかないので、もうめっちゃくちゃ経済的に苦しい。
だんないは胃を全摘出しているので3食プラス補助食が必要になり、食費は以前の倍以上かかるようになってしまい、もう食費を節約とかはこれ以上は無理。
毎月10万ぐらいは赤字が出てしまっています。
昨年は義母が治療費を援助してくれたのですが、さすがに2度目はなさそうなので、節約がんばるだけでは無理ぽ。
だんないの容体は安定しているものの週の半分ぐらいは寝ていてるし、がんの転移もあり余命宣告も出ているので、たいしたことはできないけどちょっとは贅沢もさせてあげたい。
のつもりが、大晦日も元旦も撮影して原稿書いて…とめちゃくちゃ忙しかった。
さらに家にず〜〜っとだんないがいるから、食事の用意もしなきゃいけないのがめんどっちくてつらたん。
だんないは現在休職中なのですが、以前の仕事内容での職場復帰が難しく、会社に交渉しているものの望むような仕事がないようで、どうもこのまま解雇されることになりそうです。
せちがらいけど、仕方ないんだろうねえ。
今年の秋頃までは傷病手当がでるのですが、傷病手当から治療費・健康保険・税金・年金をひくと、残りは5万円ぐらいしかないので、もうめっちゃくちゃ経済的に苦しい。
だんないは胃を全摘出しているので3食プラス補助食が必要になり、食費は以前の倍以上かかるようになってしまい、もう食費を節約とかはこれ以上は無理。
毎月10万ぐらいは赤字が出てしまっています。
昨年は義母が治療費を援助してくれたのですが、さすがに2度目はなさそうなので、節約がんばるだけでは無理ぽ。
だんないの容体は安定しているものの週の半分ぐらいは寝ていてるし、がんの転移もあり余命宣告も出ているので、たいしたことはできないけどちょっとは贅沢もさせてあげたい。
こうなったら…収入増やすしかないんやでえ…。
ということで、今まで有閑マダムとして家でぐうたら食っちゃ寝食っちゃ寝で暮らしていた私が、大黒柱として家計を支えることになりました。
2023年はライターをお仕事にできるよう、がんばりたいと思います。
余命なんて短めに伝えるもんで、実際はあと5年やそこらは一緒に暮らせると信じてるので、稼ぐぞ〜〜〜!
いただいたお仕事を、求められたレベルで仕上げることにアップアップしている毎日ながら、今年中に夫婦2人の生活を支えられる程度の収入を得られるようになるのが今年の目標です。
だんないも調子が良いときは、掃除機をかけてくれたり、洗濯物を干してくれたりとサポートしてくれてます。
だんないのこういう健気でかわいいとこが、ますますやる気になっちゃうよね。
ていないブログは更新頻度を落として月・水・金(不定休)を予定しています。
ここが私の母艦なので、このブログはなくしたくないです。
これからもよろしくお願いします。
年末年始の更新情報
たくさん更新してます。
気になる記事があったらチェックをよろしくお願いします。
>Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
東京豊洲にあるできたてホヤホヤのピカピカホテル「ホテルラビスタ東京ベイ」のモーニングビュッフェレポート。全国旅行支援を使えば3000円弱で行けます。チェックインにやたら時間かかるけど高層階の露天風呂が最高です。
私の愛してやまない、とんかつチェーン「松のや」のお得情報。1月11日から18日まで、ロースかつ定食が最大190円値引きだよっていう記事。めちゃくちゃアクセスあった。
>東洋経済オンライン「チェーン店最強のモーニングを探して」
東京駅の大丸3階の千疋屋のモーニンググルメレポ。グーグルのおすすめ記事に選ばれて、めちゃバズりました。見た目がインスタ映えしすぎるし、味もおいしすぎるし、これで1430円は決して高くない!
東京を中心に展開しているハンバーガーチェーン「the 3rd Burger(ザ・サードバーガー)」のモーニングレポ。スタバとかみたいな雰囲気の店構えで、高そうに見えるんですが実はコスパ抜群。メニューによってはかなり安い、そのうえ安いメニューもおいしい。
>雑誌「プレジデント」に掲載されました。ただいま発売中です。
>人気YouTubeチャンネル「your life is good」でルームツアー動画作ってもらいました
気になる記事があったらチェックをよろしくお願いします。
>Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
ヤフクリはスマホの右下に💛マークがあるので、読んで面白かったらポチっと押していただけると嬉しいです。❤️の数字が書いててモチベーションになります。
>東洋経済オンライン「チェーン店最強のモーニングを探して」
>雑誌「プレジデント」に掲載されました。ただいま発売中です。
いっこ前のブログ記事でも紹介しましたが、ビジネス総合誌「プレジデント」に取材していただきました。2023年1月13日号の特集"プロ直伝「高コスパ&高タイパ」ローコストライフ実践法"に掲載されています。
>人気YouTubeチャンネル「your life is good」でルームツアー動画作ってもらいました
👇実はYouTubeもやってます(更新停滞中ですが今月中に1本アップ予定です)
【おまけ&予告】
11月から2ヶ月間我が家でお預かりしたまおちゃんですが、昨日(1月8日)お別れしてきました。
聴導犬になるための本格的な訓練がはじまります。
新しいお預かり犬は、まおちゃんの弟たけるくん。
ちょうど1年前にも我が家に来てくれた子で、とっても愛情深く優しい男の子です。
よろしくお願いします。
明後日(1月11日)のブログにて「聴導犬ソーシャライザー日記」を更新予定です。
2匹のことをいろいろ書くつもりなのでお楽しみに。
聴導犬になるための本格的な訓練がはじまります。
新しいお預かり犬は、まおちゃんの弟たけるくん。
ちょうど1年前にも我が家に来てくれた子で、とっても愛情深く優しい男の子です。
よろしくお願いします。
明後日(1月11日)のブログにて「聴導犬ソーシャライザー日記」を更新予定です。
2匹のことをいろいろ書くつもりなのでお楽しみに。


【
この記事を読んでくれた方にオススメ】

🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
2022年書籍「台所図鑑」を大和書房より出版。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/)
コメント
コメント一覧 (4)
でも根を詰めすぎず、だんないさんと穏やかにお過ごしくださいね。
本年も応援しております!
(ネットの媒体は多分漏れなくチェックしている私です💪)
teinai
が
しました
以前からていないブログのファンです。
特に聴導犬預かりとDIYが好きです。
私の趣味もDIYで、うちのワンコ達は保護犬なので、なんだか勝手に親近感を持っていました^ ^
その上うちのダンナさんも同じで胃を半分摘出しました。
30代でスキルス性でステージ4と言われました。
術後 抗がん剤治療をして、お薬の副作用で吐き気や身体の怠さ、食欲もなくなるけど本人頑張って食べてました。
今は40代後半になりました。
だんないさん、毎日しんどいと思いますが ていないさんとワンニャンと楽しく過ごしてくださいね。
楽しい奥さんとワンニャンに癒されたらきっと大丈夫(^-^)v
これからもブログ楽しみにしています。
teinai
が
しました