先週土曜日(12月10日)のお昼に、ライブドアブログ主催のオンライン忘年会が開催されました。
ライブドアの公式ブロガーさんと公式候補のブロガーさんが150人以上参加する、大規模なイベントでした。
前日にオンラインデリバリーの「ノンピフードボックス」から冷蔵便で食事が届き、当日はこれをパソコンの前で食べながら、パーティーに参加するというシステム。
かわいい、クリスマスデザインの段ボールに入ってとどきました。
並べるとこう!
ちょこちょこたくさん入ったオードブルや、ローストチキン、ビーフシチューに、石窯パン。
デザートにはチョコレートタルト。
かなりのボリュームだったので、オードブルは残して夕飯のおかずにして、夫と半分こしました。
司会進行は株式会社ライブドアのプロデューサーMさん。
横山たかしばりのおぼっちゃまスタイルで登場です。
同ジャンルのブロガー同士がZOOMでつながる座談会コーナーあり、MacBook Airやら最新のルンバやら豪華景品の当たる福引もあり(当たらんかったけど)、とても豪華な内容でした。
私はいつもコソ読みしている人気ブロガーさんと会話ができてドキドキ(しかも私のブログを読んでくださっていることも判明)。
ZOOMの画面を眺めつつ、仲良しのブロガーさんたちとのグループLINEで会話をしながら参加したのですが、そのLINEのやりとりのなかで、とある某ブロガーさんが
「ここのみんなと出会えてなかったら、ブログが続いていたかわかない」
というようなことを言っていて、ブログって1人で書くものだし孤独だけど、まわりに同じようにがんばっているブロガーさんがいるっていうのは、はげみになるし続けるモチベーションになるんだなとしみじみ感じました。
私は2021年の春にライブドアブログに移転し、「ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー2021」の新人賞をいただいたものの、2022年も公式ブロガーにはなれずくすぶっているのですが、いじけることなく2023年もマイペースで楽しみながらブログを続けたいと思います。
2022年ありがたいことに、もうひとつの運営サイト「台所図鑑」が書籍化しました。
◆ここに内容を書く◆
Yahoo! JAPANの公式クリエイターとしても活動をさせていただく運びとなり、秋には東洋経済オンラインで「チェーン店最強のモーニングを探して」という連載もはじまりました。
夏の終わりにはじめたYouTubeチャンネルもチャンネル登録者7000人と、最初予想位していたよりもはるかにたくさんの方に観ていただけています。
あれこれ手を出してしまったため、当ブログ「ていない」の更新頻度は下がっていますが、2022年は月・水・金の週3更新を目標に掲げ、継続していきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。


【
私のこのブログ以外の読みものたち】

🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
2022年書籍「台所図鑑」を大和書房より出版。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/)
コメント