- ブログネタ:
- 【公式】あなたのペットを自慢して!② に参加中!
日本聴導犬協会から、聴導犬候補の子犬を預かって育てるボランティア「ソーシャライザー」として活動しています。
2022年7月からお預かりしていたいずみくん。
明日お別れすることになりました。
猫のモコばあちゃんと仲良くなってきて、もうちょっと寒くなったら絡まり合って寝るかな〜と期待してたので残念ですが、聴導犬協会に戻って訓練をがんばるそうです。
今まで8匹の犬をお預かりさせていただきましたが、いずみくんは特にかわいかった。
(ただ、毎回そう思っている気がします)
会長ありまさんのインスタグラムや、フェイスブックでほぼ毎日協会の様子が写真付きで更新されています。
今までお預かりした犬たちもたくさん登場しますので、よかったら覗いてみてあげてください。
これからも応援よろしくお願います。
今の予定だと、10月は犬のお預かりはなし。
年越しのお預かりは多分まおちゃんかな…という感じです。
聴導犬協会には大型犬もいるのですが、我が家は狭いので小型犬しか預かりできないため、シーズーの再訪率が高めになります。
【お知らせ】
今週のYouTubeを水曜日に更新しました。
見ていただけると嬉しいです。
読んだよの合図にモコばあをぽちっ
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
2022年書籍「台所図鑑」を大和書房より出版。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/)
コメント
コメント一覧 (3)
teinai
がしました
teinai
がしました