- ブログネタ:
- 【公式】あなたのペットを自慢して!② に参加中!
カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」では、日本聴導犬協会からの預かり犬のことに加え、我が家の先住猫モコさんについても書いています。
2021年7月に我が家にやってきた、捨て猫モコさん。
都営住宅の自転車置き場にキャリーに入って放置されていたおばあさん猫(推定10歳以上)です。
ツイッターではちょこちょこモコさんの写真もアップしているのですが、とても元気にしています。
相変わらず痩せていますが、食欲は旺盛。
窓辺でひっくりかえって昼寝するのが日課です。
そして何より、最近預かり犬のいずみくんと親密になってきています。
先代の猫おばけちゃんが、社交的で犬が大好きだったのと比べて、全くもって社交的じゃないタイプだったため、犬と暮らすのがストレスにならないか心配していたのですが、いずみくんとの相性はなかなか良さそうです。
ここから涼しくなってくるので、いずみくんのお預かりが長引けば冬には2匹がからまりあって昼寝しているなんて姿を見ることができるかもしれません。
今はまだ暑いから、ね。
【日本聴導犬協会からお預かりしたわんこリスト】
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
読んだよの合図にモコばあをぽちっ
【この記事を読んでくれた方にオススメ】
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
コメント