じゃーん!
「手帳のダイゴー」さんのツイッタープレゼントキャンペーンで、インデックス付きふせんが当たりました。
うれしくて、それっぽい写真を撮ってみました。
(手帳はセリア、赤いノートは自前で買ったダイゴーさんのA5サイズノート)


キャンペーンのツイートはこちら。
新商品プレゼント #キャンペーン
— 手帳のダイゴー (@Daigo_Techo) August 10, 2022
ノートや手帳と持ち運べ
台紙をページに差し込むとインデックスになるふせんミニサイズ3種セットを5名様に!
フォロー&RTで #プレゼント
/
応募方法
1 @Daigo_Techo をフォロー
2 このツイートをRT
\
2022年8月22日(月)23時迄
必ず応募規約をご確認ください↓ pic.twitter.com/ju0NQ1Rnsk
このツイートの企画は終了していますが、かなりの頻度で(ほぼ常に)プレゼント企画を実施されていますので、気になる方は「手帳のダイゴー」さんのアカウントをチェックしてみてください。
A4サイズスケジュール帳が欲しい
で、ここからは、なんで私が「手帳のダイゴー」さんのアカウントをフォローしていたのかっていう話です。
ワタクシ実は、手帳術とかライフログとか、それにまつわる文房具が大好き。
手帳を書くのが好きというか、手帳を買った時に何を書こうかとか、どんな風に使おうかとか、未来のことを考えるのが一番好きです。
「手帳で人生が変わる」とか「夢を叶える手帳術!」みたいな本とかを読んで、手帳を使いこなしてサクセスする自分を夢見ること20年以上。
ほぼ日手帳をかわいく装飾して日記を書いていた時期もあれば、フランクリンプランナー(システム手帳の親玉)を買ってしたこともある。
ただし、小さい文字を書くのが苦手でA5サイズでも使いづらさを感じているため、いつも「もっと手帳のサイズが大きいといいのにな」と思っています。
ある日オリジナル手帳を作れないものかとググった際にみつけた、オリジナル手帳・ノートを制作しているメーカーが「手帳のダイゴー」さんなのでした。
どんな品質なのかしら?とノートを購入してみたり、ツイッターをフォローしてみたりしたのですが、製品開発もSNSのプロモーションもすごいがんばってて、ファンになってしまいました。
ノートパソコンの手前に置いて使うノートとか
私の使ってるノート。小口部分も色がついてて細部まで美しい
オリジナル手帳は3000冊以上から対応と、かなりハードルが高いので諦めるしかなかったのですが、いつかダイゴーさんが大きいサイズ(なるべくA4希望、でもB5でもいい)の、マンスリー・ウィークリー&ガントチャートのついた薄手の手帳を出してくれたらいいのになと夢みています。
そもそもプリント類もA4だし、クリアファイルや雑誌もA4だし、かばんとかA4サイズ入るものを買ってるのに、手帳だけ小さいサイズである必要ない気がするんやで。
コクヨもノートタイプのスケジュール帳を出しているんだけど、帯に短しで物足りないのです。
ニッチだけど、他のメーカーが製品化していないのでニーズは絶対あると思うんだけどなぁ。
ワタクシ実は、手帳術とかライフログとか、それにまつわる文房具が大好き。
手帳を書くのが好きというか、手帳を買った時に何を書こうかとか、どんな風に使おうかとか、未来のことを考えるのが一番好きです。
「手帳で人生が変わる」とか「夢を叶える手帳術!」みたいな本とかを読んで、手帳を使いこなしてサクセスする自分を夢見ること20年以上。
ほぼ日手帳をかわいく装飾して日記を書いていた時期もあれば、フランクリンプランナー(システム手帳の親玉)を買ってしたこともある。
ただし、小さい文字を書くのが苦手でA5サイズでも使いづらさを感じているため、いつも「もっと手帳のサイズが大きいといいのにな」と思っています。
ある日オリジナル手帳を作れないものかとググった際にみつけた、オリジナル手帳・ノートを制作しているメーカーが「手帳のダイゴー」さんなのでした。
どんな品質なのかしら?とノートを購入してみたり、ツイッターをフォローしてみたりしたのですが、製品開発もSNSのプロモーションもすごいがんばってて、ファンになってしまいました。




オリジナル手帳は3000冊以上から対応と、かなりハードルが高いので諦めるしかなかったのですが、いつかダイゴーさんが大きいサイズ(なるべくA4希望、でもB5でもいい)の、マンスリー・ウィークリー&ガントチャートのついた薄手の手帳を出してくれたらいいのになと夢みています。
そもそもプリント類もA4だし、クリアファイルや雑誌もA4だし、かばんとかA4サイズ入るものを買ってるのに、手帳だけ小さいサイズである必要ない気がするんやで。
コクヨもノートタイプのスケジュール帳を出しているんだけど、帯に短しで物足りないのです。
ニッチだけど、他のメーカーが製品化していないのでニーズは絶対あると思うんだけどなぁ。


【
この記事を読んでくれた方にオススメ】
セリアのサンノート社の手帳もすごいよきです
いろんなブロガーさんにおすすめの愛用手帳教えてもらいました
ほぼ日手帳のカバーのおすすめ再利用方法がコレ

セリアのサンノート社の手帳もすごいよきです
いろんなブロガーさんにおすすめの愛用手帳教えてもらいました
ほぼ日手帳のカバーのおすすめ再利用方法がコレ
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
2022年書籍「台所図鑑」を大和書房より出版。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/)
コメント