- ブログネタ:
- 【公式】楽しかった青春時代の思い出 に参加中!
オリビア・ニュートン・ジョンさんの訃報を知り、追悼の意味を込めて音楽を聴いています。
今年還暦のだんない(夫)にとって、彼女は永遠のアイドル。
レコードプレイヤーは断捨離しましたが、オリビア・ニュートン・ジョンのLP数枚と、少年時代にコレクションしていた雑誌の切り抜き、映画グリースのパンフレットは今も宝物として処分せず、手元に置いています。
あまり自分の話をしない人ですが、故人を偲んでポツリポツリと思い出話を聞かせてくれました。
- 中学時代にFMラジオを聴いてファンになったこと。
- アルバムだと「そよ風の誘惑」が一番好きなこと。
- 高校時代に映画「グリース」が上映され、30代のオリビアが女子高生を演じるのが不安だったが、実際見るとかわいかったこと。
- 映画「グリース」は良かったけど、その後の「ザナドゥ」は大したことなかったこと。
- 自分がオリビアのファンという話を私にしたら、私が「ピンクのレオタードで踊る人やろ?(フィジカルという曲のMV)」と茶化したので、ちょっとしょんぼりしたこと。
私とだんないは、ひとまわり以上歳がはなれていて、「ミュージカルが好きなこと」「クレイジーケンバンドが好きなこと」で意気投合したのがきっかけで、交際をはじめました。
私はオールディーズミュージックが好きで、夫はオリビア・ニュートン・ジョンが好きで、お互いに「グリース」いいよね〜みたいな話で盛り上がった記憶があります。
実はオリビアは、私たち夫婦の縁結びに尽力してくれてたんですよね。笑
オリビア・ニュートン・ジョンさんのご冥福をお祈りします。
今日は寝るまでずっと彼女の歌声を聴いて、追悼したいと思います。
【おまけ】
Yahoo! JAPANクリエイターズプログラムの朝ごはん記事をちょこちょこ更新しています。
よかったら読んでくださいな。


【
この記事を読んでくれた方にオススメ】

🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
2022年書籍「台所図鑑」を大和書房より出版。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/)
コメント