ブログネタ
【公式】暑い夏におすすめの食べ物 に参加中!

我が家は2020年の秋から、日本聴導犬協会のソーシャライザー(子犬預かりボランティア)として活動しています。

07

ソーシャライザーの仕事は、愛情をたっぷり注いで人間を大好きになってもらうことと、一緒にいろんなところに出かけて社会化のお手伝いをすること。

お預かり中のいずみくんとも、いろいろお出かけしたいけれど、なんせ猛暑で。
どうにか夜のさんぽだけをこなす日が続いていたのですが、土曜日のお昼は涼しかったので、一緒にランチを食べてきました。

【ペット(犬)同席可】東京都港区アトレ竹芝内「BANK 30」

向かったお店は東京都港区の商業施設「アトレ竹芝」のカフェバー「BANK30」。

海沿いのテラス席があり、向こう岸に浜離宮が見える絶景のオープンテラスになっています。
テラス席のみ、ペット(犬)同席OK。

テラス席だけで30席以上あり、テーブル間も距離もゆったりしていました。
ソファー席とテーブル席があって、長居しやすい雰囲気もよき。

テーブル席(公式より拝借)↓
modal10

ソファ席(公式より拝借)↓
modal9

ランチはコスパ良好1500円〜

ランチメニューは単品注文で税込1500円〜。
飲み物のみなら550円〜という感じ。

若干お高めと思われるかもしれませんが、実際利用してみた感想としては決して高くはない。
  • 内装や家具に安っぽさがなく、ラグジュアリー気分
  • スペースがゆったりとってあって、居心地が良い
  • メニューはどれも凝っていておいしい
  • 接客もいい感じ
1人予算2000円がとれるなら、犬オフ会にもぴったりです。

私が食べたのは「プルドビーフバーガー」1540円。
+220円で食後のホットコーヒーもオーダーしました。

06

だんない(夫)が食べたのは「牛ほほ肉の赤ワイン煮込み」1650円。

05

チグリス氏が食べたのは「ハラペーニョ タルタルフィッシュバーガー」のセット。
単品1430円で、セット料金は2420円で、スープ・サラダ・デザート・ドリンクが付いてました。

09

激務!社会化訓練するいずみくん

ということで、足元で社会化訓練をがんばるいずみくんです。

猛烈リラックス爆睡中。なんと頼もしい子!
08

お友達のさゆりさんと、チグリス氏もご一緒しました。
このご夫婦には、かなちゃん、まおちゃん、はるちゃんなど、歴代のお預かり犬の社会化訓練をお手伝いいただいております。
ご協力ありがとうございます!

04

その日のさゆりさんのツイートがこちら。
参考になる、的確なツイートですね、ありがとう。



BANK30のホームページ


オープンカフェがペット可でランチ980円


さゆりさんの小説(Kindle Unlimited無料)

読んだよの合図にモコばあをぽちっ

この記事を読んでくれた方にオススメ】








LINEで更新通知が届くので便利


ほぼ常駐😀お気軽にリプください

月イチペースでゆるっと届きます
メルマガはじめました

fdsfsds名称未設定-1

🏠ていない(大木奈ハル子)とは

クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。

大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。

2021年ライブドアブログ・オブ・ザ・イヤー新人賞受賞。
2022年書籍「台所図鑑」を大和書房より出版

ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。

日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。

モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。

運営サイトとかまとめたポートフォリオはこちら(→https://865.games/